ミッション概要
ヘクトルの大部隊が進軍してきます。
敵は大型ヘクトルと小型ヘクトルの
混成部隊です。レンジャーチームと
共に現地に展開。ヘクトルを撃破し
てください。
		| マップ | 開始地点 | 
		| 都市2 | 公園付近の橋の前 | 
		| マルチプレイ制限 | 
		| 上限設定 | 武器 | 耐久値 | 
		| EASY/NORMAL | 13 | 959/479 | 
		| HARD | 37 | 2262/1131 | 
		| HARDEST | 62 | 3508/1754 | 
		| INFERNO | 無制限 | 無制限 | 
		| 登場する隊員 | 出現条件/位置 | 備考 | 
		| 第一波 | 隊長:ロケットランチャー 隊員:アサルトライフル*2
 | 初期配置/開始地点左 |  | 
		| 隊長:ロケットランチャー 隊員:ロケットランチャー*2
 | 初期配置/開始地点前方 | 合流不可 | 
		| 隊長:アサルトライフル 隊員:アサルトライフル*2
 | 初期配置/開始地点前方奥側 | 
		| 第二波 | 隊長:ショットガン 隊員:アサルトライフル*2
 | 味方四人以下/開始地点南東 | レンジャー5-2 | 
		| 第三波 | 隊長:スナイパーライフル 隊員:スナイパーライフル*2
 | 味方二人以下/開始地点南西 |  | 
		| 登場する乗り物 | 出現位置 | 備考 | 
		| ギガンテス | 開始地点右前方 |  | 
		| ベガルタ | 開始地点左前方 |  | 
		| 出現する敵 | 出現数 | 備考 | 
		| 第一波 | ヘクトル | 04 |  | 
		| ミニヘクトル | 10 |  | 
※増援の出現条件
 味方が5人以下になると通信(負傷者多数)が入り、その後レンジャーと本部の通信(恐ろしい男)が入る。
 この通信後に味方が4人以下になって一定時間経過すると、最初の増援が出現する。
 更に味方が2人以下になって一定時間経過すると、次の増援が出現する。
ミッション全体コメント
びっくりするほどヘクトル。そう、まさしくヘクトルパーティ。
多種多様な装備のヘクトルが見れるので、ヘクタリアンにはお勧めのコース。
プラズマ砲があちこちから飛んでくるので、転がされないように注意。
特に一機に対して時間が掛かると、どうしても同じ場所に留まりがちになるので気をつけること。
陸戦兵
その1
【武器】ヒートブラスターZ
みんな大好きヒートブラスターの独壇場。
対ヘクトルには絶大な破壊力を持つので、被弾を恐れず突っ込もう。
ヒートブラスター二丁で突っ込む場合は、前の敵をある程度片付けてから後ろのミニヘクトルを片付けたほうが安全。
ベガルタオンリー
【武器】リミットブースターA4、リバーサーなど
EDF3時代にはベガルタオンリーでクリアした者も居るらしい。
今作ではリミットブースターの恩恵もあり、ベガルタプレイもまた一興か。
その2
【武器】お好きなスナイパーライフル
近づかなければ的なので、距離を置いてスナイパーライフルでちまちま削るだけでも十分クリア可能。
うっかりプラズマ砲にこかされたりして事故らないように。
ペイルウイング
その1
【武器】サンダーボウ、レイピア、狙撃武器など
機動力の優越が如何に戦場で有利に働くか、を再確認するミッション。
武器はぶっちゃけ何でもいい。一体づつ相手する分には特に脅威でもない。
サンダーボウなどを撃ちながら小ジャンプで接近、密着して足元にレイピア。相手は踊りながら死ぬ。
高位のスナイパー武器。足元にビーム。相手は踊りながら死ぬ。
徹底的に引き撃ちして遠距離攻撃ならプラズマ砲以外に敵はない。
本部「恐ろしい男だ…」
その2
【武器】ミラージュ15WR、LAZR-300
接近戦が苦手な人向けの方法。
ヘクトルが群れた際の恐ろしさを十分堪能できるミッション。
近くの敵はレーザーで炙り、遠くの敵はミラージュ15WRで躍らせる。
ミニヘクトルはレーザーでもすぐに破壊できるので、優先的に狙おう。
なるべく一対一で戦うようにし、危なくなったらビル街に潜り込む等して体勢を立て直すといい。
マルチプレイ
オフラインと同じ戦法が有効。
遠距離から攻撃する人は接近戦をする人を撃たないように気を付けよう。
最終更新:2021年12月16日 00:50