マージナイト系
基本性能
所持魔法に応じて、HP回復+20/30/40・HP+400/400/600・(なし)のうちいずれか2つの補正を得る。
Lv |
クラス名 |
種族 |
雇用費 |
移動型 |
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
魔抵抗 |
素早さ |
技術 |
HP回復 |
MP回復 |
移動力 |
召喚数 |
備考 |
1 |
マージナイト |
人間 |
170 |
草原 |
800 |
80 |
40 |
50 |
60 |
50 |
40 |
20 |
0 |
2(+12) |
180 |
1 |
|
15 |
ルーンナイト |
人間 |
510 |
草原 |
2100 |
120 |
40 |
50 |
60 |
50 |
40 |
20 |
0 |
4(+12) |
180 |
1 |
|
25 |
ルーンキャバリエ |
人間 |
2550 |
草原 |
3300 |
180 |
40 |
50 |
60 |
50 |
40 |
20 |
0 |
6(+24) |
180 |
1 |
|
上位雇用時のステータス
※下位からクラスチェンジしたものはHPMPが上記の値に、攻撃防御魔力魔抵抗はやや高くなる。
所持魔法に応じて、HP回復+30/40・HP+400/600・(なし)のうちいずれか2つの補正を得る。
Lv |
クラス名 |
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
魔抵抗 |
素早さ |
技術 |
HP回復 |
MP回復 |
移動 |
召喚 |
15 |
ルーンナイト |
2380 |
148 |
82 |
78 |
130 |
78 |
40 |
34 |
0 |
4(+12) |
180 |
1 |
25 |
ルーンキャバリエ |
3780 |
228 |
112 |
98 |
180 |
98 |
40 |
44 |
0 |
6(+24) |
180 |
1 |
属性耐性
所持魔法に応じて、(風+2/3/4,水-1/2/3)・(天+2/2/3,風-1/1/2)・(水+2/2/3,地-1/1/2)のうちいずれか2つの補正を得る。
Lv |
クラス名 |
斬撃 |
突撃 |
打撃 |
弓矢 |
火 |
水 |
風 |
地 |
天 |
暗黒 |
精神 |
解呪 |
神聖 |
1 |
マージナイト |
-1 |
-1 |
0 |
0 |
+1 |
+1 |
+1 |
-2 |
+1 |
+1 |
0 |
+5 |
0 |
15 |
ルーンナイト |
-1 |
-1 |
0 |
0 |
+3 |
+3 |
+3 |
-1 |
+3 |
+3 |
+2 |
+5 |
0 |
25 |
ルーンキャバリエ |
0 |
0 |
0 |
0 |
+4 |
+4 |
+4 |
0 |
+4 |
+4 |
+4 |
+5 |
0 |
バステ耐性
Lv |
クラス名 |
毒 |
麻痺 |
幻覚 |
沈黙 |
混乱 |
石化 |
恐慌 |
即死 |
吸血 |
魔吸 |
ドレイン |
1 |
マージナイト |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
-1 |
-1 |
-1 |
15 |
ルーンナイト |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
-1 |
-1 |
-1 |
25 |
ルーンキャバリエ |
0 |
0 |
+3 |
+3 |
+3 |
+3 |
+3 |
0 |
-1 |
-1 |
-1 |
使用可能スキル
スキル名 |
使用可能LV |
攻撃力 |
発動距離 |
射程 |
消費MP |
属性 |
備考 |
ロングソード |
LV1~24 |
attack×100 |
0 |
0 |
0 |
斬撃 |
ヒット後attack×80の攻撃が発動 |
ロングソード+1 |
LV25~ |
ヒット後attack×80の2連射攻撃が発動 |
キュアフィア |
LV25~ |
magic×400 |
500 |
500 |
14 |
治癒 |
恐慌を治癒 |
マジック |
LV25~ |
magic×25 |
400 |
400 |
32 |
強化 |
魔力を強化 |
これらに加え、以下3つのうち2つがランダムで選ばれる。
+
|
火魔法C~A:ファイア/ブラストファイア、フレイムボール、ヒートアップ、キュアパラライズ/Ⅱ、アタック/Ⅱ、リカバー、HP回復+20/30/40、風耐性+2/3/4、水耐性-1/2/3 |
スキル名 |
使用可能LV |
攻撃力 |
発動距離 |
射程 |
消費MP |
属性 |
備考 |
ファイア |
LV1~24 |
magic×115 |
300 |
300 |
32 |
火 |
ヒット後magic×110の範囲攻撃が発動 味方遮蔽 減速50% |
ブラストファイア |
LV25~ |
magic×130 |
38 |
ヒット後magic×120の範囲攻撃が発動 味方遮蔽 減速50% |
フレイムボール |
LV15~ |
magic×75 |
500 |
500 |
49 |
火 |
ヒット後magic×60の範囲攻撃が発動 減速50% |
ヒートアップ |
LV25~ |
magic×40 |
250 |
250 |
49 |
火 |
範囲 貫通 混乱付与50% 味方遮蔽 減速50% |
キュアパラライズ |
LV1~24 |
magic×400 |
500 |
500 |
14 |
治癒 |
麻痺を治癒 |
キュアパラライズⅡ |
LV25~ |
38 |
全体型 |
アタック |
LV15~24 |
magic×25 |
400 |
400 |
32 |
強化 |
攻撃を強化 |
アタックⅡ |
LV25~ |
69 |
全体型 |
リカバー |
LV25~ |
magic×25 |
400 |
400 |
32 |
強化 |
HP回復を強化 |
|
+
|
地魔法C~B:ストーンブラスト、グラビテイト、キュアイリュージョン、デフェンス、HP+400/600、天耐性+2/3、風耐性-1/2 |
スキル名 |
使用可能LV |
攻撃力 |
発動距離 |
射程 |
消費MP |
属性 |
備考 |
ストーンブラスト |
LV1~ |
magic×90 |
400 |
400 |
32 |
地 |
ヒット後magic×65の貫通攻撃が発動 誘導 減速50% |
グラビテイト |
LV25~ |
magic×75 |
500 |
500 |
49 |
地 |
追加で(magic+dext)×10の素早さ低下または移動力低下攻撃が発動 範囲 2連射 減速50% |
キュアイリュージョン |
LV1~ |
magic×400 |
500 |
500 |
14 |
治癒 |
幻覚を治癒 |
デフェンス |
LV25~ |
magic×25 |
400 |
400 |
32 |
強化 |
防御を強化 |
|
+
|
天魔法C~B:ライトニング、イリュージョン、ヒール/Ⅱ、キュアポイズン、レジスト、水耐性+2/3、地耐性-1/2 |
スキル名 |
使用可能LV |
攻撃力 |
発動距離 |
射程 |
消費MP |
属性 |
備考 |
ライトニング |
LV1~ |
magic×140 |
400 |
400 |
32 |
天 |
減速50% |
イリュージョン |
LV25~ |
magic×30 |
400 |
400 |
38 |
天 |
範囲 幻覚付与50% 味方遮蔽 減速50% |
ヒール |
LV1~24 |
magic×150 |
500 |
500 |
46 |
治癒 |
HP回復 |
ヒールⅡ |
LV25~ |
magic×250 |
60 |
キュアポイズン |
LV1~ |
magic×400 |
500 |
500 |
14 |
治癒 |
毒を治癒 |
レジスト |
LV25~ |
magic×25 |
400 |
400 |
32 |
強化 |
魔抵抗を強化 |
|
使用可能魔法
成長
※HPは20、MPは2、レベルアップごとに固定値で成長。
Lv |
クラス名 |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
魔抵抗 |
技術 |
exp_mul |
1-14 |
マージナイト |
6 |
4 |
8 |
4 |
4 |
126 |
15-24 |
ルーンナイト |
8 |
5 |
10 |
5 |
5 |
128 |
25- |
ルーンキャバリエ |
11 |
7 |
13 |
7 |
7 |
130 |
雇用可能な勢力
- パンデスクィーヌ伯国は初期状態では一般マージナイトを雇用することができない
所属する人材
雇用可能な人材
探索で入手可能な地域
コモン:(なし)
アンコモン:城塞都市アイラン, プレイリア大平原, デルタイーズ
レア:城塞都市アイラン, プレイリア大平原, ヴィッシー
考察
アイランが大々的に運用する魔法騎兵。所持魔法の多さが特徴で一部隊で攻撃防御魔力抵抗HP回復のバフをカバーできる。
魔法戦力としてはやや微妙。攻撃魔法のⅡが特に強力な
地魔法と
天魔法はB止まり、技術が低すぎるため状態異常魔法もイマイチ。
前に出て炎魔法を打てれば強いはずだが防御もそうだが魔抵抗もやや低く、所持魔法によっては地か水が普通に弱点になるため無茶は出来ない、状態異常にも弱い。
攻撃が高いため魔術師には有利かと思いきやロングソードが弱すぎて全然そんなことは無い。接近戦能力は期待してはいけない。
水か土魔法使いには普通に返り討ちにされる。無駄に斬撃と突撃にも弱い、高い移動力もこれではやや宝の持ち腐れか。
そんな器用貧乏ユニットだが高い移動力を活かしナイトの突撃に随伴するとこれが中々役に立つ。
ナイトは技術が低く、状態異常に弱い。そもそも耐久も微妙な為、敵にまともに突っ込むと大きく損害を受けがちである。
マージナイトがそれを支援することで麻痺や恐慌をすぐさま治療し、ヒールで継戦能力を伸ばしてやることが出来る。
一時的に敵の魔法の盾にもなれる、上述の理由で過信は禁物だが…。
敵として
魔抵抗が低いユニットには魔法が痛いが、純粋な魔術師より耐久がやや高く、何より逃げ回る。
こちらが
リザードマンなどでも、それほど優先して倒す必要は無いだろう。
お勧め指揮官
単体では全体的にパンチが足りない兵科だが、雇用可能人材はLSが物理寄りばかりだったりとどうにも噛み合っていないため生かせる人材は少ない。
だが、アキテーヌではジャグリングファイアの引き撃ち部隊として理想的な能力があり、平地なら単部隊防衛も狙えるほどの有能なユニットとなる。
コメント欄
- カオスディネスでプレイしている場合は是非とも探索で量産したい兵科の一つ、マージ系と違い初期LVでも後方支援として即投入できLV上げも容易、最序盤がキツいカオスディネスの救世主である -- 名無しさん (2018-07-14 11:03:35)
最終更新:2023年09月08日 17:40