atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 まとめページver.2 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 まとめページver.2 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 まとめページver.2 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 まとめページver.2 @ ウィキ
  • NSFの仕様

NSFの仕様

最終更新:2014年02月26日 01:48

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
ここは、ファミコンにおける音楽(NSF)の仕様を
つらつらと書いていくページです。

  • ■そもそもNSFって何よ
  • ■NSFの基本は矩形波*2+三角波*1+ノイズ*1
  • ■矩形波パートについて
  • ■三角波パートについて
  • ■ノイズパートについて
  • ■デルタPCMパートについて
  • ■拡張音源について
  • ■FFにおけるNSFの特徴
  • ●NSFつくりたい!!と思ったアナタへ

■そもそもNSFって何よ

NES Sound Format、だったはず。
要するにファミコンの音声形式とかそんな感じ。

■NSFの基本は矩形波*2+三角波*1+ノイズ*1

ファミコンでは、基本的に3音+ノイズしか鳴らない。
内2音は矩形波(波形が四角形)、1音は三角波(波形が三角形風階段状)。
ノイズは、ドラムなどの音や風の音なんかに使われる。
連続で鳴らすと、テレビの砂嵐のようなザーッという音がする。
なお、これとは別に、デルタPCMと呼ばれるPCMの一種が利用可能で、
特殊な効果音を鳴らす他、音楽に利用することもある。

■矩形波パートについて

矩形波では、波形を4種類の中から1つ選択する。
クラリネットのような「ポー」という音、金管楽器のような「パー」という音、その中間の音が出せる。また、1音の中で波形を切り替えることができ、巧みに使うと独特の効果を演出できる。
また、後述の三角波と違って音量のコントロールが自在にできるので、音量の変化(エンベロープ)を設定することで、ハープやピアノのような減衰系のエンベロープ、ストリングスのような立ち上がりの緩やかなエンベロープ、金管楽器のようなアタックの強いエンベロープなども作成できる。
ファイナルファンタジーシリーズで頻出のテクニックとして、1音でメロディを鳴らし、もう1音にデチューンをかけた上で、弱い音量でディレイをかけて重ねることで、厚みのある音色とすることができる。例えばファイナルファンタジーIIのメインテーマや、ファイナルファンタジーIIIの「水の巫女エリア」などで使われており、神秘的な効果を演出している。

■三角波パートについて

三角波パートは、高音部では笛のような音色、低音部ではエレキベースのような音色で、波形の切り替えはできず、音量の変化も原則としてつけることができない。
前述のベースに似ている音色と、自由度が低いというマイナス面から、主にベースパートに使われることが多い。
ドラゴンクエストでは、三角波パートをメロディに効果的に使った例が多く見られるが、ファイナルファンタジーではそのような使い方は少ない。

■ノイズパートについて

テレビの使っていないチャンネルような「ザーーー」という音や、「ガガガガガガ」という音など、さまざまなノイズを出すことができる。これにうまくエンベロープをかけると、ドラムスパートとして使うことができるようになる。

■デルタPCMパートについて

要はPCMなので、どんな音でも再現できる。例えば、「燃えろ!プロ野球」で審判の声を出したり、スーパーマリオブラザーズ3でラテンパーカッションの音色を鳴らしたりといったことに使われている。ただし、当然ながら容量を喰うので、抑制的に使う必要がある。
ファイナルファンタジーシリーズでは、IIIのバトル曲などで、キックの音色に限って使用されている。

■拡張音源について

この他、メーカー独自の拡張音源がいくつか使用されている。
例えば、コナミのVRC7では6音のFM音源が追加されていた。また、ナムコの一部のソフトでは、波形を自由に編集可能な8音の音源が追加され、ファミコン離れした高品質なサウンドを鳴らしていた。
エミュレータでも使用可能なので、VIIの曲を原曲に近い形で再現するためには有用だが、ファイナルファンタジーI~IIIでは一切使われていないこともあり、仮に使うとしても、どうしても足りない声部を補う程度の抑制的な使い方が望ましいかもしれない。

■FFにおけるNSFの特徴

FF3では基本3音+ノイズセットに加えてDPCMも用いている
DPCMも内蔵音源の1つ。よく知らないけど色んな音が鳴らせるっぽい。
FF3ではバスドラム用に使っている、らしい。
FF7の曲にはパーカッションが特徴的な曲が多いんで、
DPCMで用意してしまった方がうまくいくこともあるかも知れない。

