王都侵入
| 概要 |
2007年5月26日に実装された新規ダンジョンクエスト。
6月2日ES第143回更新時より選択可能となっている。
6月2日ES第143回更新時より選択可能となっている。
| 備考 |
『新しき神々の塔』 をクリアしていなければ選択できません
このクエストは4階層で構成されています。
最終階層での敵編成は、必ず3人以上になります。
最終階層での敵編成は、必ず3人以上になります。
なお、結界獣の名前はカンブリア紀(約5億年前)の生物から取られている様子。
「バジェス結界」はカンブリア紀の生物の化石が多く残るバージェス頁岩動物群からか。
「バジェス結界」はカンブリア紀の生物の化石が多く残るバージェス頁岩動物群からか。
| ストーリー |
クエスト紹介参照。
クエストデータ
| 出現敵レベル | 86~ |
| ボスレベル | 90~ |
| 階層構成 | 4層 |
| 基本CP | 7 |
| 基本SP | 7 |
| クリアボーナス | 2250B、8CP、8SP |
| クリア宝玉 |
| 名称 | 性別 | アビリティ |
| 一周目 | ユグドラシル | 女 | 広域魔法結界 |
| 二周目 | グリード | 女 | 魔法反射 |
| クリアアイテム |
| なし |
1層出現モンスター
| バジェス結界 コア結晶 | 結界核 | 中列 |
月射撃(破壊光線:魔法ダメージ)/レーザー砲/射程3(武器にプゥィール)
GRD:サイドステップLv3
ATK:多段反射レーザー結界/-/自身/-/結界壁付与(効果は下述)(N-)
SPE:
装飾:
瀕死標的(M)
朧月双刃(攻撃時)
全状態異常無効?
多段反射レーザー結界の効果は当人のみで重複あり。
1人の攻撃が反射後のダメージの合計で500以上で砕け散る模様。
(連続魔法の場合、合計500ダメージ以上で砕け散る)
砕け散らない限り効果は永続、魔法ATKも反射。
結界コアがガードブレイクしている時は反射は発動しない。
範囲魔法を受けた時も目標になっていなければ反射は発動しない。
GRD:サイドステップLv3
ATK:多段反射レーザー結界/-/自身/-/結界壁付与(効果は下述)(N-)
SPE:
装飾:
瀕死標的(M)
朧月双刃(攻撃時)
全状態異常無効?
多段反射レーザー結界の効果は当人のみで重複あり。
1人の攻撃が反射後のダメージの合計で500以上で砕け散る模様。
(連続魔法の場合、合計500ダメージ以上で砕け散る)
砕け散らない限り効果は永続、魔法ATKも反射。
結界コアがガードブレイクしている時は反射は発動しない。
範囲魔法を受けた時も目標になっていなければ反射は発動しない。
| アユシェアイア | 結界獣 | 前列 |
地直接/エキスカベータ/射程1
GRD:カウンタLv3
ATK:突撃ドリル/物理/射程:1/単体/依存
SPE:ウォークライ(H-)
装飾:
麻痺追加(N-?)
源の泉
抵抗アップor加護Lv3以上
GRD:カウンタLv3
ATK:突撃ドリル/物理/射程:1/単体/依存
SPE:ウォークライ(H-)
装飾:
麻痺追加(N-?)
源の泉
抵抗アップor加護Lv3以上
| ウィワクシア | 結界獣 | 前列 |
地直接/鱗刀 串刺/射程1
GRD:紙一重
ATK:全身鱗刀タックル/物理/射程:1/単体/依存/3列吹き飛ばし(E-)
SPE:ウォークライ(H-)
装飾:
源の泉
抵抗アップor加護Lv3以上
GRD:紙一重
ATK:全身鱗刀タックル/物理/射程:1/単体/依存/3列吹き飛ばし(E-)
SPE:ウォークライ(H-)
装飾:
源の泉
抵抗アップor加護Lv3以上
| サロトロケルクス | 結界獣 | 前列 |
無直接/三味線槍/射程2
GRD:ガードLv2(E)、ガードLv3(N-H)、鉄壁(M)
ATK:ハードチューン/物理/射程:3以上/列/依存/MPダメージ、2体以上?、混乱追加(N-)
SPE:
装飾:
遠列標的(M)
源の泉
猛毒追加(H-?)
