クリア条件:ペナントリーグ優勝+オープンリーグクリア
開始時間:2008/07/12(土) 15:06:02.16
終了時間:2008/07/15(火) 06:13:05.34
開始時間:2008/07/12(土) 15:06:02.16
終了時間:2008/07/15(火) 06:13:05.34
※ROMの吸い出し方によってはセーブファイルが作成されない問題が起こる
こいつはやべぇぇ
ペナントリーグモードは有無を言わさず130試合(ヽ'ω`)(日本シリーズもあり)
消化試合がどうなるかは未確認・・・たのむ、カットされてくれ
コールドゲームはない。
セーブはバッテリーバックアップ。試合途中でリセットすれば試合前の状態に戻れる。
1試合ごとに続けるか中断するか訊かれるが、どちらを選んでも自動で現在の成績がセーブされることに注意。
消化試合がどうなるかは未確認・・・たのむ、カットされてくれ
コールドゲームはない。
セーブはバッテリーバックアップ。試合途中でリセットすれば試合前の状態に戻れる。
1試合ごとに続けるか中断するか訊かれるが、どちらを選んでも自動で現在の成績がセーブされることに注意。
プレイヤーのオリジナルキャラを一人チームに加えることが出来る、というか強制的に加えさせられる。
オープンリーグモードは、オリジナルキャラが成績によってポイントを獲得、課せられた一定のポイントを稼ぐことによって正式に入団が認められるというもの。
(さらに36戦全試合を消化して優勝しなければならない)
(さらに36戦全試合を消化して優勝しなければならない)
まあ気長にやりましょう…(ヽ'ω`)
操作がかなり独特です。とりあえず走塁だけ
A2連打で進塁、B2連打で帰塁
各走者を個別に操作する方法は不明
盗塁はB3連打
A2連打で進塁、B2連打で帰塁
各走者を個別に操作する方法は不明
盗塁はB3連打
COMの打者は、思いっきり外角に一番低い球を投げてやると必ず空振りor見送りになり、ほぼ確実に三振を取れる(たまに四球になるが、1イニング2四球以上は稀なので問題なし)。
ただし投手によっては立ち位置を変えないと上記のハメ技が通用しないことがある。
ただし投手によっては立ち位置を変えないと上記のハメ技が通用しないことがある。
- コンテストモードについて
以下説明書より
コンテストモードはゲームの成績や記録を電話で送ることが出来る
テレコンシステム用のモードです。
そしてオープンリーグまたはペナント終了時にテレコン送信画面が出る模様。
おそらく違いはこれだけ。にしても実際にイベントは開催されたのだろうか・・・
おそらく違いはこれだけ。にしても実際にイベントは開催されたのだろうか・・・
ペナントリーグ
西武の場合、渡辺久、郭、アスピック投手は立ち位置を変えずにハメ技が可能(スタミナがなくなってきても大丈夫)なので、この3名のみでローテーションを組めば楽勝です。
あとはもう超絶作業ゲー。ながいたびがはじまる…
あとはもう超絶作業ゲー。ながいたびがはじまる…
ペナント130試合を終了




125勝5分でリーグ優勝。
(勝数が符号付き8bit数である可能性を考慮し、数試合故意に引き分けています)
(勝数が符号付き8bit数である可能性を考慮し、数試合故意に引き分けています)


最多勝は55勝の渡辺久のはずですが、なぜか郭になってます。
まあどうでもいいですNE!
まあどうでもいいですNE!
そしてメニュー画面へ。なんだか悪い予感がするのう…

「試合開始」を選ぶと日本シリーズが始まります(ヽ'ω`)


日本シリーズの相手は中日でした。
いつも通りハメ技であっさり4タテ



日本一達成


そして再びメニュー画面へ。なんだか猛烈に悪い予感がするのう…

…と思いましたが、日本シリーズを終えた状態だと「試合開始」「ベンチ入り指定」はどのボタンを押しても何も起こらないようです。
というわけでこれでペナントモードは終了。
というわけでこれでペナントモードは終了。
オープンリーグと合わせて全170試合。引継ぎしてくれた主さん達本当にお疲れ様でした。
VAPは逝ってよし!
さすがにスタッフロールを付ける度胸はなかったようですね( ^ω^)
VAPは逝ってよし!
さすがにスタッフロールを付ける度胸はなかったようですね( ^ω^)
なお、ペナントの順位表はゲーム差が正しく表示されません。この件について少し説明しておきます。
まずゲーム差の計算が間違っているようです。本来、ゲーム差は
まずゲーム差の計算が間違っているようです。本来、ゲーム差は
{ ( 上位チームの勝数 - 下位チームの勝数 ) + ( 下位チームの敗数 - 上位チームの敗数 ) } / 2
として計算されますが、このゲームは
自チームの勝数+(下位の敗数-下位の勝数-引き分け数/2)
をゲーム差としているようです。
さらに、ゲーム差が100を超えたあたりから百の位と十の位が表示されなくなります。これは原因が謎ですが、可能性としては「9」を超えた「文字」が「空白」であるということが考えられます。
(ID:sRzDvraZ0氏の考察より)
さらに、ゲーム差が100を超えたあたりから百の位と十の位が表示されなくなります。これは原因が謎ですが、可能性としては「9」を超えた「文字」が「空白」であるということが考えられます。
(ID:sRzDvraZ0氏の考察より)
おまけ
ペナント戦個人成績




日本シリーズ個人成績

オープンリーグ
自チーム西武でプレイしました。
オリキャラは「アスピック」投手(右上投、先発、タイプ3)。
オリキャラは「アスピック」投手(右上投、先発、タイプ3)。
最後の3戦はUSAチームとの対戦。
でもハメ技の前にはそんなの関係ねぇ!
でもハメ技の前にはそんなの関係ねぇ!

36戦全勝。そしてEDへ


一応ノルマの50000ポイントは達成。
数値のオーバーフロー等が不安だったので、オリキャラの出場は控え目にしました。
数値のオーバーフロー等が不安だったので、オリキャラの出場は控え目にしました。


ようやく入団が認められたようです。
もう完全試合4回くらい達成してるのに遅すぎだろ…
もう完全試合4回くらい達成してるのに遅すぎだろ…
添付ファイル
- Open-35.zip
- Open-36.zip
- Open-Chara.png
- Open-Game36.png
- Open-Join.png
- Open-Result.png
- Open-Victory.png
- Pennant-129.zip
- Pennant-Batter.png
- Pennant-Best5.png
- Pennant-Chara.png
- Pennant-ED-01.png
- Pennant-ED-02.png
- Pennant-Game130-01.png
- Pennant-Game130-02.png
- Pennant-Menu.png
- Pennant-Pitcher.png
- Pennant-Result-01.png
- Pennant-Result-02.png
- PennantNS-03.zip
- PennantNS-Chara.png
- PennantNS-ED-01.png
- PennantNS-ED-02.png
- PennantNS-END.zip
- PennantNS-Game04-01.png
- PennantNS-Game04-02.png
- PennantNS-Menu.png
- PennantNS-Result.png
- PennantNS-Start-01.png
- PennantNS-Start-02.png