セーブ
- ゲームデータ
- アドベンチャーパートの通信科、又はブリーフィングメニューのシステムで、「セーブ」を選択すると、ゲームデータをセーブできる。
- PS2専用メモリーカード(8MB)に124KB以上の空き容量を必要とする。
- PS2専用メモリーカード(8MB)に最大30個のゲームデータをセーブできる。
- 中間データ
- ミッション、又はシミュレーターをプレイ中に【START】ボタンを押してシステムメニューを開き「中間セーブ」を選択すると中間データをセーブできる。
- PS2専用メモリーカード(8MB)に345KB以上の空き容量を必要とする。
- PS2専用メモリーカード(8MB)に1個のみ中間データをセーブできる。
- ミッション、バトルシミュレーター、サバイバルシミュレーターで個別に中間データをセーブできないので注意。
- サバイバルシミュレーターは、末尾が「8」、「9」、「0」のフロアで、中間データをセーブできない。
ゲームの流れ
- イベントシーン、アドベンチャーパート、ブリーフィング、バトルパートを繰り返すことで、シナリオは進行していく。
イベントシーン
- アドベンチャーパートやバトルパート前・後に挿入されるムービー。
アドベンチャーパート
- 基地や空母などで、各施設をカーソルで選択して移動することができる。
- 施設内にいるNPCと会話をすることで、情報を得たり、自分の小隊にスカウトして仲間を増やすことができる。
- ストーリーが進むことで、スカウトできるキャラクターは増えていく。(スカウトについては「スカウト」の項を参照)
- 格納庫では、ヴァンツァーやパイロットのセットアップをおこなえる。(セットアップについては「セットアップ」の項を参照)
- シミュレーターでは、アリーナに参加したり、バトルシミュレーターやサバイバルシミュレーターを利用したりできる。
ブリーフィング
- 次の戦闘(バトルパート)の作戦内容が説明される。
- 「詳細情報」を選択すると、ミッションの地形や敵軍の配置、機体数など詳細な情報を確認できる。
ブリーフィング |
|
Briefing Menu |
作戦 |
作戦内容を再び確認します |
|
詳細情報 |
詳細情報を表示します |
|
ハンガー |
ヴァンツァーのセットアップを行います |
|
パイロット |
パイロットのセットアップを行います |
|
シミュレーター |
シミュレーターを開始します |
Simulator Menu |
バトルシミュレーター |
サバイバルシミュレーター |
アリーナ |
アリーナを開始します |
|
システム |
セーブ、ロードやオプション設定を行います |
|
出撃 |
ブリーフィングを終了して出撃します |
|
バトルパート
- 敵軍と戦闘し、勝利条件を満たすことでクリアとなる。
- 敗北条件を満たした場合は、ゲームオーバーとなり、最後にセーブしたデータから再開となる。
- 戦闘は小隊単位で行われるため、最大12機(自軍の小隊6機と敵軍の小隊6機)のヴァンツァーによる戦闘となる。
- 戦闘に参加するには、リンクを設定する必要がある。(リンクについてはリンクを参照)
スカウト
- アドベンチャーパートにおいて、基地内の施設にいるキャラクターをスカウトすることで、自分の小隊の出撃メンバーに加えることができる。
- 施設にいるキャラクターの一部は、スカウトすると別の人物に変更となる。
(*)アドベンチャーパートにおけるRP入手などのイベントに関係するキャラクターは、変更前の名前で明記してあります。
スカウト方法
- ストーリーが進んでいくと、基地内にいるキャラクター名の下に「SCOUT OK」と表示されている場合がある。
- 「SCOUT OK」と表示されているキャラクターは、【△】ボタンでパイロットステータスを表示させた後に、【○】ボタンで自分の小隊にスカウトできる。
- スカウトしたキャラクターは、基地内のパイロット詰所に移動する。
- パイロット詰所では、スカウトしたキャラクターと話をしたり、パイロットセットアップをおこなうことができる。
スカウトの注意点
- ウォルターより階級の高いパイロットはスカウトできないが、ウォルターの階級が上がればスカウト可能になる。
- スカウト可能なパイロットは、ストーリの進行により変化する。
- ストーリーの進行状況によっては、スカウトできなくなるパイロットもいるので注意。
