ボンバーマン ぱにっくボンバー

ボンバーマン ぱにっくボンバー

機種:AC (ロケテストのみ), PCECD, NG
サウンド (NG):須合真樹 (うぃっち・まさき(博士))、竹間淳 (ちくま あつし)
開発元:ハドソン (PCECD)、イレブン (NG) *1
発売元 (PCECE):ハドソン
発売元 (NG):エイティングSNK
発売日:1994年12月22日 (PCECD)、1995年1月18日 (NG)

概要

ハドソンの『ボンバーマン』のキャラを使った落ち物パズルゲーム。ボンバーマンらしく爆弾を使ってブロックを消していくのが特徴的。
当初はネオジオ版でないアーケード版も開発されていたが、ロケテストのみでお蔵入りとなった。*1
ネオジオ版に先駆け、1994年内にPCエンジンSUPER CD-ROM²版が発売。
ネオジオ版に比べてステージ数が多く、最大5人の同時対戦や、ノルマをこなしていく1人用モードがある。

PCエンジン版は、後にネオジオ版に収録される楽曲がCD音源で豪華にアレンジされており、ステージやモードの増加に合わせて曲も追加されている。
ただしスタッフロールがないため担当者は不明。

サウンドトラックは発売されていないが『ボンバーマン ザ ミュージック』にPCエンジン版の中から2曲が1トラックに纏めて収録されている。
またPCエンジン版はCD音源曲であればゲームソフトをCD再生して聴くことが可能。

ネオジオ版の音楽はエルフ系列のアダルトゲームに関わっていたサウンドユニット「Witch」のメンバーである須合真樹氏が作曲を担当。
ボンバーマンシリーズからのアレンジ曲が中心だが、オリジナル曲も用意されており音楽の質は高い。

PCやアプリ、ボンバーマン内のミニゲームとして収録など、非常に多くの機種にも展開しているが、それらは曲がほぼ差し替えられている。
またスーパーファミコンの『スーパーボンバーマン ぱにっくボンバーW』やバーチャルボーイの『とびだせ!ぱにボン』といったアレンジ移植もある。

収録曲 (仮曲名)

曲名 作・編曲者 原曲 補足 順位
NEOGEOロゴ 作:山田泰正 NEOGEOロゴ 汎用のものにドラムパートが追加されている
タイトル 作:竹間淳 ボンバーマン』より
「タイトル」
PCE版では別の曲を使用
操作説明
ランキング 作:竹間淳 ボンバーマン(PCE)』より
「VS優勝」
BEST 5
PCE版では未使用
スタート待ち 作:竹間淳 『ボンバーマン』より
「メインBGM」
PUSH START !
2P対戦 SELECT PLAYER
PCE版では未使用
ステージスタート 作:竹間淳 『ボンバーマン(PCE)』より
「マップ表示」
対戦相手表示画面
PCE版では別の曲を使用
レディ ゴー! 作:竹間淳 『ボンバーマン(PCE)』より
「ステージスタート」
READY
ステージ1 作:竹間淳 『ボンバーマン(PCE)』より
「BGM1」
STAGE 1 対ばろむ
ピンチ PCE版では未使用
連鎖イベント 6連鎖以上で発生
PCE版では未使用
勝ち 作:竹間淳 『ボンバーマン(PCE)』より
「VS勝利」

2P対戦 決着
ステージクリア 作:竹間淳 『ボンバーマン(PCE)』より
「ステージクリア」
STAGE CLEAR
ステージ2 STAGE 2 対くりん
ステージ3 STAGE 3 対ぶ~ろる
ステージ4 作:竹間淳 『ボンバーマン(PCE)』より
「BGM無敵」
STAGE 4 対ぱ~す
『ザ ミュージック』での曲名は「パワーアップ(アレンジ)」
ステージ5 STAGE 5 対ふにゃ~
ステージ6 STAGE 6 対ばけばけ
ステージ7 STAGE 7 対ぺぎ~
ステージ8 STAGE 8 対くろぼん
PCE版ではステージ11で使用
ステージ9 STAGE 9 対ばぐら~
PCE版ではステージ16で使用
エンドロール キャスト~制作スタッフ
負け 作:竹間淳 『ボンバーマン(PCE)』より
「プレイヤーアウト」

PCE版では別の曲を使用
ゲームオーバー 作:竹間淳 『ボンバーマン(PCE)』より
「ゲームオーバー」
GAME OVER
PCE版では未使用
ネームレジスト NAME REGIST
PCE版では未使用
対戦者乱入 ストリートファイターII』より
「途中参加ファンファーレ」のパロディ?
HERE COMES A NEW CHALLENGER!
PCE版では未使用
対戦ステージ 作:竹間淳 『ボンバーマン(PCE)』より
「VS対戦BGM」
PCエンジン版 追加曲(仮曲名)
タイトル
モードセレクト
マップ
ステージ8 作:竹間淳 ボンバーマン'94「AREA6 BGM」
ステージ9 作:竹間淳 ボンバーマン'94「AREA5 BGM」
ステージ10 作:竹間淳 ボンバーマン(PCE)「ボスBGM」 『ザ ミュージック』での曲名は「ボス(アレンジ)」
ステージ12 作:竹間淳 ボンバーマン'94「FINAL BATTLE」 VS.ばぐら~
城内
ステージ13 作:福田裕彦 スーパーボンバーマン2「ボスロボット戦」
ステージ14 VS.くろぼん
ステージ15 VS.ハニー
負け
コンティニュー?
バトルロイヤル モード選択 みんなでボバる!対戦人数3人以上の設定画面
ビクトリー みんなでボバる!対戦人数3人以上 優勝
ボバる寺への道 タイトル
ボバる寺への道 ステージ
ボバる寺への道 達成ジングル
ボバる寺への道 エンディング
未使用曲 CDトラック内に存在

サウンドトラック

ボンバーマン ザ ミュージック


PCエンジン版から2曲を1トラックにした「パワーアップ(アレンジ)~ボス(アレンジ)」を収録

PV

Wii U VC PCエンジンSUPER CD-ROM²版

ネオジオ版プレイ動画


ゲームデザインに参加した竹内久徳氏がアップロードしているネオジオ版のプレイ動画

タグ:

ボンバーマン
+ タグ編集
  • タグ:
  • ボンバーマン
最終更新:2024年08月11日 11:31

*1 ゲームデザインに参加した竹内久徳氏のWebページより