ノスタルジオの風
機種:NDS
作曲者:
近藤嶺、小室香理、佐藤真一郎
開発元:レッド・エンタテインメント、マトリックス
発売元:
テクモ
発売年:2008年
概要
テクモ発売のRPG。飛行船が発達した地球を舞台した作品で、「冒険」をテーマにした王道的なRPGとなっている。
セガの『
エターナルアルカディア』のように戦闘パートが通常と飛行船に分けられているのが特徴。
音楽は
近藤嶺氏を中心とする
T's MUSICの精鋭が作曲しており高評価。
DSの内蔵音源ながらも聴かせてくれるメロディアスな楽曲が満載。どれもクオリティが高い上に曲数も多い。
サウンドテストはゲームクリア後、「冒険者手帳」から聴くことができる。
収録曲(サウンドテスト順)
| 曲名 |
作・編曲者 |
補足 |
順位 |
| メインテーマ |
近藤嶺 |
オープニングテーマ |
|
| オープニングテーマ |
小室香理 |
|
|
| ロンドン |
近藤嶺 |
|
|
| ケープタウン |
|
|
|
| サンクトペテルブルグ |
|
|
|
| デリー |
|
|
|
| 東京 |
|
|
|
| ニューヨーク |
|
|
|
| リオ・デ・ジャネイロ |
|
|
|
| メルヴェイユ村 |
近藤嶺 |
|
|
| 世界の村 |
|
|
|
| 飛空船ドック |
|
|
|
| 冒険者協会 |
小室香理 |
|
|
| 王立博物館 |
|
|
|
| 空のテーマ ~第一階層~ |
近藤嶺 |
|
|
| 空のテーマ ~第二階層~ |
|
|
|
| 空のテーマ ~第三階層~ |
|
|
|
| 空のテーマ ~アースガルズ~ |
|
|
|
| ロンドン地下水道 |
|
|
|
| ピラミッド |
|
|
|
| バベルの塔 |
近藤嶺 |
|
|
| シベリア基地 |
|
|
|
| エテルナ鉱山 |
|
|
|
| アララト山~箱舟 |
|
|
|
| ニルヴァナ宮 |
|
|
|
| 富士山基地 |
|
|
|
| アマゾン~エルドラド |
|
|
|
| 龍の祠 |
|
|
|
| アクロポリス |
|
|
|
| 王立探査局 |
|
|
|
| トゥームチャペル |
|
|
|
| 太陽の塔 |
|
|
|
| レムリアの迷宮 |
|
|
|
| テオティワカン |
|
|
|
| アトランティス |
|
|
|
| ムー |
|
|
|
| 月の塔 |
|
|
|
| バビロンの空中庭園 |
|
|
|
| 聖域 |
|
|
|
| コロルのテーマ |
|
|
|
| 平和のテーマ |
|
|
|
| 正義のテーマ |
|
|
|
| 喜びのテーマ |
|
|
|
| 緊迫のテーマ |
|
|
|
| 怒りのテーマ |
|
|
|
| 暴走のテーマ |
|
|
|
| 対決のテーマ |
|
|
|
| 来襲のテーマ |
|
|
|
| 悲しみのテーマ |
|
|
|
| 哀愁のテーマ |
|
|
|
| 希望のテーマ |
|
|
|
| 未来のテーマ |
|
|
|
| 飛空船バトル |
近藤嶺 |
飛行船・通常戦闘 |
NDS270位 |
| 飛空船バトル ~ボス戦~ |
|
飛行船・ボス戦 |
|
| 飛空船バトル ~パラケルスス戦~ |
|
飛行船・パラケルスス戦 |
|
| パーティバトル |
佐藤真一郎 |
通常戦闘 |
|
| パーティバトル ~ボス戦~ |
近藤嶺 |
ボス戦 |
|
| パーティバトル ~メティウス戦~ |
|
ラストバトル |
|
| エンディングテーマ |
|
|
|
サウンドトラック
ノスタルジオの風 サウンドトラック
特典版に付属。1部のBGMが収録されている。
最終更新:2023年11月06日 11:18