• ウルティモノーズドランの「ウルティモ」って
    何が由来なんだろ?さしずめ「アルティメット」と「ウルトラ」で
    「ウルティモ」ってところかな?
    ・・・個人的には「ヘブンズノースドラン」じゃいけなかったのかと思うんだけど -- (名無しさん) 2016-03-05 11:26:56
  • ⬆確かに。「ウルティモ」の語源の由来は気になる。同じく名前に「ウルティモ」がついている「ウルティモヘラクレス」もそうなのだが… -- (名無しさん) 2016-03-05 12:20:02
  • 先程調べてみたら、「ウルティモ(ultimo)」の語源はラテン語で「最後の(月)で」という意味らしい。 -- (名無しさん) 2016-03-05 12:35:03
  • 「ウルティモ」はイタリア語で最後や究極を意味するからそっちが語源かも。 -- (名無しさん) 2016-03-05 12:45:44
  • ⬆成る程、そうでしたか… ありがとうございます -- (名無しさん) 2016-03-05 13:29:52
  • 勉強になるね! 調べてくれた人ありがと! -- (名無しさん) 2016-03-05 20:56:11
  • ウルティモノーズドラン=究極の北の竜と言うことですか? -- (名無しさん) 2016-05-13 12:04:10
  • 気になることが…このガウストの名前のところに「あるはし」や「あるぐち」などの「ある」は何の由来でしょうか?もしかしたら、ウルトラの「うる」のなまり?でしょうか?
    そういえば、このガウストも名前によっては、人の名前になりますね -- (名無しさん) 2016-06-14 16:45:34
  • ↑訂正
    ウルトラではなくてウルティモでした。すいません。 -- (名無しさん) 2016-06-14 16:46:46

  • 多分、名前の「ある」はアルティメット(ultimate,英語で究極を指す)の事だと思う。 -- (名無しさん) 2016-06-14 22:14:52
  • ↑ありがとうございます。
    そういえばコメント欄の1番上に、アルティメットって書いていますね。 -- (名無しさん) 2016-06-15 13:11:28

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年06月15日 13:11