No.038 | ||||||||||||||||
真名 | クー・フーリン | |||||||||||||||
Class | キャスター | Rare | 3 | Cost | 7 | |||||||||||
コマンドカード | 能力値 | Lv. 1 | 霊基再臨 | 聖杯転臨 | ||||||||||||
Quick | Arts | Buster | HP | 1728 | 9604 | |||||||||||
1 | 3 | 1 | ATK | 1222 | 6580 |
ウィッカーマン 灼き尽くす炎の檻 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Card | ランク | 種別 | 効果 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
Buster | B | 対軍宝具 | 敵全体に強力な攻撃[Lv] Buster(x1.5) | 300 | 400 | 450 | 475 | 500 |
&防御力をダウン(3T)<OC:効果UP> | 10 | 15 | 20 | 25 | 30 | |||
&やけど状態を付与(10T)<OC:効果UP> | 300 | 600 | 900 | 1200 | 1500 |
ウィッカーマン 灼き尽くす炎の檻 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Card | ランク | 種別 | 効果 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
Buster | B+ | 対軍宝具 | 自身のBusterカード性能をアップ(3T) | 20 | ||||
+敵全体に強力な攻撃[Lv] Buster(x1.5) | 400 | 500 | 550 | 575 | 600 | |||
&防御力をダウン(3T)<OC:効果UP> | 10 | 15 | 20 | 25 | 30 | |||
&やけど状態を付与(10T)<OC:効果UP> | 300 | 600 | 900 | 1200 | 1500 |
303,A | CT | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
7 | 自身のクリティカル威力をアップ[Lv](3T) | 20 | 23 | 26 | 29 | 32 | 35 | 38 | 41 | 44 | 50 | |
&弱体耐性をアップ[Lv](3T) | 20 | 23 | 26 | 29 | 32 | 35 | 38 | 41 | 44 | 50 |
303, | CT | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
7 | 自身のクリティカル威力をアップ[Lv](3T) | 20 | 23 | 26 | 29 | 32 | 35 | 38 | 41 | 44 | 50 | |
&弱体耐性をアップ[Lv](3T) | 20 | 23 | 26 | 29 | 32 | 35 | 38 | 41 | 44 | 50 | ||
&NPを増やす[Lv] | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 30 |
402,A | CT | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
7 | 自身に回避状態を付与(3回) | |||||||||||
&防御力をアップ[Lv](3T) | 9 | 9.9 | 10.8 | 11.7 | 12.6 | 13.5 | 14.4 | 15.3 | 16.2 | 18 |
608,C | CT | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
7 | 自身の弱体状態を解除 | |||||||||||
&HPを回復[Lv] | 500 | 600 | 700 | 800 | 900 | 1000 | 1100 | 1200 | 1300 | 1500 |
608,EX | CT | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
7 | 自身の弱体状態を解除 | |||||||||||
&HPを回復[Lv] | 500 | 600 | 700 | 800 | 900 | 1000 | 1100 | 1200 | 1300 | 1500 | ||
&攻撃力をアップ[Lv](3T) | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 30 | ||