混乱追加?
抵抗アップor加護Lv3以上
GRD:ガードLv2(E)、ガードLv3(N-H)、鉄壁(M)
ATK:ハードチューン/物理/射程:3以上/列/依存/MPダメージ、2体以上?、混乱追加(N-)
SPE:
装飾:
遠列標的(M)
源の泉
猛毒追加(H-?)
混乱追加?
抵抗アップor加護Lv3以上
| ハルキゲニア | 結界獣 | 前列 |
無直接/死獣の背刀/射程1
GRD:ガードカウンタLv3
ATK:斬刻幻想/物理/射程:1/単体/属性依存/6連
SPE:チャージアタックLv1(N) チャージアタックLv2(H) チャージアタックLv3(M)
装飾:
腐食追加(E-)
源の泉
抵抗アップor加護Lv3以上
GRD:ガードカウンタLv3
ATK:斬刻幻想/物理/射程:1/単体/属性依存/6連
SPE:チャージアタックLv1(N) チャージアタックLv2(H) チャージアタックLv3(M)
装飾:
腐食追加(E-)
源の泉
抵抗アップor加護Lv3以上
| バージェシア | 結界獣 | 中列 |
火射撃/硬殻円盤/射程2(武器にファレグ(E-H)/トゥビエル(M))
GRD:サイドステップLv3
ATK:自分投げ/物理/射程:3以上/列/依存(E-)
SPE:テイルウィンド(H-)
装飾:
抵抗アップor加護Lv3以上
GRD:サイドステップLv3
ATK:自分投げ/物理/射程:3以上/列/依存(E-)
SPE:テイルウィンド(H-)
装飾:
抵抗アップor加護Lv3以上
| レアンコイリア | 結界獣 | 中列 |
無直接/ヒゲアシ/射程2
GRD:野生の勘
ATK:フルスロットル/物理/射程:依存?/単体/必ず麻痺追加/(N-)
SPE:
装飾:
麻痺追加(E-)
抵抗アップor加護Lv3以上
GRD:野生の勘
ATK:フルスロットル/物理/射程:依存?/単体/必ず麻痺追加/(N-)
SPE:
装飾:
麻痺追加(E-)
抵抗アップor加護Lv3以上
| サンクタカリス | 結界獣 | 後列 |
無簡易魔法/『進化の無限多様性とイカ人間の可能性』/射程4
GRD:マジックカウンタLv3
ATK:エンブレイスデス/魔法/射程:6/列/依存/必ず猛毒追加(H-)
SPE:
装飾:
猛毒追加(E-)
GRD:マジックカウンタLv3
ATK:エンブレイスデス/魔法/射程:6/列/依存/必ず猛毒追加(H-)
SPE:
装飾:
猛毒追加(E-)
| ディノミスクス | 結界獣 | 後列 |
火射撃/フラワーライフル/射程3(武器にファージャルク)
GRD:反応射撃Lv2
ATK:シードバルカン/物理/射程依存/広2/依存(E-)
SPE:
装飾:
獄炎双刃(攻撃時)
幻覚(混乱・眠り・魅了追加)
抵抗アップor加護Lv3以上
GRD:反応射撃Lv2
ATK:シードバルカン/物理/射程依存/広2/依存(E-)
SPE:
装飾:
獄炎双刃(攻撃時)
幻覚(混乱・眠り・魅了追加)
抵抗アップor加護Lv3以上
| メタルデテス | 結界獣 | 後列 |
無簡易魔法(-N) 水簡易魔法(H-)/古杯の短剣(武器にオフィエル(H)/アタリブ(M))/射程4
GRD:マジックガードLv3
ATK:古杯の水/回復/広1/水/HP回復(N-)
SPE:魔封(H-)
装飾:
GRD:マジックガードLv3
ATK:古杯の水/回復/広1/水/HP回復(N-)
SPE:魔封(H-)
装飾:
最終層出現モンスター
| 防衛結界ユグドラシル | 最終防衛結界 | 中列 |
精射撃(破壊光線:魔法ダメージ)/メーザー砲/射程3
GRD:マイティガードLv1(E)、マイティガードLv2(N-H)、マイティガードLv3(M)
ATK:攻撃結界アカシックバスター/物理/単体/射程:4以上/属性:依存/魔法ダメージ、攻撃回数:PT人数+1回まででランダム※(H-)
SPE:
装飾:
朧月双刃(反撃時、防具にブゥィール)
猛毒追加(N-?)
