法令概要

法令系統
  • 法律:消防法
    • 政令:消防法施工令
      • 政令:消防法施工規則
    • 政令:危険物の規制政令
      • 政令:危険物の規制規則

法令用語
  • 消防・防火対象物
    • 消防対象物
      • 山林
      • 例外を除く舟車
      • 船渠(せんきょ)
      • 埠頭(ふとう)における繋留(けいりゅう)船舶
      • 建築物
      • 他工作物
    • 防火対象物
      消防対象物における付随部位
      • 特定防火対象物
        不特定多数の往来を伴う防火対象物
      • 複合用途防火対象物
        複数用途の内在を伴う防火対象物
    • 相互比較
      換算式:
      消防対象物⊂防火対象物

  • 高層建築物
    全高31[m]以上の建築物

  • 特定1階段等防火対象物
    • 特定用途が非難階以外に存在
    • 当該用途階に対し避難・地上階への直通階段が単一

  • 地階
    床面・天井間全高に対し1/3以上の床面・地盤面全高の階層

  • 無窓階(むそうかい)
    下記要素に対し無効な開口部を伴う階層
    • 消火活動用途
    • 避難用用途

  • 関係者
    防火対象物における下記の当事者
    • 所有者
    • 管理者
    • 占有者

  • 危険物
    気体を除く危険性の具有を伴う媒質
+ ...
危険物表
種類 性質・状態
第1類 酸化性固体
第2類 可燃性固体
第3類 自然発火性媒質
禁水性媒質
第4類 引火性液体
第5類 自己反応性媒質
第6類 酸化性液体
最終更新:2010年10月10日 17:25