- スカウト可能なパイロットのパイロットレベル、及びジョブレベルは、ストーリーの進行に合わせて上昇する。
- パイロットレベル、及びジョブレベルの初期レベルは、全員「1」となる。
- スカウトできる人数には、上限がある。
- 上限を超えてスカウトしようとすると、現在小隊にいるメンバーと入れ替えることになる。
- 一度小隊のメンバーから外したキャラクターは、二度とスカウトできないので注意する。
条件付きパイロット
- 一部のパイロットは、特定の条件を満たすことでスカウトできるようになる。
パイロット名 |
階級 |
条件 |
備考 |
時期 |
基地 |
施設 |
条件 |
|
ダリル・トラウベル |
大尉 |
Mission03 |
フリーダム駐屯地(数日後) |
食堂 |
ブレンダ・ヴィンソン准尉と3回会話後、ダリル・トラウベル大尉と会話 |
|
Mission03 |
フリーダム駐屯地(1年後) |
食堂 |
カルヴィン・マエダ准尉長と会話後、ダリル・トラウベル大尉と会話 |
|
Mission04 |
フリーダム駐屯地 |
食堂 |
ブレンダ・ヴィンソン准尉と会話後、ダリル・トラウベル大尉と会話し、選択肢で「それが強くなるのに必要なら」を選択 |
|
Mission05 |
ペセタ駐屯地 |
シミュレーター |
ダリル・トラウベル大尉と2回会話し、選択肢で「だからどうしたんだ?」を選択 |
|
Mission05 |
ペセタ駐屯地 |
シミュレーター |
ダリル・トラウベル大尉と会話し、選択肢で「ウォルター・フェン、ウォルターでいい」を選択 |
|
Mission11 |
空母:エクリプス |
機甲区・シミュレーター |
ダリル・トラウベル大尉と2回会話し、選択肢で「……俺は何もしてない」を選択 |
1回目の会話で、補給リストに「シンティラ」追加 |
ローラ・キンメル |
少尉 |
Mission11 |
空母:エクリプス |
兵室・食堂 |
ローラ・キンメル少尉と3回会話しない |
3回会話した場合、補給リストに「ウォーラス」追加 |
Mission16 |
空母:エクリプス |
兵室・食堂 |
Mission11でローラ・キンメル少尉と3回会話していない |
|
リリー・フォー |
中尉 |
Mission16 |
空母:エクリプス |
機甲区・シミュレーター |
リリー・フォー中尉と会話した際、選択肢で「……ソウ……アリガトネ」を選択しない |
スカウト後に会話した場合、選択肢はどれでも可 |
ジュリアス・バンクロフト |
中尉 |
Mission16 |
空母:エクリプス |
兵室・食堂 |
ワット・ターナー准尉を小隊メンバーに加えている |
セシル・ベルナドット、デューク・タカハシのスカウトに必要 |
セシル・ベルナドット |
少尉 |
Mission18 |
フォートモーナス基地 |
機甲科・シミュレーター |
ジュリアス・バンクロフト中尉を小隊メンバーに加えている |
デューク・タカハシのスカウトに必要 |
デューク・タカハシ |
少尉 |
Mission23 |
フォートモーナス基地 |
兵舎・ジム |
ワット・ターナー准尉、ジュリアス・バンクロフト中尉、セシル・ベルナドット少尉を小隊メンバーに加えている |
|
カール・ギブソン |
中尉 |
Mission23 |
フォートモーナス基地 |
兵舎・食堂 |
濃いヤツ小隊、及びエキスパート小隊に該当するパイロットで、小隊編制している |
該当パイロットについては、別表に示す |
ジョニー・ファース |
少佐 |
Mission24 |
アラスカ研究所 |
シミュレーター |
エキスパート小隊に該当するパイロットで、小隊編制している |
|
[濃いヤツ小隊、及びエキスパート小隊該当パイロット]
パイロット |
スカウト可能時期 |
備考 |
|
ジェフ・ゾーン |
Mission11 |
|
Mission16 |
|
ヘティー・スーザン |
Mission12 |
|
ジュリアス・バンクロフト |
Mission16 |
|
セシル・ベルナドット |
Mission18 |
|
ハロルド・ラオ |
Mission20 |
|
ルーカス・ハンター |
Mission20 |
|
Mission24 |
Mission24でカール・ギブソンはスカウトできない |
