ミッション概要
巨大生物が新たな巣を築こうとして
いるようです。部隊を派遣しました
が、金色に光る巨大生物を見たとの
報告を最後に、消息を絶ちました。
再度地底に侵攻し、できる限り多く
の敵を殲滅してください。
		| マップ | 開始地点 | 
		| 地底 | 縦穴の下 | 
		| マルチプレイ制限 | 
		| 上限設定 | 武器 | 耐久値 | 
		| EASY/NORMAL | 20 | 1276/638 | 
		| HARD | 44 | 2694/1347 | 
		| HARDEST | 69 | 3796/1898 | 
		| INFERNO | 無制限 | 無制限 | 
		| 登場する隊員 | 出現条件/位置 | 備考 | 
		| 第一波 | 隊長:アサルトライフル 隊員:アサルトライフル*6
 | 初期配置/開始地点 | 合流不可 隊員が上の通路にいることもある
 | 
		| 登場する乗り物 | 
		| - | 
		| 出現する敵 | 出現数 | 備考 | 
		| 第一波 | 巨大甲殻虫 | 20 | 待機モード | 
		| 第二波 | 金色甲殻虫 | XX | 敵が残り16体になると出現 通信(足をやられた)が入る
 開始位置前方の穴
 | 
		| 第三波 | 金色甲殻虫 | XX | 敵が残り12体になると出現 地底進行P2開始位置の右に降りたところとその天井?
 | 
		| 第四波 | 金色甲殻虫 | XX | 敵が残り8体になると出現 開始位置前方の穴
 | 
		| 第五波 | 金色甲殻虫 | XX | 敵が残り4体になると出現 通信(敵の数が多すぎる)が入る
 開始位置後ろの穴(X字の通路)と、その通路の反対側の穴の周り
 | 
※増援の金蟻の数について
 ある程度の範囲(合計三十数体)が決められたランダムな数値になっている。
 第二波~第四波の数はあまり多くないが、最後の第五波は必ず十数体が出現するので注意。
ミッション全体コメント
Xbox360版にはない追加ミッションのひとつ。
金蟻初登場ミッション。2PORTABLEにも同名のミッションがある。
ミッション名で某有名金髪美少女キャラを思い出す人も少なくないだろう。
第一波は黒蟻のみだが、倒せば倒すほど金蟻がワラワラと沸いてくる。
正面からまともにやりあっても勝ち目は薄いのでどこかに籠ろう。
開始時前方に見える白い地面沿いに左へ行くと、やや下方に大きな横穴が見える。
この辺が後述のミッション26「地底侵攻作戦P2」でモールチームと合流する場所。
この横穴に入り左の壁沿いに進めば、ミッション26で最後の群れと遭遇するつづら折れになっているトコロ。
最短ルートは、開始位置左後の上方にある大きな穴を通り、降りて目の前にある穴に入る道。
陸戦兵
その1
【武器】AF99、C70爆弾(C26爆弾)
味方は諦めてすぐさま籠る場所へ行こう。
お勧めは地底進行作戦P2の最後の群れと接敵する辺り。逆に開幕後ろの穴は金蟻が沸くので止めておいた方がいい。
2PORTABLEをやっていた人なら知っているだろうが、ここには敵がなかなか入ってこない。
あとはC70で爆破していけばいい。回収や接近された時はAF99で対処する。
上から2つ目の踊り場っぽいところ、その壁の向こう側にアリが寄ってくるので、C70で壁越し爆破可能。
壁越し爆破は期待できないが、足の速い金蟻に対して退避アクションが少なくて済むC26でも安定。
ペイルウイング
その1
【武器】サンダーボウ30*2
開始後、左45度程度を向いて前進し段差を降りる。
降りたら右を向いて左手の壁沿いに進むと、左手に大きな穴があるので入り、すぐのT字路を右に行く。
最初のY字路でレーダーを見ながら参謀30を撃ちっぱなし。
油断すると一瞬でアーマーが3000くらい溶けるので注意が必要だか、手近な籠もり場所ではある。
その2
【武器】サンダーボウ30*2
まず、開始後方(南とする)にある穴(X字型)で迎撃する。
南東の穴を通って降りると地底潜入の後方へ続く穴があるので、最終波が来る前にそこに移動する。
通路が狭く貫通も少ないので便利な籠もり場所だが、偶に回り込まれるのが玉に瑕。
マルチプレイ
オフラインの戦法が有効。
開始地点に留まっているとサンダー一直線なので、適当な場所に籠城しよう。
強化された金蟻は硬いうえに攻撃もより凶悪。
黒蟻も強化されているので、籠り場所への移動も骨が折れる。
最終更新:2021年12月30日 22:04