ミッション概要
フォーリナーの大部隊が沿岸部に集
結しているとの情報が入りました。
ただちに出動。敵を急襲し、全滅さ
せます。現在、EDFは巨大生物の
巣穴への大規模な突入作戦を計画中
です。そのため、今、敵に打撃を与
え、作戦決行の時間的猶予を得る必
要があるのです。
		| マップ | 開始地点 | 
		| 山岳地帯 | 海岸 | 
		| マルチプレイ制限 | 
		| 上限設定 | 武器 | 耐久値 | 
		| EASY/NORMAL | 10 | 828/414 | 
		| HARD | 34 | 2084/1042 | 
		| HARDEST | 59 | 3389/1694 | 
		| INFERNO | 無制限 | 無制限 | 
		| 登場する隊員 | 出現条件/位置 | 備考 | 
		| 第一波 | 隊長:スナイパーライフル 隊員:アサルトライフル*3
 | 初期配置/開始地点左 |  | 
		| 隊長:ショットガン 隊員:ショットガン*3
 | 初期配置/開始地点左後方 | 上の部隊より後ろにいる | 
		| 隊長:アサルトライフル 隊員:アサルトライフル*3
 | 初期配置/開始地点左後方 | 上の部隊より更に後ろ、スロープに近い | 
		| 隊長:スナイパーライフル 隊員:アサルトライフル*3
 | 初期配置/開始地点右後方 |  | 
		| 隊長:ロケットランチャー 隊員:ロケットランチャー*3
 | 初期配置/開始地点右後方 | 上の部隊より更に後ろ、ギガンテスの近く | 
		| 隊長:アサルトライフル 隊員:アサルトライフル*3
 | 初期配置/開始地点後方 |  | 
		| 登場する乗り物 | 出現位置 | 備考 | 
		| ギガンテス | 開始地点の右後方 | すぐ前にロケットランチャー部隊がいる | 
		| ベガルタ | 開始地点の左前方 |  | 
		| 出現する敵 | 出現数 | 備考 | 
		| 第一波 | ヘクトル | 04 | 開始地点から後方の山 | 
		| ガンシップ | 45 | 開始地点から前方の海 | 
		| 第二波 | ヘクトル | 03 | 第一波全滅後に出現 開始地点から前方の海
 | 
		| ガンシップ | 40 | 開始地点から左後方の山 トンネルの方角 | 
ミッション全体コメント
EDF2の「挟撃」を彷彿とさせるミッション。
いきなりヘクトルとガンシップに挟み撃ちにされているが、味方がヘクトルを引き付けてくれているのでその内にガンシップを殲滅してしまえば問題ない。
第一波を全滅させると、通信と同時に第二波が出現する。
第二波のヘクトルは厄介な味方キラーのプラズマ砲を装備している。
ガンシップが来るまでにプラズマ砲持ちを一体でも倒しておきたい。
※第二波のヘクトルは、砂浜から見て左側から両手プラズマ砲・プラズマ砲+マシンガン・両手マシンガン。
 自分の兵装や立ち位置等を考慮して、倒す順番を決めよう。
陸戦兵
その1
目の前にベガルタがあるので有利な戦闘が展開できる。
ベガルタに乗り、マシンガンとランチャーを併用しガンシップを殲滅。
ランチャーは適当に撃てば何発かは当たる。
粗方掃除したらヘクトルを引き付けている味方の援護に回る。
ランチャーで狙撃し、マシンガンの射程に入ったらマシンガンを使おう。
その2
【武器】ZEXR-GUN、ヒートブラスター、ライサンダーなど
ベガルタが苦手なら千鳥とヒートブラスター。
狙撃が可能な余裕があれば&礼賛を持っていれば、礼賛のほうが安定するかも。
千鳥でガンシップを蹴散らす。
最初から千鳥だと途中でリロードが入ってしまうため、ベガルタが壊れるまではベガルタである程度減らすといい。
ベガルタを乗り捨てたところで千鳥出動。
その頃には既にヘクトルがヒートブラスターの射程内のはずなので、自分はヘクトルへ向かう。
こちらもヘクトルの射程内。
味方がある程度ひきつけてくれるが、放っておくと味方が減って第二波がキツくなるので早めに溶かすこと。
ガンシップがあらかた片付くと千鳥がヘクトルを狙ってくれるのでかなり戦いやすくなる。
ヘクトルが残り一機程度になったら第二波に備える。第二波ガンシップが到着するまでに千鳥のリロードが終われば理想的。
千鳥を設置してガンシップを掃討してもらう。味方と同時に掃討してもらうが、味方はヘクトルのプラズマでガツガツ減っていく。
予め峰打ちしておき、自分が動き回ることで多少は被害を減らせる。
狙撃が可能なら、プラズマ砲ヘクトルを早々に片付けておけばほぼ勝ち確。
ヒートブラスターで戦う場合は味方が全滅するまで千鳥に任せ、味方が全滅したところでブラスターに切り替え。
ガンシップの残りも十分に対応できる範囲内に収まっているはずなので、可能な限り弾を使わないように殲滅。
ヘクトルは各個撃破。プラズマ砲を一度撃たせて回避し、リロードしている間に一気に懐へ飛び込んで溶かす。
他のヘクトルからのプラズマ砲でこかされないように注意。こかされたら慌てずに直ぐ武器切り替えを行い、ヒートブラスターの浪費を避ける。
ヘクトル3体解体で終了。
その3
【武器】リミットブースター、セントリーガン or リバーサー
開幕と同時に緊急回避連打で戦車へ直行。味方を全て回収してからベガルタの元へ戻る。
ベガルタに搭乗したら旋回だけしてヘクトルを倒す。
味方は二派でも活躍してもらいたいので、ヘクトルに倒されないように。
二派が始まったら二派のガンシップが出現した方向へ歩いて、味方をプラズマから守る。
ガンシップを倒して貰ったら反転してヘクトルを撃破。味方はプラズマ砲で倒されるが、ガンシップさえいなければ問題ない。
ほぼ
乗り物に乗りっぱなしであるため、ノーダメージも十分可能。
ペイルウイング
その1
【武器1】好みの武器(オススメ:ルオンノタル)
【武器2】ミラージュ5WAY-S
開幕すぐにトンネル側のヘクトルに向かうことにより、大半のガンシップを味方に引き付けることができる。
何体か付いて来たらミラージュで撃墜。ヘクトルをトンネル側の奴から順にマスレイで撃破。
残りのガンシップはミラージュで。味方はできるだけ多く残そう。
第二波はヘクトルの砲撃が味方の方へ行く位置を取り、適当に歩き回りながら上向きミラージュ打ちっぱなし。
回復は適宜行う。味方も途中で全滅すると思う。ヘクトルだけになったら、海岸と平行に移動するように
攻撃を避けながらミラージュ打ちっぱ。ミラージュ25発くらいで倒せるが、上陸してきて距離が近ければマスレイで強襲でもおk
その2
【武器】サンダーボウ30、MONSTER-S
参謀でガンシップを落としつつ、ヘクトルに近い方の味方から合流開始。
全ての味方を集めたら、ヘクトルから距離をとりつつガンシップを落とす。
射線が通る程度までに減らせたら、ガンシップは無視してヘクトルを狙撃。近づかれる前に倒せるはずだ。
第二波は砲撃ヘクトルだが距離が遠いため、味方が走っていれば砲撃が当たらない。
大量の味方と一緒にガンシップを落とし、ヘクトルを狙撃で倒して終わり。
その3
【武器】マスター・レイピア、イクシオン・マークX
始まったら付近の味方と合流しながらイクシオンでガンシップを落としていく。
ガンシップを殲滅したら、レイピアでヘクトルを処理。
第二波もガンシップを先に倒してからヘクトルを処理してクリア。
なお、ある程度接近すればイクシオンでもヘクトルを倒せる。
マルチプレイ
オフラインの戦法が有効。
背後のヘクトルを優先的に潰しておけば苦戦することもないだろう。
最終更新:2023年03月20日 19:38