デュエリスト
| HP | MP | 腕力 | 体力 | 器用さ | 素早さ | 魔力 | 抗魔力 | 集中力 |
| B+ | B+ | A+ | B | B | B | D | D | D |
固有スキル:攻撃力が15%、命中率が10%上昇する
概要
ソードナイト系上級クラス。
成長、スキルともに隙がない非常に優秀なクラス。物理攻撃は命中率に困ることが多いのだが、固有スキルおよび「決闘者の刻印」のおかげで命中率に+20%のボーナスを得られるため、それもカバーできる。さらに決戦宣言は反則的なまでの便利さを誇る。
あえて難を挙げるなら、ATKの係数不足だろうか。隊列攻撃があるので、まさに贅沢な悩みなのだが。
成長、スキルともに隙がない非常に優秀なクラス。物理攻撃は命中率に困ることが多いのだが、固有スキルおよび「決闘者の刻印」のおかげで命中率に+20%のボーナスを得られるため、それもカバーできる。さらに決戦宣言は反則的なまでの便利さを誇る。
あえて難を挙げるなら、ATKの係数不足だろうか。隊列攻撃があるので、まさに贅沢な悩みなのだが。
装備
武器は主に長剣。特殊効果と性能次第では刀を装備する手段もある。ソードディフレクトのみ長剣限定なので注意。
逆手防具は、抗魔成長や物理火力としてのポジションを考えると、盾よりも小手が適当だろう。
体防具は鎧が無難。良い性能のものがあれば戦闘服でもよいが、よほど素早さに振っていないと性能差が出る。
スキル
- 四段斬り(ATK)
四回の異常付加判定があるという、状態異常ばらまきに有用なスキル。相手の回避率が高いときでも、一回や二回は当たるというのがうれしいところ。ただし混乱や睡眠などは自身の追撃でたたき起こしてしまいかねないので、その点には注意。
- ソードディフレクト(GRD)
反撃やダメージ軽減能力はないが、魔法や射撃を15%で回避できるという優れもののスキル。前衛で魔法対策のGRDというだけで反則級。相手の構成をみてセットしよう。
- 決戦宣言(SPE)
通常10ターンの戦闘時間を15ターンにのばせる。自身が10ターン終了時に行動不能だと発動しないので注意。また、15ターン終了時に決着がついていないと自動的に敗北扱いになるので、BGでは厳しいかもしれない。なお、双方が決戦宣言を使用した場合、Enoの大きい方が敗北する処理となっている。
- 霞斬り(ATK)
水属性固定のATK。暗闇を付加することもある。生贄、凍結都市、竜島で使い勝手が悪いのが難。
- 決闘者の刻印(STA)
攻撃力に15%、命中率に10%と固有スキルと同等の性能を持つ。ソードナイト系の弱点である命中率をカバーできる優秀スキル。
- ファイナルレターズ(ATK)
命中率に難はあるが、ソードナイト系では初の列攻撃スキル。
- 士気高揚(SPE)
決戦宣言の方が有用なことが多いが、クエストによっては確実に10ターン以内に勝てることもあるだろう。また、BGでは15ターンでも勝てるとは限らないので、そういうときにこのスキルを使おう。
- 烈風斬り(ATK)
風属性限定なのが難だが、列攻撃に加えて確率で相手を押し込むこともできる。押し込んでいけばさらにこのスキルが効果を発揮するし、PMの列/範囲ATKも効果をより発揮できるようになる。
横移動
- ソードマスター
移動しやすく、デュエリストの難点の高威力単体攻撃ATKがあり、さらには腕力成長Sと非常に相性がよい。命中率のカバーがないクラスなので、「決闘者の刻印」を覚えてからの方がよいかもしれない。
- サムライ、アサシン
刀を使用するなら。器用成長がそれなりにあるので、上級クラスを目指すなら、ソードマスターより安定するかもしれない。
- 宝玉合成士、エンチャンター
中級クラスでもCPを回収していたら、引き続き。
※とりあえずここまで・要修正