ネタバレ注意!
※改造コードではありません※
チャレンジコード
はじめから、つづきからを選ぶところでR↓を押しながらYを押すとパスワード入力欄が出るので入力すると隠しダイバー達と戦える。ただし実際に勝負できるのは
デスドレッド撃破後(クリア後)で、他のCPU同様に一度勝利すると再戦できないため、何度も戦いたければノーセーブでリセットすること。
入力はいつでも可能なので、パスコードさえ入力していればクリア後に早速挑めるようになる。
勝利するとこのイベントでしか入手出来ないフーダが手に入る。但し、
ルナフィン以外は他のCPUダイバー戦では見かける事が無いので突然の予想外の立ち回りに振り回されないように。
+
|
... |
ダイバー名 |
コード |
パートナー |
貰えるアイテム |
備考 |
オペレーター(※1) |
6018501 |
シンキロチョウ(おちょう) ジングルトナカイ ルナフィン |
白き磁界神 |
ソロで高レベルのシンキロチョウを相手に出来るのはこの戦闘のみ |
ビクトリー |
1118081 |
カオスシェイドラン(カオス) ホーリーレイザーク グランヘラクレス |
死へといざなう冥王 |
本来トーナメントでの配布でしか入手出来ないグランヘラクレスを選出している |
範人 |
8103150 |
チャイドラン(チャイ) |
コロコロのあつき魂 |
選出しているガウストはチャイドランのみ,タマフーダ:ブラックホール,HPが自動回復,格闘攻撃でHP回復 |
※1:カード毎に名前が違うらしい(要検証)
|
プロテクトコード
一部のフーダはプロテクトを解除しないと対応するフーダを装備させる事が出来ない。プロテクトコードは空欄でも灰色になっているので見分けがつくが、入手していないとコード入力ができないので注意。
+
|
... |
フーダ名 |
対応コード |
フーダ番号 |
疾走する投石兵 |
22594 |
015 |
山のごとき大岩 |
93318 |
035 |
雷とどろく双角 |
78306 |
049 |
ハガネの心 |
52642 |
052 |
姿くらます水チョウ |
16285 |
066 |
ねむりの霊チョウ |
62380 |
070 |
空の守り手 |
30275 |
072 |
影より生まれし雷神 |
80020 |
083 |
音速の鉄鮫 |
29182 |
090 |
天空より出でし風神 |
95453 |
104 |
|
アシガリュウ(失踪する透析兵)・バーバリュウ(山の大岩)・ビシャモス(ねむりの霊チョウ)・
マッハジョー(音速の鉄ザメ)はGHで登場するが、GGBには登場しない。
エアグライドン(空の守り手)はSH・SGとGH・GGBの通信で出現する隠しツリボリ(ハヤウチ)、
シンキロチョウ(姿くらます水チョウ)・ガウストナカイ(雷とどろく双角)・メタリゴン(ハガネの心)はコアガウストが必要(それぞれカオスアロー、ガルファング、ギルガドラン)で、
カオスシェイドラン(影より生まれし雷神)・
ホーリーレイザーク(天空より出でし風神)はガウストボックスが必要。結構ガッツリ追加オプションが要るのである。
バトルコード
GH側で入力する事で即戦闘出来るコード。
メガホエールはGHではバトルコードが設定されているが、何故かゲーム中の図鑑にバトルコードが表示されていない。
GGBにもこの機能はあるが、GGB専用バトルコードは無い。ほとんどはGH限定だが、
レオフレイムと
コロドラゴンはGGBでも登場する。
+
|
... |
ガウスト名 |
バトルコード |
ニャントム |
61633 |
パイレーク |
40631 |
バーバリュウ |
66105 |
アシガリュウ |
74861 |
プッヒー |
19733 |
ゴローネ |
41960 |
メカージキ |
99129 |
ビタミンビー |
60601 |
レオフレイム |
62609 |
ゲンマドラン |
45408 |
メガホエール |
24294 |
ガオスフィンクス |
82884 |
メロメイド |
75968 |
マッハジョー |
39814 |
ゼロゴンフライ |
81072 |
ビシャモス |
79017 |
ゴロディーヌ |
86762 |
ヒケシクジラ |
24214 |
ガルサンダー |
27367 |
コロドラゴン |
48259 |
|
情報は此方へどうぞ
- カード毎にオペレーターの名前は違う模様(検証済み) -- (オウマーシカ) 2013-09-12 00:57:17
- オペレーターの名前が「イシカワ アヤコ」になると、パートナーガウストの性格は「しんちょう」になりますよ
(ステルスジョー) -- (名無しさん) 2014-10-20 12:23:16
最終更新:2025年05月13日 21:48