雷電 RAIDEN
雷電伝説
SUPER雷電
雷電プロジェクト
機種:AC, FMT, MD, PCE, SFC, PCECD, AJ, PS, PS4, NS , ASTRO CITY mini V
作曲者:
佐藤亜希羅
編曲 (FMT):KID
サウンド移植 (PCE):
坂本慎一
サウンド (PCECD):SAKAMOTO
サウンド (SFC):コピアシステム
アレンジ (PS) :
佐藤豪
開発元:
セイブ開発
発売元:
テクモ
発売日:1990年4月20日(AC), 1991年7月6日(MD), 1991年11月1日(FMT), 1991年11月22日(PCE), 1991年11月29日(SFC), 1992年4月2日(PCECD), 1994年12月15日(AJ), 1995年1月27日(PS), 2021年7月1日 (PS4, NS), 2022年7月28日(ASTRO CITY mini V)
概要
東亜シューの流れを汲んだシンプルな縦STGにして、「雷電」シリーズの1作目。
容赦のない高速弾が遠近問わず飛んでくるその分かりやすいゲーム性は、国内外問わず高い評価を受けた。
一般層を巻き込んだヒット作ゆえか移植された機種も多く、それぞれの見所も全く違うものになっている。
FMタウンズ版『雷電伝説』は、原曲を意識しながらも爽快感のあるゴージャスなアレンジで人気は高い模様。
KIDとサクセスが開発を担当した作品で、収録サントラでも編曲がKID名義の表記となっている。
PCエンジン版ではBGMが比較的原曲に忠実なものになっていた。
これに対し、CD-ROM2版『SUPER雷電』では雰囲気を残しつつ、リズムの変更、オリジナルパートの追加…とかなり大胆なアレンジが行われている。
またオリジナルステージが2面追加、それに付随して新曲も追加されるなど総合的なボリュームは全移植作の中でもトップクラスのものだといえる。
PS版『
雷電プロジェクト』は『
雷電II』とのセット移植。
縦画面モードも搭載されており、アーケードアーカイブス版まではアーケードに一番近い移植度の家庭用作品であった。
オープニングムービーとそれに使われる新曲が追加、佐藤豪氏による原曲に忠実なアレンジも用意された。
SETTINGのBGMから上記の
ARRANGED VERSIONのほか、原曲をPS内蔵音源で鳴らす
ARCADE ORIGINALも選択できる。
収録曲
曲名 |
作・編曲者 |
補足 |
順位 |
アーケード版収録曲 |
COIN |
佐藤亜希羅 |
|
|
GALLANTRY (ROUND 1/4) |
ROUND 1, 4 (PCECD) Stage1/4/7 BGM |
第2回アーケード210位 |
GO TO BLAZES ! (BOSS) |
ROUNDボス (PCECD) Boss BGM |
|
INTERMISSION (ROUND CLEAR) |
(PCECD) Stage clear ※内蔵音源 |
|
LIGHTNING WAR (ROUND 2/7) |
ROUND 2, 7 (PCECD) Stage2 BGM |
|
ROUGH AND TUMBLE (ROUND 3/6) |
ROUND 3, 6 (PCECD) Stage3/6 BGM |
(PCE) 第2回マイナーレトロ240位 |
FIGHTING THUNDER (ROUND 5/8) |
ROUND 5, 8 (PCECD) Stage5/8 BGM |
|
NAME REGIST |
GAME OVER~ネームエントリー |
|
CONTINUE |
CONTINUE? |
|
サントラ『雷電伝説』収録アレンジバージョン |
FIGHTING THUNDER (ARRANGE VERSION) |
佐藤亜希羅 |
|
|
『雷電プロジェクト』追加曲 |
RAIDEN PROJECT OPENING TAKE02 |
佐藤豪 |
オープニングムービー |
|
『SUPER雷電』追加曲 |
Stage9 BGM |
SAKAMOTO |
Original BGM 01 |
|
Stage9 boss BGM |
Original BGM 02 |
|
Stage10 BGM |
Original BGM 03 |
|
Stage10 boss BGM |
Original BGM 04 |
|
Ending BGM |
エンディング~STAFF Original BGM 05 |
|
Continue BGM |
作:佐藤亜希羅 編:SAKAMOTO? |
原曲:AC版「CONTINUE」 |
|
No use track No.13 |
SAKAMOTO |
Original BGM 06 |
|
サウンドトラック
G.S.M.1500シリーズ 雷電伝説
アーケード版『雷電』の楽曲・効果音、佐藤亜希羅氏によるセルフアレンジバージョンを収録
雷電/雷電II オリジナルサウンドトラック
アーケード版に加えてPS版のアレンジバージョンとオープニングデモ、FMタウンズ版『雷電伝説』、アーケード版『雷電DX』追加曲が収録されている
THE ACES HIGH 雷電 雷電レアトラックス
攻略DVDに付属した二枚組のサントラ。『SUPER雷電』をはじめ、数種類のマニアックな音源が収録されている
雷電レアトラックス ~LEVEL3~
『THE ACES HIGH 雷電』をセガダイレクトで購入した際の特典ディスク。PS内蔵音源での原曲を収録
雷電 The Lightning Strikes Back RETRO GAME MUSIC COLLECTION EX
アーケード版『雷電』の楽曲、アーケード版『雷電DX』追加曲が収録されている
最終更新:2024年11月28日 21:50