&〔世界樹への生贄〕状態を付与 | ||||||||||||
<1ターン後に自身にガッツ状態を付与[Lv](1回) | 1000 | 1200 | 1400 | 1600 | 1800 | 2000 | 2200 | 2400 | 2600 | 3000 | ||
&ガッツ発動時に自身のNPをすごく増やす状態を付与(1回) | 80 | |||||||||||
&自身を生贄に捧げる(即死耐性無視の即死効果)【デメリット】状態> |
104,B |
陣地作成
![]() |
|
自身のArtsカードの性能をアップ | 8 |
326,B |
神性
![]() |
|
自身に与ダメージプラス状態を付与 | 175 |
301 | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv] | 30 | 32 | 34 | 36 | 38 | 40 | 42 | 44 | 46 | 50 |
601 | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv] | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 20 |
300 | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
自身の〔フォーリナー〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv] | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 30 |
303 | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
自身のクリティカル威力をアップする[Lv] | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 30 |
613 | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv](1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>) | 1 | 2 | 3 |
段階 | QP | 再臨用素材 |
1段階 | QP,3万 | キャスターピース,x4 |
2段階 | QP,10万 | キャスターピース,x8 世界樹の種,x6 |
3段階 | QP,30万 | キャスターモニュメント,x4 禁断の頁,x7 混沌の爪,x2 |
4段階 | QP,90万 | キャスターモニュメント,x8 混沌の爪,x4 無間の歯車,x8 |
+ | 再臨素材/聖杯転臨合計 |
レベル変動 | QP | 強化素材 | レベル変動 | QP | 強化素材 |
Lv1→Lv2 | QP,5万 | 術の輝石,x4 | Lv2→Lv3 | QP,10万 | 術の輝石,x8 |
Lv3→Lv4 | QP,30万 | 術の魔石,x4 | Lv4→Lv5 | QP,40万 | 術の魔石,x8 禁断の頁,x4 |
Lv5→Lv6 | QP,100万 | 術の秘石,x4 禁断の頁,x7 | Lv6→Lv7 | QP,125万 | 術の秘石,x8 世界樹の種,x4 |
Lv7→Lv8 | QP,250万 | 世界樹の種,x8 鳳凰の羽根,x4 | Lv8→Lv9 | QP,300万 | 鳳凰の羽根,x10 無間の歯車,x16 |
Lv9→Lv10 | QP,500万 | 伝承結晶,x1 |
+ | 強化素材合計 |
レベル変動 | QP | 強化素材 | レベル変動 | QP | 強化素材 |
スキル解放 | cn_038,x120,サーヴァントコイン | Lv1→Lv2 | QP,5万 | 術の輝石,x4 | |
Lv2→Lv3 | QP,10万 | 術の輝石,x8 | Lv3→Lv4 | QP,30万 | 術の魔石,x4 |
Lv4→Lv5 | QP,40万 | 術の魔石,x8 精霊根,x2 | Lv5→Lv6 | QP,100万 | 術の秘石,x4 精霊根,x3 |
Lv6→Lv7 | QP,125万 | 術の秘石,x8 蛮神の心臓,x2 | Lv7→Lv8 | QP,250万 | 蛮神の心臓,x3 真理の卵,x2 |
Lv8→Lv9 | QP,300万 | 真理の卵,x5 神脈霊子,x16 | Lv9→Lv10 | QP,500万 | 伝承結晶,x1 |
+ | 強化素材合計 |
[編集]
★3のキャスター。芸達者な兄貴のルーン魔術師としての側面。
本領は槍の方と同じく再臨後の矢避けの加護&仕切り直しの併用による生存性。
メインシナリオ序章のクリア報酬であり、ステータスが育成序盤と終盤に大きく成長するので最初期から戦力に加えやすい反面、