全状態異常無効?
※:PT内で2回対象になったキャラが出た時点で攻撃が終了する。従ってソロの場合は必ず2連撃、5人PTの場合は2回~6回の幅でランダム。
GRD:マイティガードLv1(E)、マイティガードLv2(N-H)、マイティガードLv3(M)
ATK:攻撃結界アカシックバスター/物理/単体/射程:4以上/属性:依存/魔法ダメージ、攻撃回数:PT人数+1回まででランダム※(H-)
SPE:
装飾:
朧月双刃(反撃時、防具にブゥィール)
猛毒追加(N-?)
全状態異常無効?
※:PT内で2回対象になったキャラが出た時点で攻撃が終了する。従ってソロの場合は必ず2連撃、5人PTの場合は2回~6回の幅でランダム。
| ロット・ディディエル | 宝玉運搬係 | 前列 |
無直接/リンクカッター/射程1(武器にアルティオ)
GRD:バックステップLv3(E-H),バックステップLv4(M)
ATK:宙断/物理/単体/稀にストップ付加(N-)
SPE:星の導き/回避率5%上昇(N-)
装飾:
空間断裂(対象列よりうしろの全キャラを1列前に移動させる)
麻痺追加(E-)
源の泉
抵抗アップor加護Lv3以上
GRD:バックステップLv3(E-H),バックステップLv4(M)
ATK:宙断/物理/単体/稀にストップ付加(N-)
SPE:星の導き/回避率5%上昇(N-)
装飾:
空間断裂(対象列よりうしろの全キャラを1列前に移動させる)
麻痺追加(E-)
源の泉
抵抗アップor加護Lv3以上
トラップ
| 名称 | 効果 | 設置数 |
| 精神結界 堂々巡り | 混乱付加+ときどき睡眠付加 | |
| 物理結界 面潰し | HPに{(対象のLv*10)+(残HP*0.2)}ダメージ | |
| トラップオブトラップ | 最大HPに10%ダメージ |
宝玉
| 名称 | 性別 | アビリティ | 落とす敵 |
| ファレグ | 男 | 火25% | (E-H) |
| トゥビエル | 男 | 火30% | (M) |
| アラトロン | 男 | 地25% | (E-H) |
| トルクアレト | 男 | 地30% | (M) |
| オフィエル | 女 | 水25% | (E-H) |
| アタリブ | 女 | 水30% | (M) |
| ファージャルグ | 男 | 獄炎双刃 | |
| プゥィール | 男 | 朧月双刃 | |
| ハーデブルグ | 男 | 二重幻像 | |
| アルティオ | 女 | 麻痺Lv2 | |
| ボルヴォ | 男 | 猛毒Lv2 | |
| イルブレック | 男 | 腐食Lv2 | |
| ロルフ | 男 | 加護Lv3 | |
| フリーン | 女 | 攻撃強化Lv4 | |
| スクリューミル | 男 | 魔攻強化Lv4 | |
| ハーデブルグ | 男 | 二重幻像 | |
| スュン | 女 | 源の泉 |
アイテム
| 名称 | 種別 | 性能 | 射程 | 特殊効果 | 価値 | 条件 | 落とす敵 |
| エキスカベータ | 格闘 | 270/0/0/0 | 1 | 地30% | 13500 | 腕1460早1040 | アユシェアイア |
| 三味線槍 | 槍 | 220/100/0/0/ | 2 | 13500 | 腕1070体1530 | サロトロケルクス | |
| 死獣の背刀 | 刀 | 250/40/0/0 | 1 | 腐食Lv2 | 13500 | 腕1380器1040 | ハルキゲニア |
| 鱗刀 串刺 | 刀 | 270/0/0/0 | 1 | 貫通効果Lv3 | 13500 | 腕1380器1040 | ウィワクシア |
