クリア条件:全敵キャラ確認(9面クリアまでやれば全敵キャラが登場?)
※注意 ROUND16までが1周である。ROUND17以降は基本的にROUND1~16のパターンと同様
開始時間: 2008/09/22(月) 16:15:43.35
終了時間: 2008/09/22(月) 16:23:53.56
※注意 ROUND16までが1周である。ROUND17以降は基本的にROUND1~16のパターンと同様
開始時間: 2008/09/22(月) 16:15:43.35
終了時間: 2008/09/22(月) 16:23:53.56
1983年にATARIが出したSTGの移植版。移植はHAL研究所が担当した模様。
高速で襲ってくる蟲の大群をひたすら撃っていくゲーム。
基本的にはインベーダーと同じルールだが、灰色の部分であれば自機は自由に移動可能。
画面中にあるDDTと書かれたアイテムを撃つと爆発。周囲の物を一掃する。
高速で襲ってくる蟲の大群をひたすら撃っていくゲーム。
基本的にはインベーダーと同じルールだが、灰色の部分であれば自機は自由に移動可能。
画面中にあるDDTと書かれたアイテムを撃つと爆発。周囲の物を一掃する。
ちなみにミリピードはヤスデという意味らしい。
説明書
キャラクタ詳細説明
マイシップ | 画面下のフィールドがマイシップが動ける範囲。ビームは1発しか撃てない。 Aボタンを押しっぱなしで次のビームを発射可能。 自機を失うと得点が入る。(きのこの破片・裏返しきのこ・フラワー各1個につき5点) |
DDT | 倒すと爆発し、たくさんの敵をたおすことができる。目指せ!!!!高得点。800点。 |
きのこ | ビームを4発撃てば消える。1点。DDTで消すと0点。 やすでの顔・体を倒すことで、きのこに変わる。 |
裏返しきのこ | くわがたがきのこを通過することで裏返しになる。ビームを4発撃てば消える。1点。DDTで消すと0点。 |
フラワー | てんとう虫がきのこを通過するとフラワーに変わる。 DDT爆発及びくもが食べることで消去可能。それ以外は破壊不可能。DDTで消すと0点。 説明書では「やすでを撃つと、突然出現する。」と記載があるが間違っているらしい。 |
やすでの顔 | きのこ畑を襲ってくる。顔と体を合わせて8つのパーツでできている。 体が分裂すると先頭のパーツが顔になる。100点。DDTで倒すと300点。 やすでを全滅させると、下に1行分スクロールし、次のROUNDへ進む。 |
やすでの体 | きのこ畑を襲ってくる。やすでの顔以外のパーツ。10点。DDTで倒すと30点。 やすでを全滅させると、下に1行分スクロールし、次のROUNDへ進む。 |
くも | ジグザグ移動しながら襲ってくる。きのこを消すことができる。 倒すと300 or 600 or 900 or 1200点。(自機との近さによって得点が異なる) DDTで倒すと900 or 1800点。 |
てんとう虫 | きのこを通過するとフラワーに変わり、攻撃を防いだりする厄介なヤツ。 300点。DDTで倒すと900点。倒すと下に1行分スクロールするぞ。 アーケード版のキャラクタ名はカブトムシである。 |
いもむし | 左右を走ってくる。倒すと4秒間、敵のスピードが遅くなる。200点。DDTで倒すと600点。 アーケード版のキャラクタ名はシャクトリムシである。 |
くわがた | 左右を走りながら、きのこを裏返したりするぞ。ボーナスキャラ。 1000点。DDTで倒すと1800点。 NES版のキャラクタ名はカミキリムシである。 アーケード版のキャラクタ名はハサミムシである。 |
かげろう | 落下しながら襲ってくる。きのこをばらまいたりするぞ。 200点。DDTで倒すと600点。 ROUND 4,20,36などのSPECIAL ROUNDでは大量に出現する。 アーケード版のキャラクタ名はハチである。 |
とんぼ | ジグザグしながら落下してくる。きのこをばらまいたりするぞ。 500点。DDTで倒すと1800点。 ROUND 8,24,40などのSPECIAL ROUNDでは大量に出現する。 説明書では「画面上から下に一直線に攻撃してくる。」と記載があるが間違っているらしい。 |
モスキート | 画面の左右端で折り返しながら落下してくる。400点。DDTで倒すと1200点。 ROUND 12,28,44などのSPECIAL ROUNDでは大量に出現する。 SPECIAL ROUND以外で倒すと上に1行分スクロールするぞ。 |
その他
- ROUND 4,8,12などのSPECIAL ROUNDでは、やすでは出現せず、フライング系の敵が大量に出現する。一定時間経過後、又は自機を失うと次のROUNDに進む。(説明書の内容とは異なる)
- 10万点までは2万点ごとに自機が増える。10万点を超えると5万点ごとに自機が増える。
- ROUND10の最初にのみきのこ栽培が発生し、ライフゲームのパターン法則のようにきのこの位置が変わる。(2周目(ROUND26)、3周目(ROUND42)ではきのこ栽培は発生しなかった)
- やすでが画面の一番下までくると、プレイヤーが動けるフィールドの右上or左上からやすでの顔が出現する。
- 各ラウンドのやすで出現時のパターンは下記表のようになっている。
1体目 ヤスデの顔+体 |
2体目 ヤスデの顔+体 |
3体目 ヤスデの顔+体 |
4体目 ヤスデの顔+体 |
5体目 ヤスデの顔+体 |
6体目 ヤスデの顔+体 | |
ROUND1 | 8 | - | - | - | - | - |
ROUND2 | 7 | 1 | - | - | - | - |
ROUND3 | 6 | 1 | 1 | - | - | - |
ROUND5 | 5 | 2 | 1 | - | - | - |
ROUND6 | 5 | 3 | - | - | - | - |
ROUND7 | 4 | 1 | 1 | 1 | 1 | - |
ROUND9 | 4 | 1 | 1 | 1 | - | - |
ROUND10 | 4 | 1 | 1 | 1 | - | - |
ROUND11 | 4 | 1 | 1 | 1 | - | - |
ROUND13 | 2 | 2 | 2 | 2 | - | - |
ROUND14 | 3 | 3 | 1 | 1 | - | - |
ROUND15 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 |
ROUND16 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 |
よくわからないまま数分でROUND9

その後とりあえず10万点を目標にひたすらピチュンピチュン
結果ROUND21、得点が111825点でがめおべら
結果ROUND21、得点が111825点でがめおべら

スコアはどんどん稼ぎやすくなって頻繁にエクステンドしますので
おそらくひたすら稼いで楽しむスコアゲーだと思います
クリア条件が非常に易しく瞬殺でしたが
ROUND99(999?)もしくはスコアカンストがクリア条件になっていたら確実に難ゲーだったかと
おそらくひたすら稼いで楽しむスコアゲーだと思います
クリア条件が非常に易しく瞬殺でしたが
ROUND99(999?)もしくはスコアカンストがクリア条件になっていたら確実に難ゲーだったかと
添付ファイル