オワコン国(架空国家)とは、架空国家界隈においてオワコン(*1)となった国のことを指す。歴史的に見れば架空国家界隈に対して少なくない影響を及ぼしてきたが、今や見る影もない。
定義
暫定的な物としては、
- オプ人口が全盛期の半数~3分の1以下
- アクティブ人口が5人以下、或いはbotのみ
- 1日のチャット数がbotのみの日が多い
- 国家基盤が固まっていない、また各分野が未熟、停滞している
- 過去力を持っていた、歴史的事件の加害者、被害者となった事がある。
- 国内で状況を変えようとしている人がいない。或いはその動きが活発では無い。
現在のオワコン国
パパパール王国
かつては30人ほどの参加者がいたものの、現在は14名しか参加していない、アクティブ人数はパール山本とそのほか何人かであり、彼らもかなり低浮上である。1日のチャットもbotのみの日が多く、また設定もほとんど定まっていない。かつて起きた大和、蒼海、リンベルクなどによる対パ戦争、国家元首のパール山本と元山本防衛大臣の喧嘩によるエレフセリア王国の建国などが原因で過疎が始まったと考えられる。
リンベルク帝国
FWEO(グライヒハイト)成立以前に強大な権力を有していた国。かつては50人に迫る人口がいたが現在は15名程度である。一日のチャットもほぼbotのみである。この国の過疎の原因は紛れもなくリクールのLINE垢BANである。リンベルクをずっと引っ張り続け、架空国家史上1番のカリスマとの呼び声の高いリクールのBANはその後のリンベルク帝国の運命を決定づけた。
元オワコン国
大和帝国
全盛期の人口は90人ほどであるが、現在は40人を切っており、また一時期botの定型文にどれだけ早く反応できるか以外のチャットがない時期もあった。(*2)(古参の復帰で現在行われていない)
また、かつては進んでいた国家だったがために権力も保有しており、大和蒼海外交問題やエンデュリング臨国との騒動も、形はどうあれ大和の国力の大きさを表していた。
現在では名だたる古参の手で改革が進んでいる。
また、かつては進んでいた国家だったがために権力も保有しており、大和蒼海外交問題やエンデュリング臨国との騒動も、形はどうあれ大和の国力の大きさを表していた。
現在では名だたる古参の手で改革が進んでいる。
今後の展望
事実fweoのパイオニアとなってはいたが、結局それも過去の栄華。真面目に改革進める、リア志様に全てを捧げる、潔く引退する、停滞状態を維持したまま存続する。どの道を行くかは、彼ら次第。
意見、コメント
- 革命を起こそう(提案) -- 革命野郎 (2023-07-10 09:29:30)
- 復興を願おう(提案) -- 復興野郎 (2023-08-12 01:01:19)