| ヒゲアシ | 鞭 | 270/0/0/0 | 2 | 麻痺Lv2 | 13500 | 腕1230器1160 | レアンコイリア |
| 硬殻円盤 | 投擲 | 270/0/0/0 | 2 | 13500 | 器1160早1160 | バージェシア | |
| レーザー砲 | 弩 | 270/0/40/0 | 3 | 月25% | 13500 | 腕1070器1290魔690 | コア結晶 |
| フラワーライフル | 小銃 | 250/0/0/0 | 3 | 幻覚 | 13500 | 器1080集1080 | ディノミスクス |
| 『進化の無限多様性とイカ人間の可能性』 | 本 | 0/0/270/0 | 1 | 猛毒Lv2 | 13500 | 魔1300集1040 | サンクタカリス |
| 古杯の短剣 | 儀式短剣 | 0/0/200/150 | 1 | 回復UPLv3 | 13500 | 抗1420集1010 | メタルデテス |
| 空間断裁シールド | 盾 | 0/170/0/40 | - | 物理障壁 | 13500 | 腕1210抗480 | |
| 受動結界発生リング | 腕輪 | 0/20/0/180 | - | 全10% | 13500 | 魔1150抗850 | |
| 結界鎧カナダスピス | 鎧 | 0/200/0/70 | - | 魔法障壁 | 13500 | 体1340魔660 | |
| 結界石ネックレス | 装飾 | 30/0/30/0 | - | クリUPLv4 | 8500 | 腕250魔250 | |
| 金塊2000g | 換金 | 換金 | 20000 |
ボス
| ATタキシード | 戦闘服 | 0/180/0/70 | - | 物魔障壁 | 14500 | 早1300 | |
| リンクカッター | 短剣 | 280/0/0/0 | 1 | 空間断裂 | 14000 | 器1360早1040 | ロット・ディディエル |
| メーザー砲 | 弩 | 290/0/0/0 | 3 | 精25% | 14500 | 腕1200器1440 | 防衛結界ユグドラシル |
1~3層対策例
異常対策
飛んでくる状態異常は混乱・睡眠が全ランクで全域、魅了が全ランクで前衛~中衛、猛毒が全ランクで中衛まで(Hard以上になると全域)、麻痺がNormal以上前衛、腐食が全ランク前衛となっている。
全てLv1状態異常なので、仮面の道化師にCCできる人はSTAに道化の仮面をセットすれば全ての状態異常をシャットアウトできる。
また敵の攻撃が激しいので、回復役の人はぜひ霊薬エリクシエルか秘薬アンブロシアが欲しいところ。
状態異常SPEをセットするなら、トラップで発生する混乱か睡眠、かかると厄介な魅了あたりが候補かと思われる。
宝玉で対応できるPTはダメージ増強や被ダメージ減少のSPEに回すのもアリだろう。
回復役の人で高レベルの司祭なら、STAに揺るがぬ精神をセットするのも良いかもしれない。回復力は落ちるものの、後衛に飛んでくる致命的な状態異常は殆どが精神系の状態異常のため、自身が状態異常になって回復し損ねて戦線崩壊‥‥という事故を防ぐことはできる。
また敵の攻撃が激しいので、回復役の人はぜひ霊薬エリクシエルか秘薬アンブロシアが欲しいところ。
状態異常SPEをセットするなら、トラップで発生する混乱か睡眠、かかると厄介な魅了あたりが候補かと思われる。
宝玉で対応できるPTはダメージ増強や被ダメージ減少のSPEに回すのもアリだろう。
