「デジタルデビル物語女神転生Ⅱ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

デジタルデビル物語女神転生Ⅱ - (2007/12/20 (木) 18:18:10) の編集履歴(バックアップ)


クリア条件:EDを見る(真EDのみ?)
開始時刻:2007/12/18(火) 04:07:57.93
終了時刻:

メガテンシリーズ第2作目
シリーズ最高傑作と評する人も多い名作RPG
特殊音源チップが奏でるBGMは必聴
シリーズでお馴染みの魔法体系は本作で整備され、前作とは大幅に異なる
3身合体が登場したのも本作から

マントはカジノの景品でしか手に入らないが、
やり過ぎると隠しパラメータの魅力が下がり、
悪魔との交渉がやや難しくなるため注意を要する
仲魔になっている悪魔を倒すのも控えた方がいいかも・・・(未確認)

EDは2種類あり、中盤での或選択が非常に重要になる
ここでの選択次第では3体の強力な悪魔が仲魔にならない上、真EDも見られなくなる

~例によって初心者メガテニストのための基本知識~
このゲーム、はっきりいってゲームバランスが非常にシビア。
一応戦闘で負けても所持金が半減するだけで戦闘開始前からリスタートできるものの、
序盤で全滅とかあのWIZARDRY並、いやそれ以上の頻度で起きる。
回復ポイントが近い場所では惜しみなく全力で戦うべき。

今作も前作同様、悪魔はGOOD系/NEUTRAL系/EVIL系の3種類がある。
NEUTRAL系の悪魔のデータが敵味方同じな点と、精霊によるランクアップ合体、
そして3身合体ができる以外は基本的に前作と同じ。
GOOD系の悪魔はNEUTRAL系の悪魔に比べて防御力が高いので優先的にパーティに
いれたい。っていうかNEUTRAL系の悪魔をスタメンにすると速攻倒される。

今作では攻撃方法が銃と剣の2種類になった。剣はバランスがよい攻撃で、銃は
威力と攻撃回数に優れるが敵によって効果にムラがある。一長一短なので敵に合わせて使う。
魔法は前作よりもかなり性能があがっていて、敵ごとに使い分けるとかなり
効果的な威力を出せる。さらに今作より一撃必殺魔法のムド系が加わったので
これをうまく使い、かつどう防ぐかが課題となる。

さらに今作ではステータスによるフラグというものが存在する。
特定のステータスがある程度ないと先に進めなかったり、強い武具を装備できなかったり。
あまり必要なさそうなステータスもある程度はあげておいたほうがいい。

サンダーガードとドラゴンメイルは金縛りと呪殺を無効にできてオヌヌヌ

魔法の一覧表

  • 親友や少女が修得する魔法にはその順番を表記
  • 知力と運が高いほど早く覚える(知力の方が重要)

特殊

名称 MP 親友 少女 効果
マッパラー 2 2 1 ダンジョンで周囲のマップを表示する。新月には効果が切れる
マカランダ 2 敵のMPを吸収
トラスタルト 6 13 最後に訪れたチェックマンに移動
トランパ 6 7 19 任意のチェックマンに移動
トラエスト 6 20 ダンジョンの入り口に戻る
サバトマ 10 魔貨を使わず仲魔を召喚


攻撃

名称 MP 威力 攻撃回数 親友 少女
アギ 2 3 1~3 3
アギマ 4 10 1~3
アギオン 6 24 2~3
アギラ 2 2
アギラマ 4 6 6
アギラオン 6 13 8
アギダイン 10 32

冷気

名称 MP 威力 攻撃回数 親友 少女
ブフ 3 3 1~2
ブフラマ 6 8 1~3
ブフラオン 9 16 2~3
プフダイン 15 32 2~4

雷撃

名称 MP 威力 攻撃回数 親友 少女
ジオ 3 4 1~3
ジオマ 6 12 1~3 7
ジオロン 9 26 1~3
ジオラ 3 3
ジオラマ 6 10
ジオラオン 9 24 10
ジオダイン 15 48 18

破魔

注意:ダメージ魔法です
名称 MP 威力 攻撃回数 親友 少女
ハンマ 3 10 1
ハマオン 6 15 1~2
ハンマハン 9 30 2 15
ハマダイン 15 50 2~3