デューク・タカハシ |
Mission23 |
|
ジル・アンドリューズ |
Mission23 |
|
ジョニー・ファース |
Mission24 |
Mission24でカール・ギブソンはスカウトできない |
強制加入
- パイロットの中には強制的に加入するキャラクターもいる。
- ランディ・オニール、エドワード・コリンズ、ヘクター・レイノルズの3名は、他のキャラクターと入れ替えできない。
パイロット名 |
加入時期 |
入替 |
備考 |
|
ランディ・オニール |
Mission03 |
× |
Mission02で援軍として登場し、Mission03で正式加入 |
エドワード・コリンズ |
Mission08 |
× |
ランディ・オニールと入れ替わって加入 |
ヘクター・レイノルズ |
Mission18 |
× |
エドワード・コリンズと入れ替わって加入 |
ダモン・マンフィールド |
Mission01 |
◯ |
|
ジェイミー・ビンソン |
Mission04 |
◯ |
|
クリスティン・クーリッジ |
Mission05 |
◯ |
|
ジム・マクレラン |
Mission06 |
◯ |
|
小隊イベント
- 特定の条件に該当するパイロットで小隊を編成すると、小隊イベントとして、専用の会話が発生する。
- 小隊イベントの条件に該当するパイロットは、パイロットを参照。
- 小隊イベントは、条件に該当する小隊編制にした状態で、パイロット詰所で会話すると発生し、内容によっては、RPを獲得できる。
小隊イベント |
獲得RP |
編成可能時期 |
小隊編制 Mission:パイロット |
備考 |
|
男臭い小隊 |
0 |
Mission08 |
M01:ダモン・マンフィールド |
M04:ジェイミー・ビンソン |
M06:ジム・マクレラン |
M08:他1名 |
|
バラ色小隊 |
1 |
Mission16 |
M05:クリスティン・クーリッジ |
M08:フィリス・スピアー |
M12:ヘティー・スーザン |
M16:ローラ・キンメル |
|
M16:サラ・マクシミリアン |
|
M16:リリー・フォー |
|
……小隊 |
2 |
Mission12 |
M01:ダモン・マンフィールド |
M08:ジェレミー・スズキ |
M11:レイモンド・ウェイ |
M12:ハーヴィー・デュラント |
|
濃いヤツ小隊 |
2 |
Mission11 |
M08:トニー・ガーラント |
M08:ゴードン・パウルス |
M11:ジェフ・ゾーン |
M11:レイモンド・ウェイ |
|
ヒゲ小隊 |
2 |
Mission08 |
M01:ダモン・マンフィールド |
M08:トニー・ガーラント |
M08:ロバート・ダグラス |
M08:ゴードン・パウルス |
|
メガネ小隊 |
2 |
Mission16 |
M08:ゴードン・パウルス |
M11:レイモンド・ウェイ |
M12:ヘティー・スーザン |
M16:サラ・マクシミリアン |
|
エキスパート小隊 |
2 |
Mission11 |
M11:ジェフ・ゾーン |
M11:ロビン・ガウナ |
M11:ワット・ターナー |
M11:ラルフ・モントゴメリー |
バトルシミュレーター20の出現条件 |
友軍
- ミッションによっては、小隊メンバー以外のキャラクターが友軍とし登場することもある。
- 友軍は、すべて操作できる。
コマンドポイント
- パーツや武器などは軍からの支給品となり、コマンドポイント(CP)と引き換えに購入する。
- 資金の代わりとなるのがCPとなり、格納庫のヴァンツァーセットアップで補給リストから購入する。
- CPを獲得する方法は以下となる。
- ミッションをクリアした際の報酬。
- ストックしているパーツ等の売却。
- アリーナで勝利した際の報酬。
改造ポイント
- 改造ポイント(RP)は、パーツや武器などを改造するのに必要となる。
- RPを獲得する方法は以下となる。
- アドベンチャーパートでのイベント。
- ミッションをクリアした際の報酬。
- サバイバルシミュレーターをクリアした際の報酬。(中途脱出でクリアした場合も含む)
セットアップ
ヴァンツァーセットアップ
- ストックリストからパーツ、バックパック、武器をセットアップしたり、アイテムを搭載可能なバックパックへアイテムを搭載したりできる。
