トレジャーガウストガウストダイバー関連用語集


記号・アルファベット

数字や記号等から始まる用語は此方。

  • ■7つの誓い
本作を安全にプレイする為の7つの誓い。
大罪と書いた人屋上。

野外活動をするダイバー達が厳守している。
どれぐらい重要なのかはバイブルにも「外へ出掛ける前に必ず読もう!」と強く推奨されていると聞けば想像がつくだろう。


というのもこの誓いを破ったダイバーはGHCから一生涯ミナライダイバーと見なされてそれを証明するダイバーカードも発行される。
この情報だけだと「なんだカードの質が落ちるだけか」と思われるが、
一生涯ミナライダイバーに降格するという事はジバクガウスト探知の許可が取り消されるという事。
もっとドキツい事を書けば自力でシンキロチョウだの大半のガウストを探知出来なくなるという事。
こう書けばどれだけダメージが大きいかが想像出来るだろう。

直接的に戦力調達のペースが悪くなるという事を全国のガウストダイバー達は痛い程理解しているので守っている。

誓いを破っているのにジバクガウストを探知出来ているダイバー……それはダイバーではなく、
ダイバーの皮を被ったアンチガウストダイバーなので要注意。
ちなみに作中にこれ等の誓いを破る事に繋がりかねない事をして大惨事に見舞われそうになったダイバーが約2(漫画版を考慮すると3)名存在する。
ケンタ、マサト(漫画版ではシブキも)お前等の事を書いてんだよ。

マサトは2、シブキは4を破りかけた。ケンタは抵触しかねない事を直接やった訳ではないがそれに近い事をライセンステストでやらかして本当に落ちた(何をやらかしたかは作中では明かされる事無く出番が終わった)。
マサトに至っては本当に大怪我をした

重要事項なので一応此処にも7つの誓いを載せる。
善良なゴールドダイバー達の名誉の事も考えてプレイする時は絶対に守れよ。
順番 厳守事項
1 絶対に歩きながらプレイしない!
2 周囲の安全を確認する!
3 交通ルールを守る!
4 危険な場所へ行かない!
5 ふざけて遊ばない!
6 他人の敷地に入らない!
7 迷惑になる事をしない!
極端な話、基本的なマナーを言い換えただけのことなので非ダイバーも守っている当然の内容。
尚「破って怪我した場合恥ずかしい事故が起きるのでは?」と不安になって屋外サーチを見送ったダイバーも僅かながら存在する模様。

  • ■Diver
本作のED曲。
作曲者は川元義徳氏、歌ったのは当時、女性事務員だった黒瀬佳子氏。
2016年6月16日には太鼓の達人の楽曲に収録された。

でもなんでだろう。曲の一部がアニメ版TGのOP曲に似ている…

  • DR
ディメンションロッドの略称。
意味はディメンションロッドとほぼ同じです。

  • GGB
ギアレットガンブレードの略称。
意味はギアレットガンブレードとほぼ同じです。

  • GH
ギアレットハンターの略称。
意味はギアレットハンターとほぼ同じです。

  • GHB
「Gaust Hunter Basuters」の略称。
ガウストを熱狂的に崇拝し、
世界の破滅を願うアンチガウストダイバー集団の事。
(事実一部のメンバーはガウノーヴァを「様」付けして呼んでいる)

主な活動内容は一切の不明。
ただ非常に危険な存在なのは確かである。
(少なくともGHCとは敵対関係にあると考えてもいい)

幽封箱を開けてガウノーヴァを復活させた。
スギタがGHの製造に乗り出したキッカケとも。

あまり関係無いがガウノーヴァならデスドレッドに対して優位に立ち回れる。
但しエアロガウノーヴァは逆に返り討ちにされる。

  • ■GHC
「Gaust Hunter Company」の略称。
支部が複数存在する。
代表支部は渋谷。
横須賀?高槻?久留米?札幌?千代田?あーあー聞こえなーいー

司令官であるMr.ビクトリーをトップに、
三つの部門が存在する。
[情報部門]
主なメンバー:クリハラ(代表)
主に全国にTGの最新情報を配信する事を担当している。

情報部門達が集め纏めた最新情報の塊。
それが公式HP、トレジャーガウストステーションである。

最近は調査関連の任務にも勤める様になった。

[開発部門]
主なメンバー:スギタ(代表)
TGを開発するGHCの頭脳集団。
これ迄にDR、SH、SG、GHを製造する事に成功。
ダイバー業が始まった後もその勢いを止めずHNZ、GGB、GSの製造も行った。

