所要性能の規格②

消火能力の所要要素
  • 所要能力・数
    所要要素に対し下記に因り分類
    • 所要能力
      • A火災
      • B火災
    • 所要数
      • C火災

  • 小型消火器
    C火災用を除き下記の充足に因り分類
    • 所要能力:1以上
      算出式:
      A_{1}\lor B_{1}=FE_{S}

  • 大型消火器
    • 所要能力
      C火災用を除き下記の何れかへの適合に因り分類
      • A火災:10以上
      • B火災:20以上
    • 所要充填量
+ ...
大型消火器の消火剤充填量表
消火器 容量
[l]
質量
[kg]
消防用設備
重複
80 消防設備士
1類
強化液 60
機械泡 20 消防設備士
2類
化学泡 80
2酸化炭素 50 消防設備士
3類
ハロゲン化物 30
粉末 20

  • 大型消火器の所要要素
    算出式:
    (A_{10}\lor B_{20})\land(v_{FE}\lor m_{FE})=FE_{L}

  • 大型消火器参考
+ ...
blankimgプラグインエラー:画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

消火器の動作・操作
  • 動作数における制約
    • 手提式消火器:化学泡消火器を除き1動作に制限
    • 据置・背負式消火器・化学泡消火器:2動作以内に制限
    • 車載式消火器:3動作以内に制限
    • 動作例外
      下記に対し他動作として取扱
      • 保持装置における消火器の除外動作
      • 背負う動作
      • 安全栓の除去動作
      • ホース固定具におけるホース取外し動作

  • 操作における制約
    • 手提式:原則レバーを握る操作に因り消火
    • 例外
      • 重力方向への反転:泡消火器
      • 押し金具の打撃
        • 強化液消火器:A・B火災に対し消火能力が1以下の消火器
        • 2酸化炭素・ハロン1301消火器:B火災に対し消火能力が1以下の消火器
        • 粉末消火器:消火剤質量が1以下の消火器

  • 消火剤・圧送方式固有の放出制御制約
    • 対象
      下記の手提式が対象
      • 2酸化炭素消火器
      • ハロン1301消火器
      • ガス加圧式粉末消火器
    • 放出制御制約
      • 放出操作に対し全充填消火剤を放出

放射性能・使用温度
  • 放射性能
    • 放射時間:周囲温度20[℃]に対し10[s]以上を確保
    • 放射距離:放射における所要有効距離の具有
    • 放射量
      • 原則:充填消火剤の容量・質量に対し90[%]以上
      • 化学泡消火器:容量に対し85[%]以上

  • 使用温度
    • 原則:周囲温度0~40[℃]
    • 化学泡消火器:5~40[℃]

車載消火器
  • 車載消火器における制約
    下記を除き積載可能
    • 水消火器
    • 強化液消火器:棒状放射
    • 化学泡消火器
最終更新:2010年11月07日 16:52