●NSFつくりたい!!と思ったアナタへ

はじめに、このwikiを閲覧する事をオススメします。

FINAL FANTASY VII ファミコン音源化リスト
http://page.freett.com/ff7tonsf/encoded.html
今まで投下されたNSF素材が格納されています。
どのNSFが投下されていないのか?どんな感じで作ればよいのか?
おおいに参考になると思います。







タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「NSFの仕様」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 まとめページver.2 @ ウィキ
記事メニュー
管理人:822@7.5
要望はスレに書き込めば多分見ます。

wiki内検索

検索 :

■wiki関係

トップページ
トップページ。現状等が書いてあります。

このwikiについて・FAQ
(割と)よくある質問。このwikiの説明も少し。

投票ページ
どの素材を使うか迷った時とかに意見を聞く為の投票ページ。

■ファミコンの仕様

●グラフィック関係

グラフィック全般の仕様
グラフィック製作における予備知識です。

キャラクターグラフィック
マップ移動時&戦闘時のキャラクターグラフィックについて。

モンスター
モンスターグラフィックの仕様について。

マップ
町、ワールドマップについて。

戦闘背景
戦闘時の背景について。

戦闘アニメーション
魔法などのエフェクトについて。

●サウンド関係

NSFの仕様
NSF(ファミコンの音楽形式)について。

NSFを作る
NSFの記述の仕方、テクニックについて。

■開発について

参加したい人向け・FAQ
読んで字のごとく、これから製作に参加したい人向けのFAQ。

製作ツール
素材製作のためのツールを紹介するページ。
スレ住人の作ったツールもここに格納。

■ エディタの使い方
├ マップエディタ
├ イベントエディタ
└ イベントスクリプト

■ 欲しいものリスト
├ BGM関係
├ 効果音関係
└ グラフィック関係

TortoiseSVN導入
開発用ファイル共有システムの導入について。

文章表記
セリフ等テキストの表記ルールについて。

スレでの提案、アイデア
そのまんまスレで出た意見やアイデア。

その他

敵パーティ編成
敵パーティ編成表。

参考webサイト
製作するにあたって資料となりそうなwebサイト紹介するページ。

wiki編集ルール
編集する際のタグのきまりごと。守れば読みやすくなるかも。


当ページの訪問者数
本日 - 人
昨日 - 人
合計 - 人
リアルタイム:-
記事メニュー2

最終更新日

2012年11月22日 (木) 01時45分40秒

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 効果音関係
  2. マップエディタ
  3. イベントエディタ
  4. wiki編集ルール
  5. このwikiについて・FAQ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 198日前

    投票ページ
  • 3391日前

    このwikiについて・FAQ
  • 4243日前

    NSFの仕様
  • 4508日前

    トップページ
  • 4625日前

    参加したい人向け・FAQ
  • 4625日前

    メニュー
  • 4662日前

    製作ツール
  • 4670日前

    wiki編集ルール
  • 4672日前

    TortoiseSVN導入
  • 4673日前

    マップ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 効果音関係
  2. マップエディタ
  3. イベントエディタ
  4. wiki編集ルール
  5. このwikiについて・FAQ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 198日前

    投票ページ
  • 3391日前

    このwikiについて・FAQ
  • 4243日前

    NSFの仕様
  • 4508日前

    トップページ
  • 4625日前

    参加したい人向け・FAQ
  • 4625日前

    メニュー
  • 4662日前

    製作ツール
  • 4670日前

    wiki編集ルール
  • 4672日前

    TortoiseSVN導入
  • 4673日前

    マップ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Shoboid RPまとめwiki
  2. テイルズオブ用語辞典
  3. トリコ総合データベース
  4. 固めまとめWiki
  5. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  6. イナズマイレブンGO2 クロノ・ストーン ネップウ/ライメイ 攻略wiki
  7. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  8. グランツーリスモWiki
  9. 魔法科高校の劣等生Wiki
  10. ゆっくり虐め専用Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. Shoboid RPまとめwiki
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  10. 20XX @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. SILENT HILL f - アニヲタWiki(仮)
  6. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  9. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.