- CPと引き換えにして、補給リストからパーツ、バックパック、武器、アイテムを購入できる。
- シナリオが進むにつれて、補給リストは変化していく。
- パーツ、バックパック、武器を改造できる。(改造については「改造」の項を参照)
ヴァンツァーセットアップ |
|
Hangar Menu |
セットアップ |
パーツ、武器をセットアップします |
Setup Menu |
胴体パーツ |
セットアップする部位を選択してください |
左腕パーツ |
右腕パーツ |
脚パーツ |
バックパック |
左手武器 |
右手武器 |
左肩武器 |
右肩武器 |
アイテム |
アイテムをセットアップします |
|
機体カラー |
機体カラーを変更します |
Color Menu |
迷彩 |
迷彩を変更します |
装甲カラー |
装甲カラーを変更します |
機体名 |
機体名を変更します |
|
機体スペック |
機体スペックを確認します |
|
セット機体 |
セット機体を購入します |
|
パーツ |
胴体パーツ |
|
104 |
左腕パーツ |
104 |
右腕パーツ |
104 |
脚パーツ |
104 |
バックパック |
104 |
武器 |
手武器 |
104 |
肩武器 |
104 |
アイテム |
104 |
パイロットセットアップ
- パイロットレベル、又はジョブレベルがレベルアップすることで入手できる経験ポイント(EP)と引き換えにして、スキルを購入できる。
- 購入したスキルは、スキルのストックリストに登録される。
- ストックリストからスキルをスキルスロットに装備できる。
- スキルについてはこちらを参照。
- スカウトしている小隊メンバーの中から、小隊編制を行える。
改造
- RPとCPを消費してパーツ、バックパック、武器を改造できる。
- 改造したものを売却した場合は、改造にかかったCPは戻ってくる。
- 改造するとRankが1上昇し、ステータス(性能)が変化する。
- 改造後のステータスは、改造タイプによっても変化する。
- 改造することで、パーツスキルが付加される場合もある。
- 一度改造したものは、元のRankに戻すことはできない。
- 改造する際、改造タイプが数種類となり、分岐していく場合もある。
- 分岐情報は、改造履歴で確認できる。
- 中央に真っ直ぐ進むルートは標準的な改造となり、補給リストから購入できるパーツなどは、ほぼこのルートで改造されたものとなる。
- 中央から離れるルートほど、偏ったものになる。
- 攻撃力が上昇するほど、重量が増加する。
- 軽量化すると、攻撃力が低下する。など。
- 改造できるRankの上限は、ストーリーの進行に応じて上昇していく。
[Rankの上限]
クリア後
- エンディング終了後にセーブすると、「
クリアデータ」というデータが作成される。
- クリアデータをロードすると、特別なモードで最初からプレイできる。
ニューゲーム+
- クリアデータのCP、RP、パーツを引き継ぐ。
- パイロットに最初からEPが50ポイント付加される。
- Mission01のブリーフィングからハンガー(ヴァンツァーセットアップ)を利用可能になる。
- 機体カラーを引き継ぎ、迷彩#91~迷彩#126が追加される。
- アリーナの勝利回数を引き継ぐ。
- シアターを引き継ぐ。
- プレイ時間を引き継ぐ。
- セーブデータのファイル名の最初に「
」が追加される。
ハードモード
- 敵軍の構成が一部変更となる。
- ミッションの勝利条件が一部変更となる。
- Mission01のブリーフィングからハンガー(ヴァンツァーセットアップ)を利用可能になる。
- Mission01から改造可能で、改造できるRankの上限はRank.12となる。
- 機体カラーを引き継ぎ、迷彩#91~迷彩#126が追加される。
- アリーナの勝利回数を引き継ぐ。
- サバイバルシミュレーターでFloor51以降へ進めるようになる。
- シアターを引き継ぐ。
- プレイ時間を引き継ぐ。
- セーブデータのファイル名の最初に「
」が追加される。
※クリアデータのCP、RP、パーツは引き継がない。
※ブリーフィングの「詳細情報」で確認できる情報は、ニューゲームのものとなるため、敵軍に追加された
ユニットなど実際と異なる。
最終更新:2018年05月05日 20:50