[ハンター部門]
主なメンバー:月斗(代表)、海斗、烈斗etc…
別名:捕獲部門
対ガウストの実働部隊。
街中のガウストのホカクを担当する。

Gハンターは基本的に月斗の部下として勤務する。
(勿論海斗や烈斗にも部下は存在するが月斗程ではない。つーか全部月斗に吸収されうわ何するやめ
彼等の場合は基本的に各地をゴロゴロしている為支部の様な拠点が存在しない。
というかそうしていられるのも支部別に情報部門と開発部門が頑張っているおかげなんですけどね…

因みに月斗が何かしらの事情でGハンターとして活動出来ない場合は烈斗の元で勤務する場合が殆ど。
海斗さん?知らない。

  • GS
ガウストショットの略称。
意味はガウストショットとほぼ同じです。

  • ■GTコード
5桁の英数字で構成されたコード。

基本的に5桁の数字で構成されているコードだが、
近年種類が物凄く増えた影響なのかGSのみ最初の1桁目が英字になる。
但しA〜Jの範囲内のみ。

基本的にガウストの情報を知る為のコードだが、
ダイバーはプロテクトフーダのプロテクトを解錠する為に使う。

また今作には登場しないが、
クロコナイルザークマンエレペンギンスカルツチノコボリューマックスマグネケルベロスの計7体はTG生誕10周年を迎えつつある2015年現在もGTコードは不明。

コブランシャのみ例外でGTコードが不明でありつつ、
DRとGDに登場している。


  • Gハンター
TGを用いてガウストをホカクするハンターの事。
全部で7段のハンタークラスが存在する。

「公式大会(ハンターズキャラバン)の参加を逃した」、「公式大会には参加出来たものの戦果がブロンズ以下(or未満)で自分の現在の位置がまるでわからなかった」というGハンターの為に(結構大雑把ではあるが)現在のハンタークラスを確認出来る『Gハンター試験問題(GHC公認プロハンター試験)』というものが公式ハンターズバイブル1に載っている。
今の自分のハンタークラスを把握するにはうってつけだろう。
ハンタークラス 目安
トップハンター プロハンターの頂点。
公式では現在月斗、海斗、烈斗の3名が確認されている。
(内月斗は引退した為現在は海斗と烈斗の2名)
ゴールドハンター ガウストのあらゆる事を知るクラス。
大半は大会優勝者達の為凄腕とも呼ばれる。
シルバーハンター 頂点目前レベルの実力派達。
ブロンズハンター TGの学習を推奨されるレベル。
一応ベテランハンターよりは優れている。
全国で見かけるGハンターの殆どはこのブロンズハンターか下のベテランハンターである。
それ以上またはそれ以下のGハンターは(少ないという訳ではないが)稀。
ベテランハンター 未来が輝かしいレベル。ブロンズハンターに並んでかなりの数。
マスターハンター 今が伸び盛り。ガウストのホカクに励むクラス。
ルーキーハンター これからに期待される新参達。
このクラスに相当するGハンターの大半は勤務開始直後の正真正銘の新参である事が多い。
…ダイバーよりも昇進条件がかなり厳しい事が稀に話題に挙がったりする

ハンターズキャラバンでは一定以上の戦果を挙げるとGHCから正式にその実力が認められ、
公式ハンターカードが贈呈される。

  • HNZ
ハンティングナビライザーの略称。
意味はハンティングナビライザーとほぼ同じです。

  • ■Lv.1ダイバー
その名の通りLv.1のガウストだけで攻略する縛り。
稀にダイバーレベルが1のダイバーの事を指す事もあるが気にしなくても大丈夫。

Lv.1限定=実質必要Lv.2以上のフーダの装備禁止
のため如何に敵の格闘攻撃をカウンターで潰し、他の攻撃を回避、阻止出来るかが攻略の鍵となる。

都合上シナリオが進むにつれ死亡フラグが確実に大きくなるので、
Lv.1縛りでメール「てめえ!」、「とうとう」、「すばらしい」の三つを解禁出来たダイバーは相当な実力を手にしたという事になる。

