F > A

F/A(エフ エー) / Fighter & Attacker(ファイター&アタッカー)

機種:AC, NS, PS4
作曲者:細江慎治相原隆行
効果音、実装:相原隆行
発売元:ナムコ
発売年:1992年10月上旬 (AC)、2024年5月15日 (NS, PS4)

概要

ナムコの縦シューティング。タイトルの由来は実在の戦闘機「F/A-18」より。
後述のノリノリのBGMとは裏腹に、ゲーム内容はとても硬派。
かなり地味な作りであり、自機の当たり判定も見た目とほぼ同じで、結構な弾数をばら撒かれ、基本の弾避けしつつ敵を狙い撃つ行為がすでに厳しく、常時修行僧のようなプレイを強いられる。

ゲームよりもテクノ音楽が有名であり、細江氏・相原氏による本格的なハードコアテクノ(ハウス、デトロイト・テクノ)を取り入れた作品である。
192Kbyteの少ない容量で表現するのにはテクノが最適だったという。
今でこそゲームをダンス・テクノサウンドで彩る事は普通だが、当時は社内やリスナーからの反発が少なくなかったという。

ビクター版サントラには「Performance:system F/A」という記載があり、これは使用基板のNA-1を指しているものと思われる。
ただし、細江氏の曲については『ドラゴンセイバー』などに代表されるシステム2基板を使用しており、若干テンポが速い。
細江氏は楽曲の制作にNA-1よりも動作が安定していたシステム2基板を使用していたため、細江氏の意図するテンポはビクター版であるらしい。*1
また、CD音源として収録するにあたってはNA-1の太すぎる低音域が削れて丁度良かったと振り返っている。
「RAVE WAR」の35小節目から8小節間の1~3chについてもビクター版が細江氏の意図した鳴り方で、製品版では正しく鳴っていない模様。*2
ちなみに相原氏の楽曲は作品通りのNA-1基板での収録となっている。

余談だが、アーケード版『リッジレーサー』でマイカーのボンネットに描かれている本作のロゴ *3 と、サイドに描かれている「RAVE WAR」の文字列 *4 は、同作の開発者である佐々木建仁氏が本作を気に入り勝手に採用したものとのこと。

収録曲 (ゲーム進行順)

曲名 作・編曲者 補足 順位
GET DOWN EVERYBODY!
[INSERT COIN]
ボイス
U.K.F.A.
[Select your AIRCRAFT]
細江慎治 読みは「ゆけFA!」*5
ARE YOU READY?
[DECISION]
ボイス
DESERT STORM
[ROUND 1]
細江慎治 アーケード181位
第2回アーケード271位
マイナーゲーム33位
一面294位
1990年代255位
ø1991
[ROUND 2]
RAVE WAR
[ROUND 3]
Give me trip
[ROUND 4]
第2回アーケード47位
Beat Resistance
[ROUND 5]
WAR ART
[ROUND 6]
相原隆行
Hellharmony
[ROUND 7]
Drive X
[ROUND 8]
細江慎治
RELAX, IT’S ALL OVER
[ROUND CLEAR]
ボイス
Take Drastic
[ENDING]
細江慎治 RESULT OF OPERATIONS
NONAME
[UNUSED]
ネームエントリー予定だった曲
形態が変わり没となった *6
TIME LOOPER
[UNUSED]
CD収録用未使用曲 *5
Don't touch U
[UNUSED]
相原隆行 CD収録用未使用曲 *5
『ナムコ ゲーム サウンド エクスプレス VOL.7』収録曲
F/A 細江慎治 プロジェクト初期にテストで作ったボツ曲
当初は最初の曲になる予定だった *6
『ナムコ ビデオゲーム グラフィティ VOL.8』収録曲
F/A (HORSE MIX) 作:細江慎治
編:GULT DEP
『テクニクビート』収録曲
F/A 編:佐宗綾子
『ファミソン8BIT☆iDOLM@STER 02 天海春香/星井美希』収録曲
Shooting!!! (『F/A』NEW SONG) 作:細江慎治
編:Uraken
歌:星井美希(CV:長谷川明子)
『細江慎治 WORKS VOL.4 ~F/A~ SPECIAL DISC』収録曲
Nonstop Audio : Rave Infection 編:アツシオハラ
『細江慎治 WORKS VOL.4α ~F/A Remix~』収録曲
U.K.F.A. (F/A-23 Remix)
[Select your AIRCRAFT]
細江慎治
DESERT STORM (F/A-23 Remix)
[ROUND 1]
ø1991 (F/A-23 Remix)
[ROUND 2]
RAVE WAR (F/A-23 Remix)
[ROUND 3]
Give me trip (F/A-23 Remix)
[ROUND 4]
Beat Resistance (F/A-23 Remix)
[ROUND 5]
WAR ART (F/A-23 Remix)
[ROUND 6]
相原隆行
Hellharmony (F/A-23 Remix)
[ROUND 7]
Drive X (F/A-23 Remix)
[ROUND 8]
細江慎治
Take Drastic (F/A-23 Remix)
[ENDING]
NONAME (F/A-23 Remix)
[UNUSED]
F/A (F/A-23 Remix)
[UNUSED]
TIME LOOPER (F/A-23 Remix)
[UNUSED]
Don't touch U (F/A-23 Remix)
[UNUSED]
相原隆行
『細江慎治 WORKS VOL.4α ~F/A REMIX~ SPECIAL DISC』収録曲
Nonstop Audio : Rave Extension 編:アツシオハラ

