ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル
概要
『
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー』シリーズ第2作目。
今作からモンスターにサイズ差が設定され、サイズ差に応じたモンスターのパーティを組む必要になる。
またシリーズ初となる天候の概念が登場。天候によってフィールドのBGMが変わる場合もある。
後に追加要素を入れた『
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル』が発売。BGMも数曲追加された。
続編の『
3』もそうだがスタッフロールで流れる「
序曲」は東京都交響楽団による生演奏。
スタッフロールの尺に合わせた完全版と呼べるロングバージョンで、ゲームではなかなか聴けないタイプの「序曲」である。
収録曲(一部仮タイトル)
ボールドで表記された曲は本作オリジナル曲。
曲名 |
補足 |
順位 |
モンスター行進曲 |
タイトル画面、メニュー画面 |
|
飛行船は行く |
オープニングイベントなど |
|
基地飛行船 |
飛行船内部 |
|
密林 |
密林エリア(晴れ)など |
NDS230位 |
雨降る野原を |
雨が降っているエリア |
|
未知の世界を行く |
平原エリア(晴れ)、海岸エリア(曇り)など |
|
果てしなき旅 |
雪山エリア(昼)など |
|
天空の世界 |
断崖エリア(昼)など |
NDS330位 |
島のマーチ |
海岸エリア(晴れ) |
|
凍てつく世界 |
遺跡エリア |
|
恐怖の世界 |
遺跡地下、魔界 |
|
幻魔王 |
邪神レオソード登場時 |
|
聖獣のほこら |
闘神レオソード登場時 |
|
宝を求めて |
ダンジョン |
|
悲しみにくれて |
悲しいイベントなど |
|
モンスターセンター |
クリア後の闘技場 |
|
モンスターとの戦い |
通常戦闘 |
|
強大な魔物に挑戦 |
巨大モンスター登場時 |
|
強敵出現 |
ボス戦 |
|
王者はどちらだ? |
アロマ戦など |
|
君は勝てるか? |
ラスボス戦など |
|
更なる未来へ |
スタッフロール前半 |
|
序曲 |
スタッフロール後半 |
|
プロフェッショナル追加曲 |
平和な街 |
ピピッ島の街(ヒヒュドラード撃破前) |
|
テリーの世界 |
ピピッ島の街(ヒヒュドラード撃破後) |
|
最終更新:2024年10月22日 23:23