注意すべき事はイベント戦が始まる迄は必要なガウストを事前にひろびろに移す必要がある事。
通常のイケースに入れっ放しでアミフィールドを消化していくといざ本番の時に勝手にLvが上がってる事がある。
その性質上、GHC関連のメールからの戦闘でLv.1縛りは実質不可能。
(正確には勝利後ガウストEXPが入ってしまい、レベルが上がってしまう)

  • ■qkjhfあえk、zgfhj
E.T.Cメールの一つ。
件名が明らかに荒らしチックなので「内容も荒れてるのでは…?」と思いきや実は意外と内容は真面だったりする。
全45ページ。

コメントの部品としての主な使い方は、
「やっぱダメ兄貴は使うだけ無dうわ何するやめqkjhfあえk、zgfhj」
「結局ヘルサウスザークって微妙な存在だっtうわ360°全方向からシャッターウィングがqkjhfあえk、zgfhj」
「海斗今回まるで活躍してなiうわ時計の現在時刻が16:44になってqkjhfあえk、zgfhj」
この様にどっかの某荒らしチックな単語とほぼ同じ使い方で大丈夫。

  • SG
ストラップガンマンの略称。
意味はストラップガンマンとほぼ同じです。

  • SH
ストラップハンターの略称。
意味はストラップハンターとほぼ同じです。

  • ■TG
トレジャーガウストの略称。
若くはDR、SH、SG、GH、HNZ、GGB、GSの総称。

バンナムの開発部門との協力で製造されたGDや、
ナンジャタウンの自警用TGであるガウストダンサーも含めるダイバーも多少ながら存在する様だ。

海外にも幾らか存在するが、
DRのパッケージ正面図にビッグウェーブが居たり、
シールガムに収録されているキザークの体色が黒(国内では青)だったりと、
国内とは些細ではあるが内容が少し異なる模様。

漢名は磁幽霊探知機。

あ行

「あ〜お」から始まる用語は此方。

  • ■アミフィールド
GDでキャプチャしたガウストが一時的に転送される虫かごの様なもの。

ダイバーは此処に入っているガウストを3体ずつゲキハするかホカクして減らしていく。
仮置場の様なものなので1つのアミフィールドにつき99体迄しか保管出来ない。

イケースの容量が限界に来ている時や、
今のイケースではゲキハやホカクが難しい場合は、
アミフィールドから直接ガウストを売却する事も可能。
但し仮置場から処分するのは難しい為、
イケースに入っているガウストよりも買取額は安くなってしまう。

  • ■イケース
ガウストを保管するシステム。
SH、GH、GS(とDR)は此処からガウストを取り出して戦う。

GDはひろびろイケースと呼ばれる、
125体近くのガウストを保管する事が可能な激広イケースが搭載されている。
一部「これでも足りない」と嘆くダイバーも居る模様。
3DS版でリメイクされるのを待ちましょう…(適当)

  • オリカゴ
SG、GGBにおけるイケースの事。

か行

「か〜こ」から始まる用語は此方。

  • ■ガウスト
正確にはガウスゴーストと呼ぶ。
漢名は磁幽霊。英名はGaust。
あ…あれ?なんでGausutoになるんだ…?
常人では視認出来ないが、ダイバーやGハンターなら視認可能。
但し飽くまでも幽霊の一種なので視認は出来ても触る事は出来ない。
一部触れるGハンターが居るらしい…

磁幽能力によって行えるイタズラで人を驚かし、
その時に採れる生気で存在を維持出来る。
現在、合計で800種以上存在するらしい…
敵専用やランク増減分を含めるとその数はなんと1000を越える。

最近は北海道スープカレー等、
ダイバーの食料で生きているガウストも居るらしい。

類義語:磁幽霊

  • ガウストギア
全22種。シリーズ最多の召喚ツール。
この内2種は回してもFタイプ固定+一度自力でホカクする必要有り+イケース枠を食うというデメリットがあるが最初からレベルが36とかなり高く、一度ホカクしてしまえばギアを外しても残るとデメリットだけではない。
GHorGGB(orHNZ)に押し込むツールその1。
押し込んだ上でリールを巻くかテーブルを回すかグリップをテンポよく押す事で召喚出来る。
手間が掛かるがその分ガウストラップよりは安くなっている。
コマンドはタックルだが別売りのマグネライズリングを使えば幾らか弄れる。

