基礎データ |
種類 | 準伝説 | 分類 | けんぽうポケモン |
タイプ1 | かくとう | タイプ2 | みず/あく |
全国図鑑No | 892 | 性別 | 不明 |
最大経験値 | 1250000 | 特性1 | ふかしのこぶし |
高さ | 1.9m | 特性2 | ーーー |
重さ | 105.0kg | 隠れ特性 | ーーー |
タマゴグループ | 未発見 | 進化 | ーーー |
種類値 550属
HP | 100 | こうげき | 130 |
ぼうぎょ | 100 | とくこう | 63 |
とくぼう | 60 | すばやさ | 97 |
概要 |
ゲーム版データ
第8世代DLC第一弾、鎧の孤島に登場する物語のキーとなる『秘伝のヨロイ』の二つ名をもつ伝説ポケモン。
伝説ポケモンには珍しく性別が存在している(御三家などと同じく性別比率は♂87.5%・♀12.5%)
伝説ポケモンには珍しく性別が存在している(御三家などと同じく性別比率は♂87.5%・♀12.5%)
マスタードが道場主(師範)を務める、マスター道場の試練を達成した者だけに授けられる。
元々はガラル地方から遠く離れた山岳地帯に生息しているが、かつてはガラル地方に暮らすポケモンだったらしい。
元々はガラル地方から遠く離れた山岳地帯に生息しているが、かつてはガラル地方に暮らすポケモンだったらしい。
歴史を記した文献には、交易や探検のために人々と共に未開拓の地へ向かうことが多く、辿り着いた地で人の手から離れた個体が野生化し、その地に住み着いたと記されている。
8世代剣.盾
師匠マスタードから課された試練をこなし剣ならクララ、盾ならセイボリーに勝利すると主人公に『秘伝のヨロイ』ダクマを託され、双拳の塔のいずれかを制覇すると進化させれる。
性格厳選をするなら道場に戻ってマスタードに話しかける前にレポートを書く。
入手イベントはそこそこに長いムービーが入るので性格厳選がやや手間。
ランクバトルやバトル施設での活躍用にようき、いじっぱりの性格で厳選することをおすすすめ。
入手イベントはそこそこに長いムービーが入るので性格厳選がやや手間。
ランクバトルやバトル施設での活躍用にようき、いじっぱりの性格で厳選することをおすすすめ。
試練の塔に挑むためダクマと仲を深めるため島を巡り、ヨロイじまの絶景を見に行く。
ダクマを進化させる双拳の塔チャレンジは「みずの塔」と「あくの塔」の2種類があり、どちらかの塔を選ぶともう片方の型に進化させる塔に入れなくなる。