atwiki
メニュー
ページ一覧
「FCのゲーム制覇しましょ」まとめ

  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • はじめての方へ
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル

アットウィキホームへ
atwiki
  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • はじめての方へ
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル
  • このウィキに参加
  • ログイン

「FCのゲーム制覇しましょ」まとめ

テトリス2+ボンブリス

メニュー

メニュー 
●  トップページ
● 番組表
● 初めての方へ
● ルールについて
● よくある質問

● ゲームリスト
  ○ INDEX
  ○ 補完リスト
● 過去ログ
● ランキング

▼データベース
  • トップ
    • データベーストップ
  • あ行
    • あ
    • い
    • う
    • え
    • お
  • か行
    • か
    • き
    • く
    • け
    • こ
  • さ行
    • さ
    • し
    • す
    • せ
    • そ
  • た行
    • た
    • ち
    • つ
    • て
    • と
  • な行
    • な
    • に
    • ぬ
    • ね
    • の
  • は行
    • は
    • ひ
    • ふ
    • へ
    • ほ
  • ま行
    • ま
    • み
    • む
    • め
    • も
  • や行
    • や
    • ゆ
    • よ
  • ら行
    • ら
    • り
    • る
    • れ
    • ろ
  • わ行
    • わ
  • その他
    • FC制覇に含まれないゲームの数々

● 実況方法
  ○ 支援ツール
  ○ 改善チャート
● Wiki編集ガイド
  ○ より詳しく
  ○ テストページ

● Special Thanks
● 制覇ネタ保管庫
● お絵かき掲示板
● コメント・要望
● 更新履歴
● リンク

合計 : -
今日 : -
昨日 : -

取得中です。

前のゲーム | 次のゲーム

クリア条件:
  • テトリスBモードレベル29のハイト5をクリアする
  • ボンブリスのコンテストの30面をクリアする
  • ボンブリスのパズル全90問をクリアする
開始時間:2007/12/23(日) 00:57:08.36
終了時間:2007/12/23(日) 18:17:51.99
       2007/12/23(日) 19:23:31.94(コンテスト裏面クリア)

テトリスのAはスコアアタック、Bは25ライン消すとクリア、
CはA+だんだん下からブロックがせりあがってくる。

ボンブリスのコンテストはブロックを全て消せばクリア。
パズルも同じだが手数と使えるブロックが決まっている。

2P対戦はテトリスのみ。
SFC版にはボンブリスの対戦もある(そのかわり作り面がない)。

FCにしてはかなり出来がいいゲームだと思う

音楽はすぎやまこういち氏だけあって妙にドラクエっぽい
ポーズ中にセレクトで曲が変えられる


ボンブリスって何?って人へ

ボンブリスは普通に列を作っても消えません
作った列の中に爆弾(赤いブロック)があれば爆発してブロックを消してくれます

  • 列は一度に多く揃えたほうが爆風も大きくなります
  • 爆弾だけで2×2の正方形を作るとデカボムになって大爆発を起こします

画面上のブロックを全部消すとクリアです
コンテストではブロック数に制限(100)があるので効率良く消していく必要があります
ただし、大爆弾を一つ作るごとに+1、同時に4列以上そろえると列数ごとに決められた分加算される(同時に次のブロックがすべて爆弾でできたものになる)
爆弾を入れずに二列以上そろえて爆発を大きくしたり、大爆弾を作ってうまく破壊していくことがクリアのコツ
すべて爆弾のブロックは特定の周期で発生する(ブロックの落下中の色が青→紫→赤になっていき爆弾のあと青に戻る)
途中でペントミノなどが混じってきてさらに落下速度も速くなるのでペントミノに慣れることは必須かも



ボンブリスのコンテスト30面クリア

EDは同じです

クリアすると31面(裏面)がプレイ出来るようになっている
初期配置に爆弾が一切無く、ペントミノもどんどん出てくる

そして60面をクリア
ペントミノオンリー
もはや運ゲー

やはりEDは同じなので省略しました


ボンブリスのパズル全90問クリア
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (bom1.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (bom2.gif)


テトリスBモードレベル29ハイト5クリア
EDは同じ
ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加
添付ファイル
  • 001.png
  • 002.png
  • 003.png
  • 004.png
  • bom1.GIF
  • bom2.GIF
  • bomb.gif
  • bomb01.png
  • bomb02.png
  • bomb03.png
  • アットウィキ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
© 2005- Atfreaks Limited.