atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 まとめページver.2 @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 まとめページver.2 @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 まとめページver.2 @ ウィキ
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 まとめページver.2 @ ウィキ
  • キャラクターグラフィック

キャラクターグラフィック

最終更新:2012年10月01日 02:40

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
マップ歩行グラフィック、戦闘時キャラグラフィックについて。

  • ■歩行キャラグラフィック
    • ■サイズは16*16
    • 主人公に2パレット、町の人他に2パレット
    • ■主人公は4方向合わせてタイル16枚(<(2*2)*(4*2)=32枚)
  • ■戦闘時(およびメニュー画面など)
    • ■サイズは基本16*24
    • ■主人公は1人1パレット、全ジョブで3パレット
    • ■BG 1:モンスター2パレット、背景1パレット、ウィンドウ・文字1パレット
    • ■BG 2:モンスターの最大サイズは128*96?

■歩行キャラグラフィック


■サイズは16*16

FF3では、歩行キャラグラフィックはほぼ例外なく
16ドット*16ドットのサイズで描かれている。
スプライトの描画単位であるタイルが8ドット*8ドットなので、
タイル4枚を2*2に並べて描画していることになる。
図:16*16サイズの歩行キャラグラ(例は黒魔道士)
左上、右上、左下、右下の4枚のタイルで描画される。

主人公に2パレット、町の人他に2パレット

こいつを見てくれ…

操作キャラは2パレットで描かれているのがわかると思います。

そして次にこれ。

住民も2パレット。

マップ上ではどんな時でも、全キャラクターにパレットをトータル4つしか使えない。
で、その4パレットを主人公に2つ、住民に2つ割り振ってます。
主人公はいつも一人しか表示されないので問題ありませんが、住民に関しては全ての住民を2パレット
(実際は輪郭線・透過色を除いた2色)の色で描く必要がある為、表現に苦労しそうです。

FF3と同じパレット仕様では主人公を1人しか表示できず、
歩行キャラの演技によるイベントを表現するのが困難になる。
FF3なら主人公4人はほぼ一心同体だけど、FF7では全員集合のイベントが多いですよね。
そこで、必要なキャラを全員画面に出して演技させる方法として、
主要キャラを全て共通の数パレットで表現しよう、という提案をしていたり。

ちなみに↓を作ってわかったんですが、

たまねぎ剣士には特別なパレットが割り振られていますね。
(9〜13のパレットを使うジョブはたまねぎ剣士のみ)

■主人公は4方向合わせてタイル16枚(<(2*2)*(4*2)=32枚)

FF3では、主人公に関しては、
●正面向き:上半分は共通、下半分を左右反転でアニメ
●後ろ向き:正面向きに同じ
●左右向き:左向きのアニメパターンを反転して右向きに
と、8パターン32枚の半分の16枚で実現している。
図:32枚のタイルからなる歩行パターンが16枚に減少するまで。
|
FF7はFF3に比べてキャラの比重が重く、主人公も個性的なので、
演出も合わせると一度に画面に出したいスプライトが
多くなるかもしれないので、全キャラをこの方法で表現して
同時登場可能人数を増やす、という手もあるかも知れません。
↑の場合、下半分は反転でアニメできるように描く必要があります。
また、上半分は、全キャラ反転アニメしないか、あるいは
上半分が反転するかしないかはキャラによって指定できるように
する必要がありそうです。

クラウドの勝利ポーズはなんとか表現したい、なんて話がスレで出たり。@part7.5

■戦闘時(およびメニュー画面など)


■サイズは基本16*24



これはFF3の賢者です。
上の画像に限らず、ネットでよく見る画像には輪郭線が付いてますが
実際のゲーム画面では輪郭線は存在しません。
ほらね。

で、輪郭線込みだと18*25という半端なサイズになってしまいます。

すでに主要キャラは出そろっていますが、今後サイズ調整する際は
最大16*24になるようにしてください。

ただし、

のように24*16になる場合もあるのであしからず。

■主人公は1人1パレット、全ジョブで3パレット

歩行時と違い、戦闘時の主人公達は一人1パレットしか使えません。
で、残り1色は黒=透過色です。
パレット数が少ないのは、ダメージ・エフェクト・武器の表示に1パレット当てているからです。


全てのジョブは、上の3パレットで描かれています。
FF7は3人パーティなので一人1パレットとかもありかも?
どっちにしろ、一人2パレットは厳しいです。


パレットが3つなので、たまねぎは同じ色が二人いるんですね。

■BG 1:モンスター2パレット、背景1パレット、ウィンドウ・文字1パレット

FF3では戦闘時、モンスター、背景、ウィンドウ及び文字をBGで描画する。
そして、モンスターは全体で2パレットを用いて描画される。
キャラクター・エフェクトとは別パレットです。

■BG 2:モンスターの最大サイズは128*96?