衝撃

名称 MP 威力 攻撃回数 親友 少女
ザン 2 8 0~2
ザンマ 4 18 0~2 1
ザンマオン 6 38 0~2
ザンダイン 10 78 0~2

呪殺

名称 MP 威力 攻撃回数 親友 少女
ムド 3 即死 1
ムドオン 6 即死 1~2
ムドハンマ 9 即死 1~3


攻撃補助

名称 MP 対象 親友 少女 効果
ドルミン 2 敵1~3 4 SLEEP
ドルミナール 5 敵全 SLEEP
シバブー 2 敵1~2 BIND
マシバブーラ 5 敵1~3 BIND
ハピルマ 3 敵1~3 HAPPY
マリンカリン 6 敵2~3 14 HAPPY又はPANIC
プリンパ 3 敵2 PANIC
テンタラフー 6 敵1~8 威力12のダメージ+PANIC
ラクンダ 2 敵全 防禦力低下
タルカジャ 4 味方全 攻撃力上昇


防禦

名称 MP 対象 親友 少女 効果
ラクカジャ 4 味方全 防禦力上昇
タルンダ 2 敵全 攻撃力低下
テトラジャ 6 味方全 12 エナジードレインを防ぐ
マカジャマ 3 敵全 9 CLOSE(魔法を封じる)


治療

HP回復

名称 MP 威力 対象 親友 少女
ディ 2 2 1 4 2
ディアマ 4 5 1 6
ディアハン 6 8 1 11
ディアラハン 10 15 1 16
メディ 4 8
メディアマ 6 5
メディアハン 10 10

状態回復

名称 MP 対象 親友 少女 効果
パトラ 2 1 3 軽度のステイタス異状を治療
ペンパトラ 4 同上
ポズムディ 4 1 5 5 POISONを治す
パララディ 6 1 8 PALSYを治す
ペトラディ 10 1 STONEを治す
リカーム 8 1 死者を復活させる(失敗あり)
サマリカーム 16 1 17 死者を復活させる


魔法修得表

順番 親友 少女
1 ザンマ マッパラー
2 マッパラー ディ
3 アギ パトラ
4 ディ ドルミン
5 ポズムディ ポズムディ
6 アギラマ ディアマ
7 トランパ ジオマ
8 アギラオン パララディ
9 マカジャマ
10 ジオラオン
11 ディアハン
12 テトラジャ
13 トラスタルト
14 マリンカリン
15 ハンマハン
16 ディアラハン
17 サマリカーム
18 ジオダイン
19 トランパ
20 トラエスト


合体表

通常2身合体

魔神 神獣 鬼神 天使 幻魔 聖獣 精霊 妖魔 魔獣 妖鬼 地霊 妖精
魔神 妖魔 天使 幻魔
神獣 聖獣 聖獣
鬼神 天使 地霊 妖鬼 魔獣 妖鬼
天使 妖精 妖精
幻魔 妖鬼 妖魔 鬼神 妖精
聖獣 魔獣 鬼神 魔獣 魔獣
精霊 幻魔 聖獣 妖鬼 妖精 妖精 魔獣 聖獣 幻魔 聖獣 幻魔 妖精 地霊
妖魔 幻魔 鬼神 幻魔 妖精 幻魔
魔獣 聖獣 鬼神 地霊 聖獣 聖獣
妖鬼 幻魔 幻魔 地霊 幻魔 幻魔
地霊 妖精 妖精 聖獣 幻魔 妖鬼
妖精 地霊 幻魔 聖獣 幻魔 妖鬼
※は精霊

特殊2身合体

(妖精ケライノ、妖精アエロー、妖精オキュペテ)+妖魔ヴァルキリー=天使ニケー
妖魔ソードナイト+精霊シルフ=天使ケルビム

精霊によるランクアプ

種族 対応する精霊
地霊 アーシースライム
妖魔 エアリースライム
妖鬼 アクワンスライム
魔獣 フレイミスライム
聖獣 ノーム
幻魔 シルフ
鬼神 ウンディーネ
神獣 サラマンダー

