ミッション概要
沿岸部で、フォーリナーのマザーシ
ップが確認されました。情報による
とマザーシップは機能を停止してい
るようです。推測にすぎませんが、
補給あるいは故障などのため、停泊
せざるをえない状況なのかもしれま
せん。山岳部を抜けて敵を急襲。マ
ザーシップと護衛船団を破壊します。
| マップ |
開始地点 |
| 野外・山岳地帯 |
丘の上 |
| マルチプレイ制限 |
| 上限設定 |
武器 |
耐久値 |
| EASY/NORMAL |
12 |
940/470 |
| HARD |
37 |
2237/1118 |
| HARDEST |
62 |
3491/1745 |
| INFERNO |
無制限 |
無制限 |
| 登場する隊員 |
出現条件/位置 |
備考 |
| 第一波 |
隊長:ショットガン 隊員:ショットガン*2 隊員:スナイパーライフル*2 |
初期配置/開始地点前 |
付近に乗り物あり |
隊長:ショットガン 隊員:ショットガン*4 |
初期配置/開始地点右の海岸 |
接近すると前方のキャリアーに向かって突撃する |
隊長:アサルトライフル 隊員:ロケットランチャー*3 |
初期配置/マザーシップ手前の民家 |
接近すると右にあるキャリアーへ突撃する |
| 登場する乗り物 |
出現位置 |
備考 |
| ギガンテス |
開始地点前方 |
付近に味方がいる |
| バイク |
| ベガルタ |
| 出現する敵 |
出現数 |
備考 |
| グループ0 |
マザーシップ |
01 |
撃破不可、蜘蛛キャリアーの近く 一定時間経過で起動して撤退 |
| グループ1 |
大型円盤キャリアー |
01 |
砂浜手前側 |
| ┣巨大甲殻虫 |
10 |
一定時間ごとに10体まで補充される |
| ┗ガンシップ |
10 |
キャリアーの護衛 |
| グループ2 |
大型円盤キャリアー |
01 |
砂浜奥側 |
| ┣赤色甲殻虫 |
10 |
一定時間ごとに10体まで補充される |
| ┗ガンシップ |
10 |
キャリアーの護衛 |
| グループ3 |
大型円盤キャリアー |
01 |
林道(開始地点のすぐ前) |
| ┗巨大甲殻虫 |
10 |
一定時間ごとに10体まで補充される |
| グループ4 |
大型円盤キャリアー |
01 |
丘側 |
| ┣巨大甲殻虫 |
10 |
一定時間ごとに10体まで補充される |
| ┗ガンシップ |
10 |
キャリアーの護衛 |
| グループ5 |
大型円盤キャリアー |
01 |
渓谷内部 |
| ┣クモ型巨大生物 |
10 |
一定時間ごとに10体まで補充される |
| ┗ガンシップ |
10 |
キャリアーの護衛 |
ミッション全体コメント
初代EDFから同じ名前のミッションがある。内容も似ており、マザーシップの近くに多数のキャリアー群。
各キャリアー周辺に敵が待機モードで配置されている。
とは言え、一つの群れ辺りの数はそんなに多くない。
キャリアーは間隔をあけて配置されているため、よほど下手な手を打たない限りは各個撃破の原則に倣い、無難にクリアできるだろう。
キャリアーの高度が低いので、どんな武器でも攻撃できるのも特徴。
短射程高火力の武器を片手に、次々キャリアーを落として回ろう。
(※射程距離60mのヒートブラスターG1では届かないキャリアーもある。 射程70mのG2なら全キャリアーに届いた。)
また、黒蟻キャリアーはハッチが解放されたままとなっている。
赤蟻と蜘蛛キャリアーはハッチが開閉する。
<ストーム1!ベガルタを使え! 正直このステージのベガルタはいらない
陸戦兵
その1
グループ1から順に処理していくのがお勧め。
というのも、グループ1を攻撃しに向かう味方部隊が存在する為、早々に合流しておくと後々楽である。
ガンシップは味方がかなり効率的に落としてくれるので、地上部隊を攻撃する。
まずは真っ先にキャリアーを攻撃し、それに反応して襲ってくる地上部隊を撃破しよう。
アーマーが減っても敵の数がそこそこ多いので、回復をかき集めれば食いつないでいける範囲。
次のキャリアーをグループ2に定めれば、赤蟻は容易に撃破可能な為、回復を拾えるチャンスも増える。
その後、林道を経由して渓谷の反対側へ渡り、各個撃破の原則に従い一グループずつ始末していく。
味方を回収できればあまり苦労しないが、ソロでも十分クリア可能。
行動範囲が制限される最初の一グループだけが山場か。
蜘蛛は最後に回す。下手に拡散されて蟻と手を組まれたら大惨事である。
要らないとは言ったが一応ベガルタオンリーも可能。
ペイルウイング
その1
開幕、海岸の味方が攻撃を始める前に彼らを回収してあげよう。
ちょっと下がってエネルギー回復を挟んだら攻撃開始。
ガンシップは味方が(ry
正直な話、陸戦と戦術は全く変わらない。
高位レイピアやレーザーランスで蜘蛛キャリアーを先に処理することもできる。
マルチプレイ
オフラインと同様に1グループごとに各個撃破していけば苦戦することはない。
蜘蛛シップは遠距離攻撃で破壊する方が安全かもしれない。
最終更新:2021年12月30日 20:38