りゅうのしま
概要
リト族という種族が住む竜の島で流れる曲。
本作楽曲のテーマである民族音楽風の曲で、笛を主旋律とした荒涼感のある雰囲気が特徴。
この曲が流れる竜の島は険しい山のそびえる火山島であり、マップの雰囲気にとてもよく合っている曲である。
その人気は非常に高く、『
大乱闘スマッシュブラザーズX』にも原曲のまま収録され、隠しキャラ・トゥーンリンク挑戦時の戦闘でも使われている。
ちなみに作曲当初はベース音を入れていたが、永田氏は「ゲーム内だと少しうるさい」と判断しゲーム本編ではベース音がカットされている。
代わりに本作品のサウンドトラックに収録されている同曲はベース音有りバージョンとなっている。
2017年発売の『
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』では、ゼルダ本編では風のタクト以来、実に15年ぶりにリト族が登場。
この竜の島もリト族たちの村のBGM「リトの村」としてアレンジされた。
リトの村はハイラル北西の辺境にある、リリトト湖の大岩を中心に築かれたのどかな田舎の村。
そんな村の雰囲気に合わせ、ノスタルジックな田舎の情緒を感じさせる癒し系の曲としてアレンジされている。
『
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』では、リトの村が吹雪に覆われており、曲も「リトの村(異変発生時)」として侘しく凍えそうなアレンジにしたものになっている。
この吹雪の元凶であるフリザゲイラを倒すと雪が解け、曲も前作の「リトの村」になる。
また「
フリザゲイラ戦」はサビの部分に「
モルド・ゲイラ」のメインフレーズが使われているのだが、最終段階においてこのフレーズの後に「竜の島」のサビのフレーズまで入ってくる。
このフレーズが序盤のボスとは思えないほどの壮大なアレンジとなっており、圧倒されること請け合いである。
過去ランキング順位
ゼルダの伝説 風のタクト「竜の島」
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド「リトの村」
収録サウンドトラック
ゼルダの伝説 風のタクト オリジナルサウンドトラックス
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド オリジナルサウンドトラック
最終更新:2025年04月27日 18:30