排出が原則ストーリー召喚に限られるため意識しないと宝具レベルがなかなか上がらないのも特徴。
カード構成はQ1A3B1で、Artsを3枚持つオーソドックスなキャスター構成。
スキルはバベッジやジェロニモ同様、自身のみに対する強化・回復で固められておりアタッカー的構成と言える。
2種の回避・回復スキルで攻撃を耐えつつダメージを稼ぐという、キャスターながら本家ランサーのような戦術が中心になるだろう。
【スキル1】ルーン魔術 A → 原初のルーン CT:7-5
自身のクリティカル威力と弱体耐性を3ターンの間アップさせる。
自前のQuickが少なく星を出しにくいこと、キャスターのクラス補正でスターが集まりにくく集中スキルも持たないため混成編成では活かしにくい。
やや性能と噛みあっていないスキルなので、無いよりはマシ程度に捉えるのがよいだろう。
強化クエストをクリアすると「原初のルーン」に変化、NPチャージの効果が追加される。
Lv.1で20%、Lv.10で30%まで増えるので、カレイドスコープや凸虚数魔術(Lv5以上の時)などをつければ即座に宝具を撃てるようになり、種火周回などで使いやすくなった。
【スキル2】矢避けの加護 A CT:7-5
クー・フーリンの代名詞と言える定番の回避スキル。自身に
3回・ターン制限なし
の回避状態と3Tの防御力アップを付与する。
回避状態にあるうちにArtsチェインやブレイブチェインでNPを稼いでおきたい。
【スキル3】仕切り直し C → 泉にて EX CT:7-5
自身の弱体状態を解除し、HPを少量回復する。
HPの最大回復量はLv.10で1,500と誤差の範疇。基本的にはアイコン通り弱体解除が主目的になるだろう。
第二部6章のシナリオ進行で「泉にて EX」に変化、3Tの攻撃力アップと〔世界樹への生贄〕という特殊な状態が追加される。
攻撃力アップの倍率は最大30%と中々優秀。
〔世界樹への生贄〕については少々ややこしい仕様だが、要約すると「1T後にHPをスキルレベルに応じた値(最大3000)にすると同時にNPを80%チャージする」という効果となる。
倍率高めの攻撃力アップと1Tのタイムラグありとは言えNP80%チャージという強力な効果を併せ持ち、それを
最短でCT5で回せる
という非常に強力なスキルに変貌する。
反面、HP回復はほぼ飾りになる他、効果が発動した直後は低HPとなり危険な状態となるが、後者は「矢避けの加護」でカバー可能。
強化後はスキルレベルアップの恩恵がかなり大きくなるため、最優先で伸ばしたい。
Buster属性の全体攻撃。3Tの防御力ダウンと10Tのやけど、さらに宝具強化後は攻撃前に自身に3TのBuster性能アップを付与する。
宝具強化が実装されており、なおかつ攻撃前にBusterアップをかけるため威力は高い。
防御力ダウンも含めると、☆3キャスターとしてはかなりの火力貢献度になる。
やけどは低威力だが持続が非常に長く、重複も狙いやすい。
Busterアップは3T続くが、肝心のBusterカードは1枚。スキル1と組み合わせてArtsクリティカルによる宝具再装填やBusterクリティカルによる大打撃を目指したい。
スキル1とスキル3が強化されているとNPが20~30と80チャージできるようになるので、概念礼装やマスター礼装、サポート次第で宝具を連射する事も可能となり、
連続して宝具を撃った場合、3連射目ではBusterが60%アップと中々の威力となる。
メインシナリオ序章のサポートキャラクターであると同時に、序章クリア報酬として確実に手に入る。
育成序盤にステータスが大きく伸びる「凹型」の成長曲線から、育成初期から活躍の機会があるが、「矢避けの加護」は第一再臨してフードを脱ぐまでお預けなので注意。
反面成長中盤では伸びが鈍化するうえ、第二再臨以降は「混沌の爪」が再臨の妨げになりやすい。
また一章でわんさと出てくるワイバーンとはクラス相性のために分が悪い。
運用としては「矢避けの加護」で持ちこたえつつNPを稼ぎ、宝具による直接ダメージ・防御デバフ・やけどで直接的・間接的にダメージを稼いでいくのが基本。
3枚のArtsとクラススキル「陣地作成」でNPは稼ぎやすい。
強化クエストを済ませると従来の「ルーン魔術」にNPチャージが追加され、さらに宝具を回しやすくなる。
二部六章19節をクリアすると仕切り直しCが泉にてEXに変化し、1T後ではあるが80NPチャージが追加されもっと宝具を回しやすくなった。
注意点として、章クリアでストーリー召喚に追加されるサーヴァント全般に言えることだが、フレンド召喚・ピックアップ召喚の恒常枠では排出されず、ストーリー召喚でしか追加で出てこない。
ピックアップ召喚でも稀にしか対象にならないため、「一向に宝具Lvが上がらない」ということもある。
