atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
GBA版ファイアーエムブレム改造まとめWiki2
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
GBA版ファイアーエムブレム改造まとめWiki2
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
GBA版ファイアーエムブレム改造まとめWiki2
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • GBA版ファイアーエムブレム改造まとめWiki2
  • ユニットカラー

GBA版ファイアーエムブレム改造まとめWiki2

ユニットカラー

最終更新:2013年12月21日 14:16

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

ユニットカラー

戦闘アニメ内のユニットカラーを任意の色にする方法を紹介。

大きく分けて方法は2種類ある。
①個別ユニットごとに指定クラスのカラーパターンを指定する
②クラスのデフォルトカラーパターンを指定する

使い分け方としては、①は、
既存クラスに新キャラを追加する場合
既存キャラの色が気に入らない場合
既存キャラを別のクラスに変更したい場合などに使用する。
一方②は、新クラスを追加したり、
既存クラスのデフォルトカラーを変更したい場合に使用する。
といったところ。

▼大まかな手順

個別ユニットごとにカラーパターンを指定する場合
 Ⅰ.使いたいカラーパターンの圧縮パレットデータを作成
 Ⅱ.カラーパターンリストを追加し、パレットデータを貼り付け
 Ⅲ.構造体で、指定キャラのパレットナンバーを変更
 Ⅳ.既存キャラのクラス変更の場合は、Nightmareの「指定クラスエディター」で該当クラスも合わせて編集

クラスごとにカラーパターンを指定する場合
 Ⅰ.使いたいカラーパターンの圧縮パレットデータを作成
 Ⅱ.変更したいクラスのポインタ5に上書き、もしくは空き容量に張り付けポインタ編集

これでやり方が分かったら以下は読む必要なし。

▼細かい流れ、コツなど

①個別ユニットごとにカラーパターンを指定する

下準備
たとえば戦士の色を変更したいとする。
まずはVBAで戦士の戦闘アニメを表示した状態(敵でも味方でも誰でもおk)で、
VBAのツール→パレットビューアを選択し、「Save OBJ」を選択し保存。
NLZ-GBA Advanceを起動し、上で保存したパレットを読み込み、戦士のアニメシートが表示されてる場所まで移動する。
「Use paletts from PAL file」にチェックし、さらに「Color index」を9もしくは7
(表示した戦闘アニメが自軍ユニットなら9、敵なら7、例外あるかも、適当に弄ってみて)に設定すると色が付く。
その中の画像1枚を選んでpngで保存。この画像の色を編集してパレットを作成する。保存する画像はどれでも良いが、
武器持ち素立ちかつ16色入っているものが望ましい。

色の編集
保存したら、edgeで開き、色を変更する。影の色(16色目)は全クラス共通なので変えない方がいい。
他にも、肌の色、剣や槍、斧自体の武器の色もある程度共通な物なので、変えてしまうと違和感が出る恐れがあるので慎重に。
edgeのカラーパレットの空き部分に、候補色をいくつか作り、置換しつつ具合を見ていったり、
彩度や明度を保ったまま色合いを変更する、他のユニット画像の色を流用するなどすると綺麗に仕上がる。
納得のいくものが出来あがったら保存。この時にパレットに余計な色を入れてはいけない。
画像の初期状態と同じように1列16色になるようにしないと変な色になる。
edge以外でも編集可能だが、勝手にパレットを整列(順序入れ替え)されたりする時もあるのでオススメしない。

パレットデータの作成
保存した画像をFE78fの基本顔画像で開き、「パレット保存」を選択、
palとbin二つのファイルが出来あがるが、使用するのはbin。palは必要ない。
出来あがったbinファイルをStirlingで開くと、32バイト分のデータと32バイト分の00が並んでいるはず。
データ部分の32バイトをコピーし、5回貼り付け(同じデータが5個連続して並ぶ形に)し、保存。
Nintenlords LZ77 Compressorで圧縮すれば、パレットデータ完成。

カラーパターンの追加
Romのアドレス08EF86B8へ移動し、末尾にカラーパターンを追加していく。
1パターン16バイトで、書式は[3バイト:識別子][9バイトスペース][パレットデータポインタ]
"cet"から"A4 B2 EF 08"をコピーして識別子とポインタを書き換えるだけでよい。
その後、指定したポインタ先に圧縮したパレットデータを張り付ければ
カラーパターン追加は完了。デフォルトでは6Cのケセルダ勇者(cet)が最終番号なので、始めて一つ追加したならば、
そのカラーパターン番号は6Dとなる。忘れないようにメモを残しておくとよい
封印、烈火のカラーパターンアドレス等は下記を参照の事

