「牛若丸/性能」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
牛若丸/性能 - (2021/01/21 (木) 09:18:03) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
フレンドポイント召喚からも排出される★3ライダー。通称・ぽんぽこライダー。%%布面積がヤバイ%%~
星3ライダーとしては貴重な単体宝具持ち。~
ステータスはATK寄り。★3ライダーではATK3位、HPワースト3位。~
カード構成はQ2/A2/B1。それぞれQ2/A2/B1/EX3Hitする。~
「対魔力 C」の他に、高ランクの「騎乗 A+」を持っているため、Qカードや宝具の威力は高い。~
Q・EXのHit数が少ないためNP効率は低め。スター生成力もヒット数が少ないために低めだが、スキルや宝具効果で多少は補うことが出来る。~
仲間サーヴァントとのArtsチェインやQuickチェイン、ライダークラスのためスター集中度は高いのでクリティカルで補うようにしよう。~
混沌・中庸・人属性。女性には珍しい〔愛する者〕特性を持つため、[[ブリュンヒルデ]]の特攻対象。~
**スキル
''【スキル1】天狗の兵法 A → 天狗の兵法 EX'' CT:7-5~
味方全体のNP獲得量アップスキル。~
全体効果のため倍率としては低めの部類で、最大強化してようやく自身のNP効率が並のサーヴァントレベルになる程度のもの。~
2018/8/4に実装された強化クエスト2で3Tの自身のQuick強化効果を獲得。~
倍率は高くはないが3T持続するため、Quickの基礎能力や宝具火力を上げるのに役に立つ。~
スキル2の攻撃力アップとは乗算でダメージアップを狙えるのがありがたいところ。~
''【スキル2】カリスマ C+ → 六韜秘術・迅雷風烈 A'' CT:7-5~
3Tの味方全体の攻撃力アップスキル。~
強化クエスト3をクリアすることで、攻撃力アップの倍率が「カリスマA」相当に強化され、更に自身のクリティカル威力アップとスター即時獲得効果が追加される。~
それぞれの効果が噛み合っており、味方の支援をしつつ自身が即座にクリティカルを狙っていける。~
スター集中効果は無いが、ライダークラスは元々集中度が非常に高いため問題にならないだろう。~
獲得できるスターの量も20とまとまった数なので、自身のカードが少ないタイミングなら味方のクリティカルの助けにもなる。~
充実した効果に対してCTも最短5と標準的な数値であり、パフォーマンスに優れる優秀なスキル。~
''【スキル3】燕の早業 B'' CT:8-6~
自身に1Tの間、回避とスター発生率アップを付与するスキル。~
最大まで強化すれば、スター発生率100%アップとなるため、1Hit毎に1つスターの出る個数が増える。~
ただし、1Tしか持続しない上、自身の最大ヒット数がブレイブチェインの9Hitのため効果としては微妙なところ。~
回避として防御手段でもあるため、タイミングは慎重に見極めたい。~
**宝具「&ruby(だんのうら・はっそうとび){壇ノ浦・八艘跳}」
Quick属性の単体宝具。宝具強化済み。低レア騎では他に単体宝具持ちが[[ゲオルギウス]]と[[マンドリカルド]](いずれも宝具未強化)しかいないため貴重。~
騎乗・天狗の兵法・六韜秘術が乗るため火力はかなり高く、高HPの対キャスター戦ではメインアタッカーとして活躍できる。(スキル最大強化時には配布の[[騎金時>坂田金時〔ライダー〕]]も上回る宝具火力が出る。)~
付属する効果で自身のスター発生率が3Tアップする。3T持続し倍率は高めだが恩恵はあまり受けられないのでOC優先度は低め。~
また、宝具を含めたQuickチェインが可能。総HIT数こそ多くはないものの、スター稼ぎができる。~
**総評
PT全体の火力強化+NP効率アップのサポート型スキルと、高い宝具火力を持つサブアタッカー。~
NPの稼ぎづらさを補えば、高い火力を活かしてボスキラーとして活躍することが出来るだろう。~
低レアライダーの中ではスター生成が得意な方なため、QuickクリティカルPTでも採用可能。~
全体バフで他のサーヴァントのサポートをしながら、自身にスターを集めてクリティカルできる。~
***相性の良いサーヴァント
相性の良いサーヴァントはNP補助系・スター供給系・クリティカルアップ系ができるサーヴァント。~
[[諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕]]や[[スカサハ=スカディ]]、[[ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]、[[ジャック・ザ・リッパー]]、[[呪腕のハサン]]、[[謎のヒロインX〔オルタ〕]]などが合わせやすいだろう。~
カードに依存しないサポート効果を持つためにサポート先のアタッカーは幅広い。~
[[イスカンダル]]、[[イシュタル〔ライダー〕]]、[[アレキサンダー]]などの同クラスであれば相互に強化し合うことが出来る。~
***相性の良い概念礼装
礼装はNPを補えて火力アップできる[[ナイツ・オブ・マリーンズ]]、[[いつかの夏]]、[[聖夜の晩餐]]がおすすめ。~
NP供給サーヴァントと合わせれば、自身の写っている[[花より団子]]や[[遮那王流離譚]]も有効活用できる。~