この点は中レア宝具アタッカーとしてはネックになる。使い込む気ならクラス別ピックアップ召喚などを狙いたい。
加えてスキル3の強化もストーリー終盤まで進める必要があるという、かなり高いハードルがあるのはネックだろう。
配布のエリザベート・バートリー〔ハロウィン〕などスター生成能力、マーリンなどバフを渡せる味方と相性が良い。
他にはNPチャージを持ち10ターン持続するやけどを付与できるため、やけどをトリガーとする楊貴妃のサポートに回ることもできる。
最終再臨後の強化クエストは必要だが、BusterバフとNPを供給できるウィリアム・シェイクスピアやスターや攻撃力バフを供給できるハンス・クリスチャン・アンデルセンといった低レアキャスターとも相性がよく、低レア環境でも対アサシンパーティを組みやすい。
高レアキャスターにもクリティカルサポート・宝具サポートを得意とするサーヴァントは多いため、引き続き彼をアタッカーに据える選択肢は十分ある。
宝具のやけどは元値が低いものの、延焼効果を持つアーチャー・インフェルノなどと組むのも手。
特に清姫は第一特異点で必ず加入するため揃えやすく、バーサーカーなのでクー・フーリンに星を集めやすい。(強化クエストクリアは必須)
光のコヤンスカヤ2人と合わせることで、概念礼装フリーな
宝具3連打システム
を組める。Buster宝具であるため、エネミーの数に影響されないのが特徴。
1W:S3(次ターン80)→コヤンS1×2(Maxで50+50、リキャスト-4)
2W:S1(Lv1でも20)+S3(次ターン80)
3W:魔術協会礼装(20)
宝具の追加効果によりwaveが進むごとに火力が増えるものの、有利属性でない場合は宝具火力が増加する概念礼装(黒の聖杯など)が必要になる場合もある。
アペンドスキルで開幕NP20を取得できている場合はマスター礼装もフリーになる。
1W:S1(LvMaxで30)+S3(次ターン80)→コヤンS1(50、リキャスト-2)
2W:コヤンS1(50、リキャスト-2)→S3(次ターン80)
3W:S1(LvMaxで30)
黒聖杯を装備するならコヤンの片方をオベロンに替えたPTもおすすめ。
コヤンS2の【人属性】【人間】特攻が刺さらない場合、火力はこちらのほうが高くなる。
スト限☆3故の確保が難しい希少なアペンドコインを要求されないのも地味ながら嬉しいポイント。
デメリットとしてマスター礼装がアトラス院制服に固定されることか。
1W:S3(次ターン80)→オベロンS2(50)→コヤンS1(50、リキャスト-2)礼装S3(リキャスト-2)
2W:SオベロンS1(20)→S3(次ターン80)
3W:S1(20)
通常使用する礼装は初期NP増加が順当だが、NP効率が良いためNP獲得量系でも回しやすい。
スキル1を活用するならスター集中系も良いが、その場合は星を出す手段を別に用意したい。
普段切りたいカードはArtsだが宝具はBusterなので、カード性能強化系を選ぶなら月の海の生徒会のような複合型か。
ILLUST | また |
CV | 神奈延年 |
設定作成 | 桜井光 |
筋力 | E | 耐久 | D | |||||||||||
敏捷 | C | 魔力 | B | |||||||||||
幸運 | D | 宝具 | B |
+ | アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放 |
+ | アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放 |
+ | アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放 |
+ | アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放 |
+ | アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放 |
+ | アンロック条件:「森の賢者」をクリアすると開放 |
[編集]
+ | セリフ一覧 |
召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。
特に 召喚の結果報告のみ のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。
他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降
利用者間での注意・誘導は避けてください。
この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。
+ | 過去ログ一覧 |
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる