atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 まとめページver.2 @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 まとめページver.2 @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 まとめページver.2 @ ウィキ
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 まとめページver.2 @ ウィキ
  • モンスター

モンスター

最終更新:2012年11月28日 23:14

fcrasikuff7

- view
だれでも歓迎! 編集
グラフィックの華、モンスターの仕様について。

  • ■色について
  • ■背景は黒
  • ■モンスターはパーティにパレット2つ
  • ■行動するときの点滅
  • ■サイズについて
    • ■サイズ1:32*32
    • ■サイズ2:32*48
    • ■サイズ3:48*48
    • ■サイズ4:48*96
    • ■サイズ5:96*48
    • ■サイズ6:96*96
    • ■サイズ7:128*96
    • ■分割

■色について

■背景は黒

背景は必ず黒です。
なので描く時は黒の上に描くとわかりやすいです。
陰影に黒を少し使用すると少ない色数で立体的になったりするので
上手く利用してみましょう。


■モンスターはパーティにパレット2つ

モンスターのグラフィックはパーティで2つ、パレットを仕様できる。

例1:複数のモンスター
FF3で、同時に現れるモンスターが同じような色をしているのは、同じパレットで描かれているため。

例2:ボス
ボス単体の場合は、一匹に2パレット使う事ができる。
ただし、パレットの使い分けが難しいです。

パレットは、16*16ドット、つまりタイル2*2=4枚ごとに指定するようです。
FF3ではゴブリンなんかでも2パレットは使っているので、
とりあえず最初から2パレットで描いておいた方がいい気がします。
あとでパレットを変えるのは簡単ですが、
後から2パレット分に色拡張するのは面倒な気がするんで。

※今描かれているモンスターのグラフィックも、パーティ編成が不明なまま描かれている為
編成次第では色かえ(同時に出てくるモンスターと色を合わせる)作業が必要になりそう。

パレットの概念がよくわからない人は、
『16*16の枠の中に4色しか存在出来ない』
『敵パーティに一度に使えるのは黒+6色』
と意識すると簡単かも。

NES専用チートコードサイト ラビリオンズ
ttp://rabirion-web.hp.infoseek.co.jp/
に、パレットに関する記述があるのでご一読あれ。


■行動するときの点滅

モンスターは行動するときに点滅します。
この点滅時の色は、どのモンスターも共通です。
行動時用のパレットが存在するのかも。



■サイズについて

FF3では、モンスターのグラフィックサイズが数種類ある。

■サイズ1:32*32


いわゆるSサイズです。ゴブリンなんかが該当。
最大8体登場可能な雑魚敵。
(サイズ2の上下8ドットを使っていないだけの可能性も)
このサイズだと、人間より小さいモンスターに見えますね。

■サイズ2:32*48


これもいわゆるSサイズでしょうか。
ゴブリンなどよりはほんのり縦長で、同じく8体登場できそうですが
その場合縦2体に隙間がなくなりそうです。
サイズ的には人間以下~人間サイズくらいでしょうか。

■サイズ3:48*48


いわゆるMサイズです。雑魚敵にも使われますが、
いくつかのボスもこのサイズだったりします。
横幅が大きいため、全敵がMサイズでも6体が限度です。
人間サイズ~人間より二回りほど大きいくらいの敵とかでしょうか。

■サイズ4:48*96


いわゆるLサイズです。Mが縦2体並んだサイズ。
Lサイズだけなら最大3体登場可能ですね。
ボスにも使えますが、窮屈なんで若干状況を選びそうです。
雑魚を沢山引き連れたボスには必然的に使うことになる、かも。
人間型ならハッキリ言って巨人に見えます。

■サイズ5:96*48


いわゆるWサイズです。横が96もあるので、W同士だと
横に2体並ぶことはできません。獣系などのボスには十分使えると思います。
不思議とLほど巨大に見えませんが、それでも十分デカイです。

■サイズ6:96*96


いわゆるXLサイズです。くらやみのくもを除くボスは
大きくてもこのサイズに納まるようです。
基本的に単独でしか登場しないっぽいので、でかい敵キャラにはバシバシ使っちゃいましょう。
(これも、サイズ7の左右16ドットを使ってないだけの可能性もあるかな)
デカい敵ばかりだとウェポンなどのインパクトが薄れそうなので
雑魚に使用する際は少し考えましょう。

■サイズ7:128*96


FF3最大サイズの敵キャラです。もちろんXLサイズでしょう。
FF3では、暗闇の雲にしか使ってないんじゃないでしょうか。

※暗闇の雲で、実際グラフィックが表示されているのはタイル144枚分
タイル144枚=96*96サイズなんで、FF3でモンスターに裂けるタイル数は144枚が限界なんでは
という見解がスレで出てたんで注意しましょう。
(この場合、128*96サイズで表示するのはかなり特殊な処理ですね)

■分割


FF7には複数のパーツを持つモンスターが存在します。
↑のように別モンスターとしてパーツのスプライトを分ければ
うまく表示できるかも??

