クリア条件:4周目クリア
開始時間:2008/04/26(土) 23:27:38.28
終了時間:2008/04/29(火) 01:16:59.06
開始時間:2008/04/26(土) 23:27:38.28
終了時間:2008/04/29(火) 01:16:59.06
概要
発売 | 90年3月23日 |
メーカー | データイースト |
ジャンル | アクションパズル |
セーブ方式 | パスワードコンティニュー |
名作パズルアクション
元々は海外PCゲームで、国内では80年代を中心に
PC・家庭用・携帯機・アーケードと幅広いプラットフォームに移植されていた。
PC・家庭用・携帯機・アーケードと幅広いプラットフォームに移植されていた。
アーケード版2作もデータイーストによるアレンジ移植で、
FC版はAC2作目と同時展開という形でリリースされたようだ。
FC版はAC2作目と同時展開という形でリリースされたようだ。
基本ルール
■操作方法
操作 | 行動 |
十字キー | 移動(4方向) |
A,Bボタン | アクション※ |
※A or Bボタンを押したまま十字キーを入力すると、
その場から動かずに土を掘る・ダイヤを取る・岩を押す事ができる。
その場から動かずに土を掘る・ダイヤを取る・岩を押す事ができる。
ステージごとに決められた個数のダイヤを取ると出口があくので
制限時間内にゴールすればおk
制限時間内にゴールすればおk
岩とダイヤには重力が働いているのでつぶされたら死亡
逆に敵を潰してやっつける事も可能。
逆に敵を潰してやっつける事も可能。
アメーバを岩で囲むか、蝶など特定の敵を岩で潰せばダイヤが出現する。
初期配置のダイヤだけでノルマに足りない場合はこれを利用すべし。
初期配置のダイヤだけでノルマに足りない場合はこれを利用すべし。
岩の落下法則は少々クセがあるので序盤で慣れておこう。
- 岩の真下に移動しても、自機が動くまでは崩れない
- 岩の下に土やブロックがあればそこで止まるが、岩の上の岩は横が空いていれば転がり落ちてしまう
1周目クリア時のSS



そして2周目のパスワードが表示される\(^o^)/
3周目ワールド6をクリア。この時点で1つのミスも許されない難易度になっている/^o^\

4周目ワールド6をクリア

1周目クリア時と同じWONDERFUL画面が表示される

Aを押すとスタッフロールへ


パズルとしては極端に難解でもなく易しくもなくといったところで、けっこう楽しめました。ただし時間制限があるにもかかわらず操作性が悪いので、しばしば凡ミスでやり直す羽目になって少々ストレスを感じるのが残念。
アクションでゴリ押しできるところも多いので、パズラー専用というわけでもなさげです。
アクションでゴリ押しできるところも多いので、パズラー専用というわけでもなさげです。
個人的にはワールド6の3面だけは運ゲーすぎて好きになれない><
リレーしてくれた他実況主さん達に感謝&おつかれさまでした。