くらやみのくも がこのサイズなので、その辺を目安に。
とりあえず、パターンテーブルのサイズである128*128を越えることはありえない。
しかし、ウィンドウや文字だけでパターンテーブルの半分以上が
占められてしまうはずなのに、どうやって縦96も確保してるんだろう……。






タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「キャラクターグラフィック」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • anime.png
  • battle.png
  • hokouparetto.png
  • kuroma.png
  • magic.gif
  • Sage.gif
  • senntou.png
  • たまねぎ.png
  • ほこう.gif
  • ズコー.gif
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 まとめページver.2 @ ウィキ
記事メニュー
管理人:[email protected]
要望はスレに書き込めば多分見ます。

wiki内検索

検索 :

■wiki関係

トップページ
トップページ。現状等が書いてあります。

このwikiについて・FAQ
(割と)よくある質問。このwikiの説明も少し。

投票ページ
どの素材を使うか迷った時とかに意見を聞く為の投票ページ。

■ファミコンの仕様

●グラフィック関係

グラフィック全般の仕様
グラフィック製作における予備知識です。

キャラクターグラフィック
マップ移動時&戦闘時のキャラクターグラフィックについて。

モンスター
モンスターグラフィックの仕様について。

マップ
町、ワールドマップについて。

戦闘背景
戦闘時の背景について。

戦闘アニメーション
魔法などのエフェクトについて。

●サウンド関係

NSFの仕様
NSF(ファミコンの音楽形式)について。

NSFを作る
NSFの記述の仕方、テクニックについて。

■開発について

参加したい人向け・FAQ
読んで字のごとく、これから製作に参加したい人向けのFAQ。

製作ツール
素材製作のためのツールを紹介するページ。
スレ住人の作ったツールもここに格納。

■ エディタの使い方
├ マップエディタ
├ イベントエディタ
└ イベントスクリプト

■ 欲しいものリスト
├ BGM関係
├ 効果音関係
└ グラフィック関係

TortoiseSVN導入
開発用ファイル共有システムの導入について。

文章表記
セリフ等テキストの表記ルールについて。

スレでの提案、アイデア
そのまんまスレで出た意見やアイデア。

その他

敵パーティ編成
敵パーティ編成表。

参考webサイト
製作するにあたって資料となりそうなwebサイト紹介するページ。

wiki編集ルール
編集する際のタグのきまりごと。守れば読みやすくなるかも。


当ページの訪問者数
本日 - 人
昨日 - 人
合計 - 人
リアルタイム:-
記事メニュー2

最終更新日

2012年11月22日 (木) 01時45分40秒

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 221日前

    投票ページ
  • 3414日前

    このwikiについて・FAQ
  • 4266日前

    NSFの仕様
  • 4532日前

    トップページ
  • 4648日前

    参加したい人向け・FAQ
  • 4648日前

    メニュー
  • 4685日前

    製作ツール
  • 4693日前

    wiki編集ルール
  • 4695日前

    TortoiseSVN導入
  • 4697日前

    マップ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 221日前

    投票ページ
  • 3414日前

    このwikiについて・FAQ
  • 4266日前

    NSFの仕様
  • 4532日前

    トップページ
  • 4648日前

    参加したい人向け・FAQ
  • 4648日前

    メニュー
  • 4685日前

    製作ツール
  • 4693日前

    wiki編集ルール
  • 4695日前

    TortoiseSVN導入
  • 4697日前

    マップ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 山陽地区の国鉄型電車
  5. MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  8. ホワイトハッカー研究所
  9. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
  10. Dance Dance Revolution SP総合wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 首都圏駅メロwiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ちいぽけ攻略
  8. ステラソラwiki
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 駅のスピーカーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  7. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  8. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  9. ハロウィン - とびだせ どうぶつの森@まとめwiki
  10. 埼玉県女児レイプ本物児童ポルノ - 全裸でいかおどり@VIPPER支部
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.