育成したデータはGH(orGGB)に保存されるので、
万一該当ガウストギアを紛失しても、
同種のガウストギアであれば再び再起可能。
(その為データクリアをすると育成した記録も消えるのでデータクリア後に押し込んで序盤から無双…という事は出来ない)

ギルガドランギアのみ、
半透明verが存在する。
セントコロガドランギアは半透明verは無いが代わり別色verが存在する。

因みに今作に登場するギアガウストは此方。
付属(GH→HNZ→GGB)→拡張(1→2→3→4)の順。
す…少ない…
名前 シカケ
1 ギルガドラン ホネツキニク
2 ライザーク ダイヤノツリバリ
6 キャプテンソウル オドロキバコ
9 ヘルサウスザーク キンノツリバリ

  • ガウストショット
略称はGS。
シリーズ第六作目。
発売日は2008年9月20日。
色は赤、金の全2色とシリーズ最少。全部で216種のガウストを探知可能。
あれ前作よりパワーダウンしてね…?
全TG中2番目に縦幅が長い。

動力となる電池もボタンではなく螺子による開閉となった為外し難くなった分外れ難くなった。
…しかしレベルを操作出来ない為にガウストフィーバーやベビーラッシュが来る度に省電力が解除されてしまい結果的に面倒臭さだけが増してしまった。

金は次s(ryの公式大会で優勝しないと入手出来ないというもう条件が厳しいとかそういう騒ぎではないレベルでシビア。
持っている者は自慢してよし。

リール、エサヤリ、シカケ、ハヤウチ機能が失われた上にDR、SH、SGと対戦出来なくなった。
かなり互換が切られているTG。
(ある意味)HNZに挑戦出来る数少ないTG。

ガウストギアを装填出来なくなったが、
代わりにガウストメモリーを刺し込む事が出来る様になった。
ガウストラップもチップ系統であれば見た目が大変な事になるが刺し込み可能。
但し性質上ガウストメモリーをSHやSGに刺す事は出来ない。

磁力センサの代わりに光センサを搭載したTG。
このTGの恐ろしいところはなんとその光だけでガウストを探知出来てしまうというところ。
磁力反応の無いGSに引っ掛かるガウストもそうだが何がどういう原理なんだコレ…

他にもガメルにてフュージョン機能が使える様に。
パーツを使う事でコウゲキPの高いガウストを製造出来るが、
使える様にするには製造したガウストをホカクする必要がある。
パーツが無い場合はイケースから直接くっつける事も可能だが、
パーツで揃えるよりも性能が低下し、
更にくっつけたガウストがメモリーガウストでなければそのガウストは消滅してしまう…

シリアルID機能も追加されたが誕生日同様後からでも変更可能。
…なのだが親切にプレビューをしてくれる。

属性もGGB迄にあった電気が一斉に消えた代わりに0が登場した。

…のは別に構わないが(一部を除き)メモリーガウスト以外のガウストがまるで機能しない。
コマンドはタックルかショットしか指示出来ずおまけに属性別に固定。
パーツ融合で作られたガウストが機能するかしないかといったレベル。

何気に通常イケースが5枠もある。
前作のGH、GGBは本体のみのイケース枠が4枠有った。
ただ育成出来ないのでなるべく初期性能の高いガウストを狙いたいところ。

地味に範人が唯一全く手を出さなかった磁幽霊探知機でもある。
(SG、HNZ、GGBは使用経験有り)

ゼロガイアスを探知するにはこのTGが必要。
しかし前述の通りガウストがメモリーガウスト以外殆ど機能しないので苦戦は避けられないだろう…

  • ガウスト帝国軍
SH・SGの背景ストーリーに登場する敵ガウスト達の組織。
太陽系各惑星のガウスパワーを奪った後、地球のガウスパワーを狙って襲来した。彼らに奪われたガウスパワーを取り戻すのがSH・SGにおける目的である。

ガウストダイバーにも登場するコンバッチを改造したのは彼らである。
GHCに助けられたコンバッチは、帝国軍に囚われた仲間を助ける為にストラップガウストとして参戦した。

公式サイト(既に閉鎖)の情報から、首脳は大皇帝デスホールドラン(本作には未登場)及びその転生体であるクロスノヴァドラン(本作には未登場)であると思われる。但し、ハンターズバイブル2ではクロスノヴァドランはデスホールドランの手下であると書かれている。

