ニーム
「どんな理由があろうと、人間様に楯突いた瞬間犯罪者の仲間入りなんだよ。どんな正義を掲げても、一番偉いのは連中だ」
分類
木の中級精霊「メルシュ・ディック」
- 属性
- 地
- 苦手な属性
- 空
概要
木霊強硬派のリーダー格の庭師のような服装をした青年。
緑色のウルフカットにYシャツ、カーゴパンツでサスペンダーといったいでだちをしていてガタイがいい。
その正体は木霊であり、まだ熟れていない木の実を守護する守護霊「メルシュ・ディック」。
世界の崩壊を望む人間たちを激しく憎悪しており、ニーム自身も住んでいた森を開発で追われて親兄弟友人を失いながら彷徨っていた中
メリアスらに助けられた過去を持つ。
最近世界崩壊の望みを掲げてしまった人間たちに堪忍袋の尾が切れて、人類滅亡計画の最前線でリーダーとして動くことになる。
一行と木霊強硬派の決戦にて遅れて現場に駆けつけるもひょんなことから一行と共闘する形に。
窮地に陥る中憎むべき人間に助けられ、複雑な気持ちに心が揺らいでいた。
結論を出せぬまま、炎霊襲撃に備えるがそんな中メリアスと共に本拠地楽園が崩壊。それと共に戦意を喪失、
コノハナに従った。
以後は事件実行犯トップだったことから囚人として島の中に拘束されている状態。
とはいえ牢に繋がれているわけではないらしく島の開拓や整備、重労働から外敵の排除をこなす労働者もとい番人となる。
事件後も人間への憎悪も怒りも消えぬまま、そんなことを思うことすらいけないことと認識しつつ掌を返した(ように見える)周囲からの糾弾も合わせて苦しむ。
人の世界に来て生き延びてしまったのに人と分かり合えない、愛せない。寧ろ嫌悪さえ抱いてしまう。
彼らを傷つけた大罪人であるが故に糾弾と怨念を向けられ続ける自分を嫌悪し死を求めるも木霊の個体数確保の為それも許されない。
ヒトという生物と穏健派の目を気にしてもうどうしようもできないやるせなさを抱えながら職務をこなしつつ酒と麻薬に溺れる日々を送っていた。
現在でも酒好きの上におくすりもやめていない。というよりも完全に依存してしまっている。
ふとしたことで張り詰めていた糸が切れるように倒れた後に、
サイプレスにより
拉致られた(一応後にコノハナらには連絡をいれている)。
以後は
イオンの家に匿われることとなり、なぜか強制的に薬師の仕事の手伝いをさせられることに。
他にも
マウロの拠点の畑仕事にも手伝いにいくよーと言っており、農家にクラスチェンジしたといってもいい。
かつての上司かつ恩人のメリアスの成れの果てのイオンには面影を見つつも「ねえこれ別人だよね?あの人ら絶対溜め込んでた種のどれか渡しただろ」とか思っている。
悪戯三昧のイオンにツッコミ(物理)を臆すことなく入れることができる上、彼のいたずらを止めることができる数少ない人物。
身分が身分なため顔の割れている人型を取らず、省エネ状態である空飛ぶ変な果実かコロポックルに似た妖精の姿をして過ごしている。
もしくは精霊の不定形である擬似肉体を生かして変装、偽装を行いその状態でないと人前には出てこない。
戦闘スタイルは切れ味抜群の巨大鋏を扱った白兵戦を中心とする。異常な腕力と脚力を持つインファイター。
現在でも馬鹿力は健在だが、精神状況が状況なので相手に覆されることも多々。
性格は荒々しくも陽気でフランク
面倒見がよく、身内には優しい兄貴分だが、敵や憎悪すべき相手である人間に対しては冷酷無慈悲。
計画に対する思いはメンバー随一であり、かなりの頑固者。
現在は強硬派壊滅と自分たちが引き起こした拠点、楽園消滅によってだいぶ精神的に参っており、崩壊しかかるほどに弱っている。
荒々しさとフランクさを残しつつ、気だるげでダウナー。陰気ささえ感じさせられる。
主な技・魔法
裁断
「シザーブレイド」
切れ味抜群の鋏による切り裂き。
「セパレーションブレイド」
鋏の刃を分離させ双剣として扱う。
「プロライフレイト」
鋏によって自分を切り裂き、そこから分裂する。
「シザージャック」
鋏を相手に突き刺し、そこから刃を広げて相手の肉体を抉るえげつない技。
「シザーハンマー」
巨大鋏を怪力で思い切り振りかぶり叩きつける。
地面に軽くクレーターを作るほどの高火力。
「シザージャック・ブラスター」
【属性】地
鋏の刃を広げその間から高出力の魔術光線を放つ。
魔術
魔術は苦手だが、ちょっとした精霊のちからは使えるらしい。
「ジャッコザグリーン」
【属性】地
魔力調節により様々な姿、人種に変装する。
変装時には自身を一旦無数の木の葉にしてから変装後の姿に再構築する。
他にも殴る蹴るなどの白兵戦を得意とする。
主な特殊能力・技能
「精霊」
近くの土地や自然が発する霊素(気)に当てられた霊が純化したり、他の霊や大量の霊素を取り込み融合したりすることで生まれる強化霊の一種。
その中でも霊素が司る属性の象徴へ帰依し、その事象を象徴とする化身となった存在のこと。
精霊に特別な効果を持つ攻撃や能力の影響を受ける。
「守護霊」
その素性はまだ熟れていない木の実を守護する守護霊、メルシュディックである。
果樹にちょっとしたお呪いをかけて無事に実りますようにとメルシュディックの加護を施すことができる。
「木属性耐性」
木属性攻撃を無効化する。
「地属性耐性」
地属性攻撃を無効化する。
「造園」
植木の手入れや植物の世話などが得意。
「怪力」
少年然とした見た目からは想像つかない凄まじい怪力の所有者。
拳で地面を割ったり、殺人キックしたりとずば抜けている。
「大地の鎧」
地霊としての大地の力。鋼鉄を思わせるほど物理防御力が高い。
「実体なき者」
実体を持たないエネルギー体である。
精霊・エネルギー体、精神体に特別な効果のある技・魔法・能力の影響を受ける。
ちなみに普通の回復魔法や体力吸収も効かない。
「肉体系状態異常耐性」
石化、凍結、能力値変動、変化(幼児化など)以外の肉体系状態異常を無効化する。
ちなみに
- 種族の元ネタはランカシャー地方のまだ熟れていない木の実を守る木の精「メルシュ・ディック」から。
- 名前の由来はインドセンダンの英名である「ニーム」から。インドでは別名「村の薬局」と呼ばれ、約4000年前から薬用ハーブとして利用されている。
- ねこぬいぐるみとの関係はなし。
- 二部参加の為に島の外に。あいつがいなくて清々するという声も多く実質追放扱い。拉致→下働き兼実験台兼農家にクラスチェンジ。
- ちなみに見た目の年齢は18歳くらいだが実年齢は約400歳ほど。メリアス、コノハナとの付き合いも長い上にコノハナとは歳も同じくらい。
最終更新:2014年07月07日 14:41