カードナンバー | S5-035 | レアリティ | N | タイプ | 雷 | |
必殺技 | Lv1 | ワイルドショット | 1600 | |||
Lv4 | アタックポイント+10 | - | ||||
Lv8 | ワイルドショット | 2150 | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 500 | タイリョク 550 | |||
スロット | 銃 100 | 銃 70 | 銃 70 | 銃 60 | 蹴 60 | 蹴 60 |
ライダースキル | 僕を好きになってよ | アタックポイント+10 | ||||
相性 | 体力ベスパ | 相性適性(攻1,防0,体3,必0) | ||||
解説 | 001弾以来2年8ヶ月ぶりという長いブランクを得て、リュウタロスがNでは異例のゲキレツ100で帰ってきた。 基本ステータス良好だが、必殺威力が乏しい2150止まりでありコウエイに向いている。 相性はリュウタロス初の体力ベスパであり、電王ファンのデッキ構築に必須の1枚となる。 |
カードナンバー | 11-027 | レアリティ | SR | タイプ | 雷 | |
必殺技 | Lv1 | ワイルドショット | 2300 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 銃 100 | 銃 80 | 銃 50 | 蹴 50 | 蹴 80 | 蹴 70 |
ライダースキル | じゃあ僕怒るけどいい? | ひっさつ+300 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻2,防0,体0,必3) | ||||
解説 | スキルは必殺超強化、ベスパグループも必殺と分かり易すぎるくらいに必殺強化に全てを賭けている。06まではコウエイ時の必殺強化が最高だったカードだが、現在はライダータイプの関係で最高ではない。ただ、以前は少々ネックだったスロットが雷タイプのゲキレツボーナスのおかげで運任せとはいえ多少はマシになった。銃アイコン持ち必殺ベスパのライダーのコウエイに添えてやればそれだけで必殺が超強化されるので使用するならコウエイがオススメ。 | |||||
カードナンバー | 11-028 | レアリティ | N | タイプ | 雷 | |
必殺技 | Lv1 | リュウシュート | 1850 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 450 | タイリョク 450 | |||
スロット | 銃 90 | 蹴 90 | 蹴 80 | 銃 60 | 蹴 50 | 銃 50 |
ライダースキル | トラブルメーカー | アタックポイント+20 ボウギョ-200 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防1,体1,必0) | ||||
解説 |
カードナンバー | P-174 | レアリティ | - | タイプ | 雷 | |
必殺技 | Lv1 | ワイルドショット | 2000 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 500 | タイリョク 450 | |||
スロット | 銃 90 | 銃 80 | 銃 90 | 蹴 50 | 蹴 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 翻弄するステップ | あいてのアタックポイント-10 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防1,体2,必0) | ||||
解説 | 「ガンバライドアイス(トリプル味)」に封入、バーコードは 001-036 の再録。 |
カードナンバー | J-093 | レアリティ | - | タイプ | 雷 | |
必殺技 | Lv1 | リュウシュート | 1850 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 450 | タイリョク 450 | |||
スロット | 銃 90 | 蹴 90 | 蹴 80 | 銃 60 | 蹴 50 | 銃 50 |
ライダースキル | トラブルメーカー | アタックポイント+20 ボウギョ-200 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防1,体1,必0) | ||||
解説 | タッグファイリングシート第6弾に収録。バーコードは 11-028 の再録で、J-094 仮面ライダーBLACKとのセット。 |