ポリゴンをそのまま再現するだけだとどうしても味気ないです。
筋肉とか陰影を無駄に誇張するくらいが調度いいです。







タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「モンスター」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 128*96.gif
  • 32*32.gif
  • 32*48.gif
  • 48*48.gif
  • 48*96.gif
  • 96*48.gif
  • 96*96.gif
  • action-anime.gif
  • action.bmp
  • ff3ss1.bmp
  • ff3ss2.bmp
  • here.png
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 まとめページver.2 @ ウィキ
記事メニュー
管理人:[email protected]
要望はスレに書き込めば多分見ます。

wiki内検索

検索 :

■wiki関係

トップページ
トップページ。現状等が書いてあります。

このwikiについて・FAQ
(割と)よくある質問。このwikiの説明も少し。

投票ページ
どの素材を使うか迷った時とかに意見を聞く為の投票ページ。

■ファミコンの仕様

●グラフィック関係

グラフィック全般の仕様
グラフィック製作における予備知識です。

キャラクターグラフィック
マップ移動時&戦闘時のキャラクターグラフィックについて。

モンスター
モンスターグラフィックの仕様について。

マップ
町、ワールドマップについて。

戦闘背景
戦闘時の背景について。

戦闘アニメーション
魔法などのエフェクトについて。

●サウンド関係

NSFの仕様
NSF(ファミコンの音楽形式)について。

NSFを作る
NSFの記述の仕方、テクニックについて。

■開発について

参加したい人向け・FAQ
読んで字のごとく、これから製作に参加したい人向けのFAQ。

製作ツール
素材製作のためのツールを紹介するページ。
スレ住人の作ったツールもここに格納。

■ エディタの使い方
├ マップエディタ
├ イベントエディタ
└ イベントスクリプト

■ 欲しいものリスト
├ BGM関係
├ 効果音関係
└ グラフィック関係

TortoiseSVN導入
開発用ファイル共有システムの導入について。

文章表記
セリフ等テキストの表記ルールについて。

スレでの提案、アイデア
そのまんまスレで出た意見やアイデア。

その他

敵パーティ編成
敵パーティ編成表。

参考webサイト
製作するにあたって資料となりそうなwebサイト紹介するページ。

wiki編集ルール
編集する際のタグのきまりごと。守れば読みやすくなるかも。


当ページの訪問者数
本日 - 人
昨日 - 人
合計 - 人
リアルタイム:-
記事メニュー2

最終更新日

2012年11月22日 (木) 01時45分40秒

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 221日前

    投票ページ
  • 3414日前

    このwikiについて・FAQ
  • 4266日前

    NSFの仕様
  • 4532日前

    トップページ
  • 4648日前

    参加したい人向け・FAQ
  • 4648日前

    メニュー
  • 4685日前

    製作ツール
  • 4693日前

    wiki編集ルール
  • 4695日前

    TortoiseSVN導入
  • 4696日前

    マップ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 221日前

    投票ページ
  • 3414日前

    このwikiについて・FAQ
  • 4266日前

    NSFの仕様
  • 4532日前

    トップページ
  • 4648日前

    参加したい人向け・FAQ
  • 4648日前

    メニュー
  • 4685日前

    製作ツール
  • 4693日前

    wiki編集ルール
  • 4695日前

    TortoiseSVN導入
  • 4696日前

    マップ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 山陽地区の国鉄型電車
  5. MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  8. ホワイトハッカー研究所
  9. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
  10. Dance Dance Revolution SP総合wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 首都圏駅メロwiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ちいぽけ攻略
  8. ステラソラwiki
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 駅のスピーカーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  7. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  8. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  9. ハロウィン - とびだせ どうぶつの森@まとめwiki
  10. 埼玉県女児レイプ本物児童ポルノ - 全裸でいかおどり@VIPPER支部
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.