功里金団 KURI KINTON
機種:AC, PS2, PSP, NS, PS4
サウンドデザイナー:
高木正彦 (MASAHIKO TAKA
GI)、
渡部恭久
作曲、データ化:
高木正彦
発売元:
タイトー
発売日:1988年7月初め (AC)、2021年8月13日 (NS, PS4)
概要
「クリキントン」と読む。
世紀末風…あけずけに言ってしまえば、『北斗の拳』+『ドラゴンボール』の世界観を混ぜこぜにしたような横スクアクション。
難易度はかなり高く、敵の攻撃パターンやオーラ溜めの仕様を知った上で臨機応変に対処することが求められる。序盤で躓いた場合、クリアは絶望的。
サウンド担当には
ZUNTATAの高木正彦氏と渡部恭久氏がクレジットされている。
『タイトーDJステーション』でのライナーノーツはMar.こと高木氏が担当しており、メイン担当と考えられる。
また「中国kids」については『ZUNTATA HISTORY L'ab-normal 1st』にて作曲を高木氏が担当したことが判明している。
同じくクレジットされている渡部恭久氏は高木氏の楽曲が譜面からデータ化されているのを横で聴いていたと
ツイートしているが、渡部氏本人が本作にどのように関わったかは不明。
さすがZUNTATAだけあって良曲揃いで、特に2種類ある「伝承者対決」はどちらもかなり熱い。
なおタイトーの外注サウンドチームである
ピンチパンチの
サイトでは、高木氏がある人に曲を直させているのを見た、と証言されている。
収録曲 (ゲーム進行順)
曲名 |
作・編曲者 |
補足 |
順位 |
功里金団題目 (タイトル) |
|
|
|
貨幣投入 (インサートコイン) |
|
|
|
開幕 (スタートデモ) |
|
|
|
中国KIDS (メインテーマ) |
高木正彦 |
サイトロン版、ZUNTATAレコード版:「中国kids」 デジタルサウンドアーカイブス版:「中国KIDS」 |
横スクロール125位 |
武道家対決 (ボス 1) |
|
武道家 (中ボス) DRAGON.ACYHO BONNY.AMEEDAY WINNY.WINDY HADASHI.SAWADEWA MOAI.THE.JUNIOR |
|
武道家退却 (クリア ~ メインテーマ) |
高木正彦? |
武道家・伝承者クリア後版メインテーマ |
|
伝承者対決 I (ボス 2) |
|
伝承者 (ボス) 狂牙 雷牙 烈牙 幻牙 |
|
伝承者対決 II (最終ボス) |
|
覇王 (最終ボス) |
|
武術ウーシュウ (エンディング) |
|
エンディング~STAFF サイトロン版:「武術・ウーシュウ」 デジタルサウンドアーカイブス版:「武術ウーシュウ」 |
|
遊戯継続 (コンティニュー) |
|
CONTINUE |
|
国営放送曲第5番 (ネームエントリー) |
|
|
|
劇終 (ゲームオーバー) |
|
GAME OVER |
|
サウンドトラック
タイトーDJステーション -G.S.M.TAITO 5-
ZUNTATA HISTORY L'ab-normal 1st
タイトーデジタルサウンドアーカイブス ~ARCADE~ Vol.3
最終更新:2023年12月29日 00:28