BOMBER KING / ROBO WARRIOR
機種:FC, MSX
作曲者:
井上大介 (UHEI INOH)、
国本剛章 (KINOKO KUNIMOTO)
サウンドデザイナー (FC):
滝本利昭
スペシャルサンクス (FC):岩渕貴幸 (LU IWABUCHI) ほか
開発元:エイコム→
ハドソン
発売元:ハドソン
発売日:1987年8月7日 (FC)、1988年 (MSX)
概要
『
ボンバーマン』の流れを受け継いだゲームだがなにか違う。恐ろしく自爆しやすい爆弾の仕様からついた異名が「自爆王」。
もともとはエイコムから持ち込まれた『コリドール』というサンプルをハドソンが買ったもの。
バグが多く、プログラマーの
笹川敏幸氏によって大幅に作り直されたため、開発中のコードネームは「笹川2号」という名前に。
1988年に発売されたMSX版はデータがセーブできるので多少便利になった。
音楽面ではカラオケモードまで実装されているメインテーマが有名。
なお、合体アメーバなどで使われるボスステージ曲はベースラインが1拍遅れて鳴ってしまっている。
サンソフトがゲームボーイで発売した『ボンバーキング シナリオ2』は別物。
収録曲
| 曲名 |
作・編曲者 |
補足 |
順位 |
| タイトル |
国本剛章 |
オープニング |
|
| BGM 1 |
作中表記は「ボンバーキング の テーマ」 旧称「メインBGM」 |
第3回260位 第6回777位 第7回896位 ファミコン112位 第2回ファミコン40位 一面114位 1980年代42位 |
| 地下のかくれステージ |
|
曲名不明 (サントラ未収録) |
|
| ボーナスステージ |
国本剛章 |
地上のかくれステージ |
|
| コンプリ―ト |
PERIOD最後の面クリアジングル |
|
| アイテムショップ |
|
ITEM SHOP 曲名不明 (サントラ未収録) |
|
| ピリオドスタート |
国本剛章 |
1-1では使用せず |
|
| ピリオドクリア |
PERIOD最後ではない面クリアジングル |
|
| BGM 2 |
ブラックステージなど 2-2, 4-2, 6-3, 8-2 |
|
| モンスターステージスタート |
|
曲名不明 (サントラ未収録) |
|
| ボスステージ1 |
|
PERIOD 3 合体アメーバ戦 PERIOD 8 ボス1 ゴーレム戦 曲名不明 (サントラ未収録) |
|
| ボスステージ2 |
|
PERIOD 5 ドラゴン戦 PERIOD 6 アクアブレイン戦 PERIOD 7 ボス1 ライアン戦 PERIOD 7 ボス2 ファイアブレイン戦 PERIOD 8 ボス2 アースブレイン戦など 曲名不明 (サントラ未収録) |
|
| エンディング |
井上大介 |
|
|
| ゲームオーバー |
国本剛章 |
|
|
サウンドトラック
ボンバーマン ザ ミュージック
FC版「タイトル」、「メインBGM~ピリオドクリア」、「エンディング」、MSX版「タイトル」、「メインBGM」を収録。
20世紀ファミコン少年
HUDSON Premium Audio Collection
高橋名人歌唱の「ボンバーキングのテーマ」およびそのInstrumental ver.を収録。
20世紀ファミコン少年 DECADE
キノコ国本剛章History Vol.4 ボンバーキング
関連リンク
最終更新:2025年10月20日 23:07