げーむstar wiki@ウィキ
レイスポス(ポケモン)
最終更新:
gamestar
-
view
基礎データ |
種類 | 準伝説 | 分類 | しゅんばポケモン |
タイプ1 | ゴースト | タイプ2 | ーーー |
全国図鑑No | 897 | 性別 | 不明 |
最大経験値 | 1250000 | 特性1 | くろのいななき |
高さ | 2.0m | 特性2 | ーーー |
重さ | 44.5kg | 隠れ特性 | ーーー |
タマゴグループ | 未発見 | 進化 | ーーー |
種類値 580属
HP | 100 | こうげき | 65 |
ぼうぎょ | 60 | とくこう | 145 |
とくぼう | 80 | すばやさ | 130 |
概要 |
ゲーム版データ
第8世代DLC第二弾、冠の雪原に登場する物語のキーとなる伝説ポケモン。
バドレックスの愛馬の一体でありキズナのタヅナを使うとこくばじょうのすがたにフォルムチェンジする(キュレムと同じタイプのフォルムチェンジなのでレイスポスの能力値は影響を受けない)
バドレックスのタイプも草から「ゴーストタイプ」に変わり同じ伝説ポケモンのルナアーラと同タイプ属性になる。
第8世代DLC第二弾、冠の雪原に登場する物語のキーとなる伝説ポケモン。
バドレックスの愛馬の一体でありキズナのタヅナを使うとこくばじょうのすがたにフォルムチェンジする(キュレムと同じタイプのフォルムチェンジなのでレイスポスの能力値は影響を受けない)
バドレックスのタイプも草から「ゴーストタイプ」に変わり同じ伝説ポケモンのルナアーラと同タイプ属性になる。
四肢の蹄が霊魂のようなものに包まれておりタイプ通り幽霊馬のような姿をしている。
孤独と静寂を好み、自身のエネルギーが高まる夜に活動し寝ている者から放出されている空気中に漂う生命エネルギーを吸収して糧にしている。
夜行性のためか視覚は退化しているが、聴覚や臭覚などの五感が研ぎ澄まされており、地形や生き物の位置などを正確に把握することができる。
孤独と静寂を好み、自身のエネルギーが高まる夜に活動し寝ている者から放出されている空気中に漂う生命エネルギーを吸収して糧にしている。
夜行性のためか視覚は退化しているが、聴覚や臭覚などの五感が研ぎ澄まされており、地形や生き物の位置などを正確に把握することができる。
特に聴覚が鋭く静寂を好む性格。
積極的に他の生き物とは関わりを持たないが自らの縄張りへの侵入を許さない冷徹さをもっており自らの縄張りを侵し、静寂を破る相手には容赦なく攻撃し縄張りから追い払う。
また一度自分を打ち負かした脅威となる相手には好んで近寄らない用心深さもある。
積極的に他の生き物とは関わりを持たないが自らの縄張りへの侵入を許さない冷徹さをもっており自らの縄張りを侵し、静寂を破る相手には容赦なく攻撃し縄張りから追い払う。
また一度自分を打ち負かした脅威となる相手には好んで近寄らない用心深さもある。
バドレックスは禁止級だがレイスポスは準伝説ポケモン枠なのでランクマッチバトル等の参加制限はかからない。
特殊攻撃と素早さに優れた種族値タイプの高速アタッカー型、しかし耐久面はそこまで高くなくゴーストと悪が4倍なので抜群を受けると簡単に倒されたりもしてしまう…
技範囲がかなり狭く苦手な相手にはとことん不利だがわるだくみでゴリ押しができたりもする(先制技には注意)
特性がかなり強く耐久面はダイマックスである程度は補強できる。
特殊攻撃と素早さに優れた種族値タイプの高速アタッカー型、しかし耐久面はそこまで高くなくゴーストと悪が4倍なので抜群を受けると簡単に倒されたりもしてしまう…
技範囲がかなり狭く苦手な相手にはとことん不利だがわるだくみでゴリ押しができたりもする(先制技には注意)
特性がかなり強く耐久面はダイマックスである程度は補強できる。
8世代剣.盾
冠雪原に登場しフリーズ村の木彫り像に失われた冠を戻しバドレックスとのイベントを進めていき徐々に力を取り戻してきたバドレックスに種を撒くイベントを発生させ
雪山渓谷にある畑に「にんじんのタネ」を撒き、くろいにんじんをバドレックスに作ってもらうとレイスポスが出現する。
冷たいニンジンを選ぶともう1つの「つめたいにんじん」が入手できなくなり氷タイプの方の愛馬ブリザポスが入手できなくなる。
冠雪原に登場しフリーズ村の木彫り像に失われた冠を戻しバドレックスとのイベントを進めていき徐々に力を取り戻してきたバドレックスに種を撒くイベントを発生させ
雪山渓谷にある畑に「にんじんのタネ」を撒き、くろいにんじんをバドレックスに作ってもらうとレイスポスが出現する。
冷たいニンジンを選ぶともう1つの「つめたいにんじん」が入手できなくなり氷タイプの方の愛馬ブリザポスが入手できなくなる。
ニンジンを手に入れるとレイスポスが現れフリーズ村でバトルする事になる、レベルは75とかなり高め(捕獲不可能)
レイスポス撃退後に「くろいたてがみ」を落としていく。
色違いブロックルーチンがかかっており色違いは出現しない。
レイスポス撃退後に「くろいたてがみ」を落としていく。
色違いブロックルーチンがかかっており色違いは出現しない。
バトル後に数百年振りにバドレックスが、かがやくはなびらを咲かせてレイスポスの体毛の二つを紡いで作ったキズナのタヅナを携えカンムリ神殿へ向かい愛馬を制御に成功したバドレックスが主人公の力を認め自分を捕らえる事がてきれば愛馬共々その道に力を貸すと闘うことになる。
ただし冠雪原には序盤から来れて、ピオニーに負けてもストーリーは進めれてバドレックスとの捕獲戦前まで進行可能だがダンデに勝利し殿堂入りをしなければ戦うことができない。
バドレックスのレベル80(分離後のレイスポスはレベルは75)
捕獲時のボールはバドレックスと共有される。
ただし冠雪原には序盤から来れて、ピオニーに負けてもストーリーは進めれてバドレックスとの捕獲戦前まで進行可能だがダンデに勝利し殿堂入りをしなければ戦うことができない。
バドレックスのレベル80(分離後のレイスポスはレベルは75)
捕獲時のボールはバドレックスと共有される。