ポケットギャル

ポケットギャル

POCKET GAL 2

SUPER POOL III

機種:AC
サウンド:小松ひとみ (HITOMI)、木内達也 (TATSUYA)、吉田博昭 (MARO)、原あづさ (AZUSA)
開発・発売元:データイースト
発売日:1987年12月18日 (初代)、1989年 (2)

概要

データイーストが『サイドポケット』に続き1987年から発表したビリヤードゲームシリーズ。脱衣要素が加わった。
初回ロケテスト時はタイトルが前作の続編のような『サイドポケットII』で、脱衣要素があると伝わりづらかったらしい。
タイトルを変更したうえバニーガールを表示・アニメーションさせたことで、2回目のインカムは上がったとのこと。*1
流石に露出表現があからさま過ぎたのか、『SUPER POOL III』では露出要素は無くなった。

大人向けなゲーム内容に合わせてか、音楽はどれも落ち着いたお洒落なものになっている。
また、データイースト作品としては珍しく個別の作曲担当が判明している曲が多い。
これは企画担当者からステージごとに曲を変えたいとの強い要望があり、木内達也氏と吉田博昭氏で担当を分けたため。*2
STAGE 01の相手IZUMIの曲は、何度もダメ出しを受けた木内氏が自身の主宰する劇団のために作った曲を提出したものであるとのこと。*3
木内氏のコメントによると担当したIZUMI と AMI のテーマは、実は2曲とも歌付きらしい。
サントラではどこかで公開したいとコメントしているが、資料が残っていない限りは絶望的だろう。

基板には OKI MSM5205 が搭載されているが、ADPCMはほぼボイス用としてしか使われていない。*4
そのためほぼすべての効果音がYM2203 (OPN)で再生されるが、ボール同士の衝突音やクッションとの反射音の再現度は非常に高く、リアリティを感じさせるものに仕上がっている。

(関連作:サイドポケット 次作:ポケットギャルDELUXE)

収録曲

曲名 (英) 曲名 (日) 作・編曲者 補足 順位
GAL IZUMI ギャル・イズミ 木内達也 IZUMI ビジュアル表示
SHOW ME MAGIC ショー・ミー・マジック IZUMI(19)のテーマ (POOL BAR KISS)
BET 曲名不明 (CD未収録)
IZUMI CLEAR イズミ・クリア 木内達也 IZUMI 全ボールポケット
IZUMI BONUS SHOT - BRAVO! SHOT!
リザルト表示 曲名不明 (CD未収録)
BONUS SHOT 曲名不明 (CD未収録)
GAL AMI ギャル・アミ 木内達也 AMI ビジュアル表示
MIDNIGHT EXPRESS ミッドナイト・エクスプレス AMI(21)のテーマ (CLUB ROYAL)
AMI CLEAR アミ・クリア AMI 全ボールポケット
AMI BONUS SHOT - BRAVO! SHOT!
LADY LINDA レディー・リンダ 吉田博昭 LINDA ビジュアル表示
BLUES IN F Fのブルース LINDA(24) のテーマ (CLUB HUSTLER)
LINDA CLEAR リンダ・クリア LINDA 全ボールポケット
LINDA BONUS SHOT - BRAVO! SHOT!
LADY SATSUKI レディー・サツキ SATSUKI ビジュアル表示
SKYSCRAPER 摩天楼 SATSUKI(26)のテーマ (HOTEL OSCAR)
SATSUKI CLEAR サツキ・クリア SATSUKI 全ボールポケット
SATSUKI BONUS SHOT - BRAVO! SHOT!
ALL CLEAR LET'S SAMBA オール・クリア・レッツ・サンバ 全員ビジュアル表示&STAFF
GAME OVER ゲーム・オーバー

サウンドトラック

データイースト・ゲーム・ミュージック


+ タグ編集
  • タグ:
  • AC
  • 1987年
  • 小松ひとみ
  • 木内達也
  • 吉田博昭
  • 原あづさ
  • YM2203
  • YM3812
  • データイースト
  • 1989年
最終更新:2024年02月01日 02:05

*1 本作でゲームデザイナーを担当した KINTA58000 ことカナヤマ氏のブログ ポケットギャル開発裏話より

*2 サントラブックレットより

*3 ゲームデザインを担当したカナヤマ氏のツイートより

*4 例外としてボーナスショットでグラスが割れる音のみADPCM再生の効果音となっている