VIPER PHASE・1
VIPER PHASE・1 NEW VERSION
機種:AC, NS, PS4
作曲者:
佐藤豪
発売元:
セイブ開発
発売日:1995年5月下旬 (AC)、2024年12月12日 (NS, PS4)
概要
1995年にセイブ開発によって製作・リリースされた縦スクロールSTG。
2つのバージョンが存在し、バランス調整された後期のものはタイトル画面に「NEW VERSION」と表記されている。
なお、インストカードやサントラでは『バイパーフェイズワン』、ゲームマシン誌 では『バイパーフェイズ・ワン』と表記揺れがあるが、本項はアーケードアーカイブス版に則った。
音楽は、II以降の「
雷電」シリーズでおなじみの佐藤豪氏が担当。
佐藤氏によると、曲についての要望を企画側に尋ねたところ特に指示はなく、「好きにしていい」と言われたので、かなり自由に作曲できとのこと。
そのため、佐藤氏のセイブ開発在籍時代で一番思い出深い作品になったという。
ヤマハのシンセサイザーであるTG500の音色を多用しており、サントラに収録されたアレンジバージョンでもこれを使用している。
株式会社INHから、本作のBGMを収録したサウンドトラックCDと、トップスコアラーによるプレイ動画を収めたDVDのセットが販売されていたが、現在は完売となっている。
収録曲
曲名 |
補足 |
順位 |
Title |
|
|
Coin In |
|
|
Go Straight Ahead!! -Stage1- |
STAGE 1 |
|
Outer Space -Stage2- |
STAGE 2 曲名は本作の仮タイトルより |
|
Mission Striker -Stage3- |
STAGE 3 |
|
Forcing Breakthrough -Stage4- |
STAGE 4 |
|
Insert Demo |
|
|
Invisible Enemy -Stage5- |
STAGE 5 |
|
Counteroffensive -Stage6- |
STAGE 6 |
|
Unknown Threat -Stage7- |
STAGE 7 |
|
Destiny -Stage8- |
STAGE 8 元は『雷電II』のボツ曲 |
第2回マイナーゲーム328位 |
Fear of Approaching -Boss- |
|
|
Stage Clear |
STAGE CLEAR |
|
Bad Ending |
|
|
Good Ending |
|
|
Ranking |
|
|
Continue |
|
|
Rom Forwarding |
ROM交換時データ転送BGM |
|
Unused Music |
コンティニューのボツ曲 |
|
サウンドトラック
バイパーフェイズワン オリジナルサウンドトラック
MASTER DATA VERSION、ARCADE (SPI BOARD) VERSION、CONSUMER VERSION(PS版『
雷電DX』に収録されているバージョン)、REMIX VERSIONの4つを収録。DVD付き。
公式サイト
関連動画
アーケードアーカイブス バイパーフェイズ1
関連リンク
最終更新:2024年12月25日 01:44