通常3身合体

魔神+神獣+鬼神=魔獣
魔神+神獣+天使=聖獣
魔神+神獣+幻魔=鬼神
魔神+鬼神+天使=地霊
魔神+鬼神+幻魔=妖鬼
魔神+鬼神+聖獣=神獣
魔神+天使+幻魔=妖精
魔神+天使+聖獣=幻魔
魔神+幻魔+聖獣=天使
神獣+鬼神+天使=聖獣
神獣+鬼神+幻魔=魔神
神獣+鬼神+聖獣=魔獣
神獣+天使+幻魔=妖魔
神獣+天使+聖獣=幻魔
神獣+幻魔+聖獣=鬼神
鬼神+天使+幻魔=妖魔
鬼神+天使+聖獣=幻魔
鬼神+幻魔+聖獣=神獣
天使+幻魔+聖獣=鬼神

精霊3身合体

サラマンダー+ウンディーネ+シルフ=天使ミカエル
ウンディーネ+シルフ+ノーム=天使ガブリエル
サラマンダー+シルフ+ノーム=天使ラファエル
サラマンダー+ウンディーネ+ノーム=天使ウリエル
フレイミスライム+アクワンスライム+アーシースライム=鬼神タモンテン
フレイミスライム+アクワンスライム+エアリースライム=鬼神ジコクテン
フレイミスライム+エアリースライム+アーシースライム=鬼神コウモクテン
アクワンスライム+エアリースライム+アーシースライム=鬼神ゾウチョウテン



☆仲魔のまめ知識


今作から仲魔の物理防御力はマスクデータになり、やや分かり辛くなっています。

例え「体力」や「HP」が多くても、マスクデータの「防御」が低い仲魔は
HPの減りが早く前列には不向きです。

wiki前半に記述されたとおり、「NEUTRAL」系仲魔よりも「GOOD」系仲魔の方が
「防御」の数値は高くなる傾向にあります。
多少HPが低くても、前列には「GOOD」系の仲魔を配置するのがオススメです。

※ちなみに、仲魔の「体力」の数値には全く意味がありません。

魔法や歌などの特殊攻撃に対する防御力には、「知力」の数値が使われます。

このゲームは魔法や特殊攻撃の威力が高めに設定されているので、
例え魔法を所持していない仲魔でも、「知力」の数値には気を配る必要があります。

同じくマスクデータとして、【防御相性】というものがあります。

これはかなり複雑に設定されているので、深くやり込むのでなければ
あまり気にしなくていいかも知れません。
ただ、「銃」に対する抵抗力だけは重要なので、そこだけは覚えておくといいでしょう。

このゲームでは、敵の通常攻撃は多くが「銃」の属性になっています。
実際に「銃」で撃たれる場面は少ないですが、殴られた場合も
体当たりされた場合も全て「銃」の属性で判定されます。
よって、「銃」の耐性が高ければ必然的にダメージを受け辛くなる訳です。

「銃」耐性は、「精霊」「天使」「魔神」が高い傾向にあります。
「鬼神」や「幻魔」の中で、グラフィックが戦士的な仲魔も概ね優秀です。

仲魔の攻撃にも属性は設定されています。

一つは先ほどの「銃」、もう一つは「剣」です。
全ての悪魔の通常攻撃には、この2つどちらかの属性が備わっています。
人間キャラの武器と違い、使い分ける事はできません。

これらの区別は攻撃時のメッセージで確認する事ができます。

『○○は きりかかった!』というメッセージのみ「剣」属性であり、
その他は全て「銃」属性です。(『○○の こうげき!』も銃です)

どちらの方が有利かといえば断言できます。「剣」です。
【防御相性】において、「銃」に耐性を持つ敵は比較的多いのに対し、
「剣」に耐性を持つ敵は殆どいないからです。

「攻撃」の高い仲魔を戦わせてみたところ、何故か「攻撃」の低い仲魔より
ダメージが低くなる事がありますが、それは攻撃の属性が違うためです。

とくに獣の姿をした仲魔は、体感的に弱く感じがちです。
彼らは「攻撃」だけはめっぽう高いのですが、属性は全て「銃」なので
実際のダメージは大した数字になりません。

余談ですが、グラフィックにて武器を所持している悪魔は
「剣」属性である場合が多いです。(全てではありません)

悪魔の攻撃には、属性の他に攻撃回数が設定されています。

仲魔の中にも、複数回攻撃が可能な者が多く存在します。
戦闘中は仲魔の攻撃回数にも注目してみて下さい。
記事メニュー
目安箱バナー