フレンドポイント召喚からも排出される★3ライダー。通称・ぽんぽこライダー。%%布面積がヤバイ%%~
星3ライダーとしては貴重な単体宝具持ち。~
ステータスはATK寄り。★3ライダーではATK3位、HPワースト3位。~
カード構成はQ2/A2/B1。それぞれQ2/A2/B1/EX3Hitする。~
「対魔力 C」の他に、高ランクの「騎乗 A+」を持っているため、Qカードや宝具の威力は高い。~
Q・EXのHit数が少ないためNP効率は低め。スター生成力もヒット数が少ないために低めだが、スキルや宝具効果で多少は補うことが出来る。~
仲間サーヴァントとのArtsチェインやQuickチェイン、ライダークラスのためスター集中度は高いのでクリティカルで補うようにしよう。~
混沌・中庸・人属性。女性には珍しい〔愛する者〕特性を持つため、[[ブリュンヒルデ]]の特攻対象。~
**スキル
''【スキル1】天狗の兵法 A → 天狗の兵法 EX'' CT:7-5~
味方全体のNP獲得量アップスキル。~
全体効果のため倍率としては低めの部類で、最大強化してようやく自身のNP効率が並のサーヴァントレベルになる程度のもの。~
2018/8/4に実装された強化クエスト2で3Tの自身のQuick強化効果を獲得。~
倍率は高くはないが3T持続するため、Quickの基礎能力や宝具火力を上げるのに役に立つ。~
スキル2の攻撃力アップとは乗算でダメージアップを狙えるのがありがたいところ。~
''【スキル2】カリスマ C+ → 六韜秘術・迅雷風烈 A'' CT:7-5~
3Tの味方全体の攻撃力アップスキル。~
強化クエスト3をクリアすることで、攻撃力アップの倍率が「カリスマA」相当に強化され、更に自身のクリティカル威力アップとスター即時獲得効果が追加される。~
それぞれの効果が噛み合っており、味方の支援をしつつ自身が即座にクリティカルを狙っていける。~
スター集中効果は無いが、ライダークラスは元々集中度が非常に高いため問題にならないだろう。~
獲得できるスターの量も20とまとまった数なので、自身のカードが少ないタイミングなら味方のクリティカルの助けにもなる。~
充実した効果に対してCTも最短5と標準的な数値であり、パフォーマンスに優れる優秀なスキル。~
''【スキル3】燕の早業 B'' CT:8-6~
自身に1Tの間、回避とスター発生率アップを付与するスキル。~
最大まで強化すれば、スター発生率100%アップとなるため、1Hit毎に1つスターの出る個数が増える。~
ただし、1Tしか持続しない上、自身の最大ヒット数がブレイブチェインの9Hitのため効果としては微妙なところ。~
回避として防御手段でもあるため、タイミングは慎重に見極めたい。~
**宝具「&ruby(だんのうら・はっそうとび){壇ノ浦・八艘跳}」
Quick属性の単体宝具。宝具強化済み。低レア騎では他に単体宝具持ちが[[ゲオルギウス]]と[[マンドリカルド]](いずれも宝具未強化)しかいないため貴重。~
騎乗・天狗の兵法・六韜秘術が乗るため火力はかなり高く、高HPの対キャスター戦ではメインアタッカーとして活躍できる。(スキル最大強化時には配布の[[騎金時>坂田金時〔ライダー〕]]も上回る宝具火力が出る。)~
付属する効果で自身のスター発生率が3Tアップする。3T持続し倍率は高めだが恩恵はあまり受けられないのでOC優先度は低め。~
また、宝具を含めたQuickチェインが可能。総HIT数こそ多くはないものの、スター稼ぎができる。~
**総評
PT全体の火力強化+NP効率アップのサポート型スキルと、高い宝具火力を持つアタッカー。~
攻撃力とクリティカル威力を強化しながら獲得したスターでクリティカルを出してNPを稼ぎ、強力な宝具を叩きこむ、と自己完結した性能を持つ。~
唯一の泣き所はHIT数の少なさ。高倍率のスター発生率バフを持っていながらも、通常攻撃・宝具いずれも低HIT数なせいで星出し性能はそこそこ程度にとどまってしまう。~
そこさえ補う事が出来れば、QuickクリティカルPTでも採用可能。~
全体バフで他のサーヴァントのサポートをしながら、自身にスターを集めてクリティカルできる。~
***相性の良いサーヴァント
相性の良いサーヴァントはNP補助系・スター供給系・クリティカルアップ系ができるサーヴァント。~
[[諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕]]や[[スカサハ=スカディ]]、[[ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]、[[ジャック・ザ・リッパー]]、[[呪腕のハサン]]、[[謎のヒロインX〔オルタ〕]]などが合わせやすいだろう。~
カードに依存しないサポート効果を持つためにサポート先のアタッカーは幅広い。~
[[イスカンダル]]、[[イシュタル〔ライダー〕]]、[[アレキサンダー]]などの同クラスであれば相互に強化し合うことが出来る。~
***相性の良い概念礼装
礼装はNPを補えて火力アップできる[[ナイツ・オブ・マリーンズ]]、[[いつかの夏]]、[[聖夜の晩餐]]がおすすめ。~
NP供給サーヴァントと合わせれば、自身の写っている[[花より団子]]や[[遮那王流離譚]]も有効活用できる。~
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる