ドラゴンマスター
| HP | MP | 腕力 | 体力 | 器用さ | 素早さ | 魔力 | 抗魔力 | 集中力 |
| A | B+ | A | C+ | B | B | D | C | D |
固有スキル:最大HP10%、命中10%、クリティカル10%アップ
概要
スキル
- ドラゴンテイル(CLv1/ATK/猛毒+麻痺追加 射程2)
係数1.3と威力も結構ある。後半のクエストでは猛毒、麻痺耐性持ちがいるので注意。
- 竜鱗(CLv2/STA/地水火風虚属性防御値10%UP)
無属性と月属性以外のダメージを軽減可能。利用価値は高い。
- ファブニル使役(CLv3/SPE/毒の息を吐く竜を戦闘参加)
無属性/猛毒追加/猛毒耐性
ATK/ポイズンブレス/土属性/広範囲1/猛毒追加/最遠列指定?
GRD/
ATK/ポイズンブレス/土属性/広範囲1/猛毒追加/最遠列指定?
GRD/
- サウザンドウィップ(CLv4/ATK/列 射程2)
係数1.2と強力な列攻撃。異常撒きやダメージ源として便利。通称千鞭。
- ジャバウォック使役(CLv4/SPE/強靱な肉体を持つ凶暴なる魔竜を戦闘参加)
素の攻撃力:900
無属性/通常攻撃時HP吸収/加護
ATK/ヘヴィハウリング/敵列にスタン付加、回避で停止
GRD/カウンタLv2/直接攻撃に15%反撃
SPE/殺人最高/倒敵時、攻撃力が30%上昇
無属性/通常攻撃時HP吸収/加護
ATK/ヘヴィハウリング/敵列にスタン付加、回避で停止
GRD/カウンタLv2/直接攻撃に15%反撃
SPE/殺人最高/倒敵時、攻撃力が30%上昇
- タンデムラッシュ(CLv5/ATK/使役獣と同時攻撃/使役獣の次行動キャンセル)
係数は1.35程度、使役獣が死んでいると使用不可。
使役獣の攻撃属性と自分の攻撃属性を一致させることで攻撃属性値が加算されてダメージが伸びる。ただし属性の選択は自分の最大属性に依存する。
火属性=ダ・ハーカ
風属性=ライジュウ
土属性=テュポン
聖属性=ユニコーン
と使い分けよう。
使役獣の攻撃属性と自分の攻撃属性を一致させることで攻撃属性値が加算されてダメージが伸びる。ただし属性の選択は自分の最大属性に依存する。
火属性=ダ・ハーカ
風属性=ライジュウ
土属性=テュポン
聖属性=ユニコーン
と使い分けよう。
- ダ・ハーカ使役(CLv5/SPE/炎を吐き蠍を体内に飼う三頭竜を戦闘参加)
火属性
ATK/フレアブレス/火属性広範囲1
GRD/ポイズンカウンタ/直接攻撃(?)に猛毒反撃
ATK/フレアブレス/火属性広範囲1
GRD/ポイズンカウンタ/直接攻撃(?)に猛毒反撃
- ビーストカウンタLv2(CLv6/GRD/直接攻撃に対し25%で使役獣が反撃)
射程は自分の武器依存、ダメージは魔獣の攻撃力依存。中衛にいる状況で届く直接攻撃は槍と鞭のみ。ダメージの軽減はないので自身の防御と隊列、そして使役獣の性能をよく考えよう。ダメージが少なすぎる上に使役獣が行動可能でないと発動しないので正直使いにくい。発動率そのものは高いので、敵の連続攻撃や範囲攻撃を中断させるためと割り切れば使えるか?使役獣を生存させ、異常を治療するだけの回復的な余裕があればだが。
- ティアマット使役(CLv6/SPE/7つの首で7種のブレスを吐く竜を戦闘参加)
ATK/セブンスブレス/魔法/広2
GRD/カウンタLv2/直接攻撃に15%反撃
GRD/カウンタLv2/直接攻撃に15%反撃
- ドラゴンブレス(CLv7/ATK/魔攻依存 攻撃属性により追加効果 集中不要/敵広2 射程3)
邪属性=ヘイディズブレス:呪い追加
聖属性=サンライトブレス:睡眠追加
聖属性=サンライトブレス:睡眠追加
- ミリオンウィップ(CLv8/ATK/敵列 射程2)
サウザンドウィップの強化型。係数1.3?