追加したカラーパターンを指定する
既存キャラのクラス変更の場合は、Nightmareの「指定クラスエディター」で該当クラスを編集する。
これを行わないとクラスのデフォルトカラーにされてしまうので注意。
StirlingでRomを開き、構造体のユニット_パレット(そんな感じの名前)で、パレットナンバーを変更
構造体がなければアドレス9CEC18から
1バイトで[見習い][下級][下級2][上級1][上級2][上級3][上級4](計7バイトで1キャラ分)で並んでるので適当に探して編集。
封印および烈火ではユニット能力にカラーパターン指定があるので構造体から編集の事

これで完了。
応用次第で戦闘アニメだけでなく、ありとあらゆる画像の色を好きに変更できる。


②クラスのデフォルトカラーパターンを指定する
パレット作成までは上記と同様。貼り付け先がポインタ5に代わり、それ以降の手順にある指定等は必要ない。
ただし、上で紹介したパレット作成法だと、所属軍に関わらず同一のカラーになってしまう。
敵カラー、同盟カラーを変更したい場合は、該当のパレットを作成し、自軍→敵軍→同盟軍→4P軍(闘技場のみ)→不明
の順に並べて圧縮すればよい。

▼カラー指定箇所

FE6
リスト:7FC000
パレット:7FC800

FE7
リスト:FD0008
パレット:FD9000

FE8
リスト:EF8000
パレット:EF9000


  • FE7のリストはFD0008ではなく、FD8000ではないかと思います。 -- y
名前:
コメント:
「ユニットカラー」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
GBA版ファイアーエムブレム改造まとめWiki2
記事メニュー
メニュー

┣トップページ
┣リンク
┣海外フォーラム
┣雑談版

始めに

┣初めての方へ
┣初心者支援1・2・3・4・5
┣参考サイト一覧
┣VBAの設定
┣バイナリエディタ関連

改造資料

▼戦闘アニメ
┣ポインタ
┣85コマンド
┣戦闘アニメ移植
┣ユニットカラー
┣自作アニメ
┣アニメ最大数増設

▼マップ改造
┣マップ作成
┣条件群
┣ユニット配置資料
┣マップ変化
┣他

▼イベント
┣イベント命令
┣村訪問
┣会話
┣テキスト変更

▼アイテム
┣武器エフェクト
┣アイテムアイコン
┣他

▼戦闘
┣戦闘会話
┣魔法剣
┣必殺
┣特効
┣勝利条件
┣攻速計算式変更
┣スキル
┣個別アニメ

▼ユニット
┣ユニット
┣顔グラ作成
┣顔グラ移植
┣支援
┣他

▼クラス
┣CCアイテム
┣アイコン
┣移動足音
┣他


▼BGM
┣BGM差し替え
┣武器エフェクト音
┣楽器データ
┣戦闘BGM

その他
┣乱数
┣騎馬系再移動
┣難易度固定

素材

┣顔グラ
┣戦闘アニメ
┣他

ごみ箱

ここを編集
記事メニュー2

人気記事ランキング
  1. 苦言
  2. 海外フォーラム
  3. 戦闘BGM
  4. 素材 他
  5. 初心者支援Ⅱ
  6. 支援
  7. ユニット配置資料
  8. リンク
  9. クラス 他
  10. テキスト変更
もっと見る
最近更新されたページ
  • 104日前

    苦言
  • 537日前

    初心者支援Ⅱ
  • 591日前

    初心者支援Ⅲ
  • 705日前

    パッチの扱いに関して
  • 705日前

    雑談版
  • 1842日前

    初心者支援Ⅴ
  • 1881日前

    バイナリエディタ関連
  • 2563日前

    スキル
  • 3418日前

    必殺
  • 3418日前

    支援
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 苦言
  2. 海外フォーラム
  3. 戦闘BGM
  4. 素材 他
  5. 初心者支援Ⅱ
  6. 支援
  7. ユニット配置資料
  8. リンク
  9. クラス 他
  10. テキスト変更
もっと見る
最近更新されたページ
  • 104日前

    苦言
  • 537日前

    初心者支援Ⅱ
  • 591日前

    初心者支援Ⅲ
  • 705日前

    パッチの扱いに関して
  • 705日前

    雑談版
  • 1842日前

    初心者支援Ⅴ
  • 1881日前

    バイナリエディタ関連
  • 2563日前

    スキル
  • 3418日前

    必殺
  • 3418日前

    支援
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. Dark War Survival攻略
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. ニコニコMUGENwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 旧トップページ - 発車メロディーwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. フェイルノート - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.