atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
げーむstar wiki@ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
げーむstar wiki@ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
げーむstar wiki@ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • げーむstar wiki@ウィキ
  • ダクマ(ポケモン)

げーむstar wiki@ウィキ

ダクマ(ポケモン)

最終更新:2020年12月30日 13:59

gamestar

- view
メンバー限定 登録/ログイン
         基礎データ            

種類  準伝説 分類 けんぽうポケモン
タイプ1  かくとう タイプ2 ーーー
全国図鑑No  891 性別 不明
最大経験値 1250000 特性1 せいしんりょく
高さ 0.6m 特性2 ーーー
重さ 12.0kg 隠れ特性 ーーー
タマゴグループ 未発見 進化 ウーラオス

種類値 385属
HP  60 こうげき 90
ぼうぎょ  60 とくこう 53
とくぼう 50 すばやさ 72


           概要             
ゲーム版データ

第8世代DLC第一弾、鎧の孤島に登場する物語のキーとなる『秘伝のヨロイ』の二つ名をもつ伝説ポケモン。
二足歩行の小さな熊のような可愛らしい見た目をしている。

伝説ポケモンではタイプ:ヌル、コスモッグ、コスモウム、ベベノムたちと同じく進化形態があるポケモン。
ある条件を満たすとウーラオスに進化する。

また伝説には珍しく性別が存在している(御三家などと同じく性別比率は♂87.5%・♀12.5%)

マスタードが道場主(師範)を務める、マスター道場の試練を達成した者だけに授けられる。
元々はガラル地方から遠く離れた山岳地帯に生息しているが、かつてはガラル地方に暮らすポケモンだったらしい。

歴史を記した文献には、交易や探検のために人々と共に未開拓の地へ向かうことが多く、辿り着いた地で人の手から離れた個体が野生化し、その地に住み着いたと記されている。

格闘タイプらしく、鍛錬熱心で心身向上に励む真面目なポケモン。
戦いに負けると発奮して敗北を糧に、より熱心に鍛錬に取り組み更なる強さを身につけていく。
下腹部には格闘エネルギーを生み出す器官があり、独自の呼吸法と集中力の向上によりエネルギーを増幅させてることが可能。

8世代剣.盾

師匠マスタードから課された試練をこなし剣ならクララ、盾ならセイボリーに勝利すると主人公に『秘伝のヨロイ』ダクマを託される。
引っ込み思案な性格でマスタードの後ろに隠れたりする可愛い仕草をする。
初期レベル10
ボールは「モンスターボール」に入っている。
色違いブロックルーチンがかかっており色違いは出現しない。

性格厳選をするなら道場に戻ってマスタードに話しかける前にレポートを書く。
入手イベントはそこそこに長いムービーが入るので性格厳選がやや手間。
ランクバトルやバトル施設での活躍用にようき、いじっぱりの性格で厳選することをおすすすめ。

試練の塔に挑むためダクマと仲を深めるため島を巡り、ヨロイじまの絶景を見に行く。

ダクマを進化させる双拳の塔チャレンジは「みずの塔」と「あくの塔」の2種類があり、どちらかの塔を選ぶと片方の塔は攻略できなくなる。
殿堂入り前ならLv30、殿堂入り後ならLv70
それぞれの推奨レベルを満たしていれば塔のクリアは容易。

ダクマは初期Lv10なので、シュートスタジアムや、けいけんアメ等でしっかり鍛えないと勝負にすらならない。
努力値振りも同時にやっておくとよい。
最上階に到達しマスタードとのダクマ対決に勝利すると掛け軸を見せることで挑んだ塔に対応した型のウーラオスに進化する。

「かわらずのいし」を持たせると進化させないでイベントを終える事もできる。
進化させなかった場合や別データから送られたダクマも改めて掛け軸を見せることでいつでも進化させられる。
選んだ双拳の塔を制覇するともう片方の塔には挑めなくなってしまう為、通信交換やホーム経由で手に入れたダクマでも選べる型は一つしか無い点には注意。


開発側も一部のプレイヤーがダクマを手離してストーリーを進行する可能性も想定してダクマがいない状態でストーリーを進めようとすると
ダクマ不在の辻褄が合うよう不在ルートのイベントも用意してあり、受け取ったダクマがいなくても塔に挑むことは可能。

『手持ちにもボックスにもダクマがいないと修行の意味がないがどうするか?』と念を押すように「後悔しないかと」尋ねられる。
それでもなお進めようとすると塔の修行が(一応)開始されるマスタードに『ダクマが居ないと意味ないけどやるかい?』と、再度尋ねられる。
(今からでも連れ戻して挑んでほしいと、立ち去り際に主人公に失望したかのように去っていく)

塔を守る門下生にもダクマの件について触れられ「ダクマ抜きで○○の塔に挑みますか?」と念を押される。
塔内の門下生達とは無言のバトルになり、頂上で挑むマスタードも『最後までダクマを連れてはくれなかったのね……とりあえず勝負しよーか』と、信頼して託したダクマを最後まで連れていかなかったことに失望し、修行の意味がなくなったことを嘆くようなイベントが発生するなど、とても心の痛む悲しいイベントになってしまう…

ダクマ不在の双拳の塔をクリアしてもストーリーは普通に進行されホップ登場イベントや本気のマスタードに挑むイベントは発生する。

良い子のトレーナー諸君は信頼して託されたダクマを手放して師匠を失望させるなんて事はしないように(複数個体のダクマを集めるサブデータによる周回プレイ等は仕方なし)
「ダクマ(ポケモン)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
げーむstar wiki@ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • イベント一覧
  • よくある質問

コミュニティ

  • 雑談・質問
  • フレンド交換

データベース

  • カード図鑑
    • 属性別
      火
    • コスト別
      コスト1
  • スキル一覧

ストーリー・クエスト

  • 第1章

その他


関連サイト



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. ダクマ(ポケモン)
  2. キズナのタヅナ(ポケモン)
  3. バドレックス(こくばじょうのすがた)
  4. セレビィ(ポケモン)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1676日前

    ダクマ(ポケモン)
  • 1676日前

    ウーラオス(ポケモン)
  • 1676日前

    ふかしのこぶし(ポケモン)
  • 1677日前

    ブリザポス(ポケモン)
  • 1677日前

    レイスポス(ポケモン)
  • 1677日前

    ザルード(ポケモン)
  • 1677日前

    ザシアン(ポケモン)
  • 1677日前

    ザマゼンタ(ポケモン)
  • 1677日前

    ムゲンダイナ(ポケモン)
  • 1679日前

    ムゲンダイビーム(ポケモン)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ダクマ(ポケモン)
  2. キズナのタヅナ(ポケモン)
  3. バドレックス(こくばじょうのすがた)
  4. セレビィ(ポケモン)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1676日前

    ダクマ(ポケモン)
  • 1676日前

    ウーラオス(ポケモン)
  • 1676日前

    ふかしのこぶし(ポケモン)
  • 1677日前

    ブリザポス(ポケモン)
  • 1677日前

    レイスポス(ポケモン)
  • 1677日前

    ザルード(ポケモン)
  • 1677日前

    ザシアン(ポケモン)
  • 1677日前

    ザマゼンタ(ポケモン)
  • 1677日前

    ムゲンダイナ(ポケモン)
  • 1679日前

    ムゲンダイビーム(ポケモン)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.