アリスソフト

アリスソフト(株式会社チャンピオンソフト)

株式会社チャンピオンソフトのアダルトゲームブランド。昭和58年に創業し、平成元年にアダルトゲームブランドとして誕生した。
現在はアリスソフトとしての名義でのみ活動している。
ゲーム性の高いソフトを主力として展開している。

鬼畜戦士ランスと奴隷の魔法使いシィルが繰り広げる冒険活劇、ランスシリーズが看板作品。
1989年以降20年以上に渡って続いていたが、『ランス10 -決戦-』をもって完結した。
平成元年から年号が変わる前年の平成30年までと、一つの歴史を駆け抜けたシリーズである。

超昂天使エスカレイヤー』以降の作品は「Alicesoft Sound Album」のナンバーでサントラを販売している。
一部作品を除き、サントラは一般市場では販売されていない。
通信販売での購入になるが1枚1000円で、基本相場3000円のサントラ市場ではかなりお買い得である。
ただし、『大帝国』や『ランス・クエスト』などの2枚組サントラは2100円。

最近は音楽も売りにして、人気曲のボーカルアレンジCDの販売や、『大帝国』以降はAmazonでサントラの取り扱いを始めた。
中でもShade氏の楽曲は人気があり、18歳未満でも購入できるようになったのは喜ばしいことである。

System4.xのゲーム開発キット用素材としてランス1~5DのBGMが公式配布されていた。
そのためユーザーがSystem4.xで制作したゲームには、これらランスシリーズの曲が使用されていることがある。
二次配布OKのため公式配布が終了した現在でもファンサイトでBGM素材はダウンロード可能。


作品



主な作曲家

  • 笹井隆司 ※外注の作曲家。チャンピオンソフトの頃に作曲を担当。曲はRanceシリーズにも流用されている。
  • DRAGON ATTACK! ※外注の作曲家。Shade氏が入社する以前のアリスソフト作品のほとんどを担当。過去には、にいちゃん、一太郎~12太郎、雷丸(いかづちまる)などと名乗っていたこともある。別名義(非公表)でコンシューマでも活動*1
  • Shade ※アリスソフトに所属していた作曲家。代表作にRanceシリーズなど。
  • 水夏える ※アリスソフトに所属している作曲家。代表作にRanceシリーズなど。
  • DJ C++(桜ノ咲みえ) ※アリスソフトに所属していた作曲家。代表作にRanceシリーズなど。
  • PKタートルズ ※アリスソフトに所属していた作曲家。代表作にRanceシリーズなど。
  • ASTLYRE ※現アリスソフトの作曲チーム。


関連項目



外部リンク

+ タグ編集
  • タグ:
  • アリスソフト
  • メーカー
最終更新:2025年01月24日 03:12

*1 Ranceシリーズに流用された笹井氏の曲がCDでDRAGON ATTACK!氏の作曲とクレジットされていたり笹井氏がインタビューで語った経歴との合致などから、どうやら笹井氏とDRAGON ATTACK!氏は同一人物らしいのだが、傍証から推定されるだけであくまで非公表。