影の伝説

影の伝説

機種:AC, FC, MSX, X1t, PS4, NS, EGRETII mini
作曲者小倉久佳
開発元:タイトー (AC, MSX)、トーセ (FC)、エス・ピー・エス (X1t)
発売元:タイトー (AC, FC, MSX)、ニデコムキャリー (X1t)
発売日:1985年10月 (AC)、1986年4月18日 (FC)、1986年10月 (MSX)、1986年11月 (X1t)、
   :2015年10月 (PS4)、2019年10月 (NS)、2022年3月2日 (EGRETII mini)

概要

ジャンプ力過剰な忍者アクションゲーム。シンプルではあるが展開が早く割と有名。

「BGM1」で流れる「カーン」「コーン」と言う電子音が耳に残る。OGR初期の傑作。
ヤマハのYM2203というFM音源を使用しているが、沖電気のMSM5232を音源に使用した初期版も存在する。
後者は長らく音源化されていなかったが、後年、ZUNTATA20周年記念アルバム「COZMO」でメインテーマのみが収録され、iTunes配信で全曲が初音源化された。
PS4およびニンテンドースイッチ版では両方のバージョンが収録されている。

2005年にはナムコの『太鼓の達人 わいわいハッピー!六代目』にBGM1「走!」を「影の伝説」として収録。*1
前年の『五代目』における『ニンジャウォーリアーズ』の「DADDY MULK」などに続き、他社の楽曲を収録し始めた時期にあたる。

収録曲

曲名 作・編曲者 補足 順位
Coin 小倉久佳 効果音
START ~ BGM1「走!」 メインBGM アーケード100位
第2回アーケード271位
和風37位
1980年代187位
BGM2「闘!」 脱出~ボス
MISS 初期版にもMSM5232発音でのデータが存在する
霧姫のテーマ「宴!」 ネームレジスト
GAME OVER 効果音
初期版収録曲
MISS (MSM5232版) 小倉久佳 メロディが異なる
後期版にもSSG部発音でのデータが残っている
『TAITO GAME MUSIC REMIXS』収録REMIX
影の伝説 ~豚乙女mix~ 編:豚乙女 「走!」、「闘!」のREMIX

サウンドトラック

タイトー・ゲーム・ミュージック (GAME SOUND LEGEND SERIES版)


同名アルバムの復刻盤。アーケード版を収録。

GAME SOUND LEGEND SERIES LEGEND OF GAME MUSIC 2 ~PLATINUM BOX~

DISC 3にファミコン版を収録。

タイトー レトロゲームミュージック コレクション2 アクションクラスタ


DISC 1にアーケード版を収録。「クレジット」を初収録。

タイトーデジタルサウンドアーカイブ ~ARCADE~ Vol.2


DISC 1にアーケード版をデジタル収録。

影の伝説 オリジナルサウンドトラック

ダウンロード配信。アーケード版(沖電気MSM5232音源版含む)を収録。

Rom Cassette Disc in TAITO Vol.1


DISC1にファミコン版を収録。
タイトル画面S.E.を「TITLE / HOWEVER・・・・・・」として収録しているが、周回演出で鳴る効果音はこれより長いうえ、曲名表記も実際の画面表示である「HOWEVER・・・・・・・」(中点が7つ)と異なる。

TAITO GAME MUSIC REMIXS

Apple Musicでの配信。このほかmoraAmazon Musicでの配信あり。(音源は同名CDに収録のものと同内容)
豚乙女によるREMIXを収録

関連動画

影の伝説 プレイ映像

FC版(Wii Uバーチャルコンソールで配信されていたバージョン)のプレイ映像
+ タグ編集
  • タグ:
  • AC
  • 1985年
  • 小倉久佳
  • MSM5232
  • YM2203
  • タイトー
  • FC
  • 1986年
  • MSX
  • X1
最終更新:2024年05月27日 17:14

*1 タイトーでは『ダライアス』より「CAPTAIN NEO」も収録している