回復役の人で高レベルの司祭なら、STAに揺るがぬ精神をセットするのも良いかもしれない。回復力は落ちるものの、後衛に飛んでくる致命的な状態異常は殆どが精神系の状態異常のため、自身が状態異常になって回復し損ねて戦線崩壊‥‥という事故を防ぐことはできる。
PT側が使う異常としては、敵の火力が高いので手数を減らす系統の状態異常(麻痺・スロウ・ストップ等、前記の宝玉がなければ睡眠、混乱等でもOK)や回復を阻害する呪いで攻めるのが有効かと思われる。
但し後述するが、Normal以上の場合は魔法火力の人の状態異常攻撃には十分注意すること。
但し後述するが、Normal以上の場合は魔法火力の人の状態異常攻撃には十分注意すること。
ダメージと攻防属性
敵の攻撃属性は主に月、火、地の3種類(Hard以上はこれに水属性が加わる)。属性防御をするならこの3つに絞りたい。4層の対策を考えるとローエングリンを有効に使っていきたいところ。
あと気をつけておきたい攻撃は、ウィワクシアがはやり筆頭か。防御軽視効果が高く(25%くらいある?)、武器にアラトロンやトルクアレトを装備しているため前衛でもかなりのダメージを受ける。
地属性防御次第では、通常攻撃でも4桁に近いダメージを被るので、前衛の地属性防御には十分な注意が必要。
その他ではアユシェアイアも攻撃属性で地30%を持っており、ATKが防御軽視の可能性があるので気をつけておきたい。
あと気をつけておきたい攻撃は、ウィワクシアがはやり筆頭か。防御軽視効果が高く(25%くらいある?)、武器にアラトロンやトルクアレトを装備しているため前衛でもかなりのダメージを受ける。
地属性防御次第では、通常攻撃でも4桁に近いダメージを被るので、前衛の地属性防御には十分な注意が必要。
その他ではアユシェアイアも攻撃属性で地30%を持っており、ATKが防御軽視の可能性があるので気をつけておきたい。
攻撃属性では特に高い防御属性は存在しないようなので、PTにあった属性で攻撃して問題はないかと思われる。
但し1トップのPTはウィワクシアが出てくると戦線崩壊の危険性が極めて高いので、前衛に必ず不動を用意しておきたい。
また、2トップ陣形で不動を装備していない前衛は、ひとり残された相方が集中攻撃で倒れる様を見たくなければ、即座に最前線へ戻れるように隊列移動設定を整えておくこと。初心忘れるべからず。
但し1トップのPTはウィワクシアが出てくると戦線崩壊の危険性が極めて高いので、前衛に必ず不動を用意しておきたい。
また、2トップ陣形で不動を装備していない前衛は、ひとり残された相方が集中攻撃で倒れる様を見たくなければ、即座に最前線へ戻れるように隊列移動設定を整えておくこと。初心忘れるべからず。
なお、Hard以上ではウィワクシア&アユシェアイアがウォークライを使ってくるため、命中率を何らかの手段で補っておかないとぶんぶん丸になってしまう危険性が高い。
コア結晶に対して魔法火力がダメージを与えられず、物理火力も攻撃を当てられない……という状況に陥ると引き分ける可能性が出てくる。ゆめゆめ注意されたし。
コア結晶に対して魔法火力がダメージを与えられず、物理火力も攻撃を当てられない……という状況に陥ると引き分ける可能性が出てくる。ゆめゆめ注意されたし。
コア結晶対策
Easyであれば力押しで十分だが、Normal以上は魔法攻撃を反射する多段反射レーザー結界を使用してくるため、魔法火力が主力のPTは若干対策を考える必要性が出てくる。
魔法火力か特別高い人はある程度火力を落としたほうが、反射されて事故死ということを避けるためにも安全かもしれない。またア・バオ・ア・クゥー召喚やケットシー召喚を乱発するのは控えた方が無難。自身のHP次第では一撃死もありえる。