サウンドトラック

ナムコ ゲーム サウンド エクスプレス VOL.7 F/A

トラック分けこそされてはいるものの、フェードアウトをおかずに次の曲へ移る実質ノンストップメドレー形式に近い収録。
ゲームが発売されてからすぐに発売されるよう調整したところ、ゲームの発売が遅れ、サントラ発売の方が早くなったという。*7 *8

ナムコ ビデオゲーム グラフィティ VOL.8

GULT DEPによる「F/A (HORSE MIX)」を収録。

ファミソン8BIT☆iDOLM@STER 02 天海春香/星井美希


「アトラクション『F/A』【ドラマ】」、「Shooting!!! (『F/A』NEW SONG)」を収録。

テクニクビート サウンドトラック


テクニクビート』で使用された、佐宗綾子氏による「F/A」を収録。

細江慎治WORKS Vol.4~F/A~


こちらはトラック分けは勿論のこと、フェードアウトを通して次の曲へ移る一般的な形式で収録。
先着購入特典の『SPECIAL DISC』にはアツシオハラ氏による「Nonstop Audio : Rave Infection」や、基板に収録されていたステレオテストやリズムのみトラックを収録。

細江慎治WORKS VOL.4α ~F/A REMIX~


作曲者自らによるリミックス音源を収録。
先着購入特典の『SPECIAL DISC』には、アツシオハラ氏による「Nonstop Audio : Rave Extension」を収録。

関連動画

細江慎治 WORKS VOL.4 ~F/A~

アーケードアーカイブス F/A

+ タグ編集
  • タグ:
  • AC
  • 細江慎治
  • 相原隆行
  • ナムコ
  • C219
  • 1992年
最終更新:2024年12月02日 01:30

*1 megahan's hell: F/Aのサントラがジワジワ出来てる。より

*2 細江氏によるXへの一連の投稿より

*3 佐々木建仁氏のXへの投稿より

*4 佐々木建仁氏のXへの投稿より

*5 細江氏のPeingでの回答より

*6 細江慎治がNIFTYに投稿した「F/A オンラインインナー」より

*7 第477回 アーケードアーカイバー F/Aスペシャル! - YouTubeより

*8 サントラの発売は1992年10月21日だが、ゲームマシン 1992年10月1日 第435号 p. 26 によれば「十月上旬に発売となる」とあるため、この掲載以降でゲーム自体の発売が遅れた可能性がある