なお自身の攻撃属性と攻撃属性と同じ防御属性を高めた場合、コア結界以外には有効だが、コア結界に対しては自身の防御属性の高さ次第ではレーザー結界を破壊できない可能性があるので、あまりオススメはできない。
また魔法火力に状態異常をたくさん付加している人は、自身に跳ね返ってきた際にその状態異常にかからないように対策を取っておく事。特にマクイールを使っている人は要注意。
魔法火力か特別高い人はある程度火力を落としたほうが、反射されて事故死ということを避けるためにも安全かもしれない。またア・バオ・ア・クゥー召喚やケットシー召喚を乱発するのは控えた方が無難。自身のHP次第では一撃死もありえる。
なお自身の攻撃属性と攻撃属性と同じ防御属性を高めた場合、コア結界以外には有効だが、コア結界に対しては自身の防御属性の高さ次第ではレーザー結界を破壊できない可能性があるので、あまりオススメはできない。
また魔法火力に状態異常をたくさん付加している人は、自身に跳ね返ってきた際にその状態異常にかからないように対策を取っておく事。特にマクイールを使っている人は要注意。
4層(ボス)対策例
異常対策
防ぐもの、使うものは基本的に1~3層に準ずる。
ただし月属性攻撃は殆どない(ユグドラシルの朧月双刃反撃のみ)ので、装飾や宝玉枠を単独で月属性対策に廻していた場合は、その枠を状態異常対策に廻しても問題はない。
ただし月属性攻撃は殆どない(ユグドラシルの朧月双刃反撃のみ)ので、装飾や宝玉枠を単独で月属性対策に廻していた場合は、その枠を状態異常対策に廻しても問題はない。
ダメージと攻防属性
敵の攻撃属性がほぼ精属性のみに絞られる(朧月双刃の反撃以外)ので、1~3層よりも対策が取りやすいかと思われる。
装飾や宝玉を単独で月属性防御に廻していた場合は、精属性防御/物魔障壁/状態異常対策/攻撃力増強等に廻してやるのも一興。
前衛~中衛は精10%の防具を2つ装備+双頭獅子の戦旗or大精霊の紋章でかなりのダメージ減少が見込める。更に物魔障壁があれば文句なし。
また多段反射レーザー結界がないので、魔法火力も全力で叩き込める。1~3層で我慢させられた分遠慮無しに火力を叩き込んでやろう。
装飾や宝玉を単独で月属性防御に廻していた場合は、精属性防御/物魔障壁/状態異常対策/攻撃力増強等に廻してやるのも一興。
前衛~中衛は精10%の防具を2つ装備+双頭獅子の戦旗or大精霊の紋章でかなりのダメージ減少が見込める。更に物魔障壁があれば文句なし。
また多段反射レーザー結界がないので、魔法火力も全力で叩き込める。1~3層で我慢させられた分遠慮無しに火力を叩き込んでやろう。
敵ボスのユグドラシルは攻撃力は高いが、防御面はバジェス結界ほど厄介ではないので、力押しでも十分かと思われる。
お供のロットは空間断裂が事故の引き金になり得る。
中列が引っ張り出され、直後に殴られて麻痺。回復役が引っ張り出され、範囲攻撃に巻き込まれて異常を食らって回復が遅れる。
……などの事態が起こりうるので、出来れば彼らにも不動を用意して事故の可能性を減らしておきたい。
また、星の導きも地味に厄介。ウォークライと重なると物理火力は泣きたくなってくる。命中率のケアはしっかりと。
お供のロットは空間断裂が事故の引き金になり得る。
中列が引っ張り出され、直後に殴られて麻痺。回復役が引っ張り出され、範囲攻撃に巻き込まれて異常を食らって回復が遅れる。
……などの事態が起こりうるので、出来れば彼らにも不動を用意して事故の可能性を減らしておきたい。
また、星の導きも地味に厄介。ウォークライと重なると物理火力は泣きたくなってくる。命中率のケアはしっかりと。