SGでは帝国軍が古代の皇帝達(SGの4大ボス)を甦らせている。

GHではガウスト軍団のリーダーとしてデスホールドランが復活したが、ガウスト帝国軍の名称は使われていない。

デスホールドランが退場したGGB以降において、ガウスト帝国軍がどうなったかは不明。ちなみにGGBに登場する邪大皇帝ホワイトホールドラン(本作には未登場)はデスホールドランの双子の兄弟である。(注:シールガムに記載された設定。漫画ではデスホールドランが復活した姿、コロコロの記事ではデスホールの前身と紹介されており、媒体によって設定が違う。)

  • ガウストミッションカード
全44種(第1弾31種、スペシャルパック10種、イベント配布限定3種)
ガウストのイラストと各種情報が記載されたカード。
GHとの連動企画として、ガウストのGTコードとバトルコードが記載されている。(バトルコードは2種類のカードの組合せで判明する。)
各ガウストの背景設定について知る事が出来る貴重なアイテムである。
ちなみに、スペシャルパックは全15種類で、内5種は第1弾にもいるガウストだが、イラストが違う。また、このパックのカードのみ、裏面にガウストの後ろ姿が描かれている。

  • ガウストメモリー
全10種。(18種)
GSに差し込むツール。差し込む事でメモリーガウストを召喚できる。
メモリーガウストは他のガウストとは違い戦闘で勝つ事で強くなる。


ギア同様差しただけでは召喚出来ない。
またギアと違ってマグネライズリングの様なサブツールも無いのでカスタマイズ性も薄い。
ホントパワーダウンし過ぎだろこれ…

強引にメリットを挙げるならワインダーを引くだけで読み込みミスも無くサッと召喚出来る事、
特定の条件を満たせばコマンドが強化or派生する事ぐらいか。

流石にこれだけパワーダウンしている為かガウストギアよりは更に安くなっている。

公式で出たガウストメモリーは10種類だが、バグ技を使う事で8種のメモリーガウストの存在を確認できる。
ゼロガイアスを捕獲するにはこれら8種のメモリーガウストで登場するガウストも捕獲する必要がある。

因みに今作に登場するメモリーガウストは此方。
見てわかる通り派生系コマンドを持つメモリーガウストは今作には1体も登場しない。
ギリギリ統一イケースが作れる…
名前 コマンド
1 ギルガドラン スーパータックル
4 グランタイガ スーパータックル
5 ウルティモノーズドラン スーパーショット

  • ガウストボックス
全3種。
GHorGGBに押し込むツールその2。
チップ周辺の形状が特殊な為HNZには装填出来ない。

ボックス内には最大で6体迄保存する事が可能。
また保存中のガウストは保存されてから取り出される迄に24時間経過する度にレベルが1上がる。
その代わり保存中のガウストは戦闘に参加出来ない。

ボックスは種類毎に分けられる為、
コンプリートすれば1つのGH(orGGB)につき最大で22体迄扱う事が出来る。
やったね!これで軍団()が作れるぞ!

保存したデータはGH(orGGB)に保存されるので、
万一該当ガウストボックスを紛失しても、
同種のガウストボックスであれば利用再開が可能。
(その為データクリアをすると保存したガウストも消えるのでデータクリア後に押し込んで序盤から無双…という事は出来ない)

因みに今作に登場するボックスガウストは此方。
と…統一イケース作れないんですね…
名前 Fタイプ
2 ホーリーレイザーク オーシャン
3 カオスシェイドラン エアロ

  • ガウストラップ
全20+3種。
SHorSGに刺し込むツール。
  1. 3種として扱われているガウストチップは見た目がダサくなるがGSでも刺し込み可能。
その代わりSH(orSG)では刺し込んだ上でホカクし、更にイケース枠を食わないと扱う事が出来ず、
おまけにクロスコロガドラン以外はコマンドは兎も角、
コウゲキPが低くて使い道が限られていた。

刺した瞬間からパートナーガウストとして登場する。
育成したデータはSH(orSGorGS)に保存されるので、
万一該当ガウストラップを紛失しても、
同種のガウストラップであれば再び再起可能。
(その為データクリアをすると育成した記録も消えるのでデータクリア後に刺し込んで序盤から無双…という事は出来ない)

刺したその瞬間から仲間に出来るだけあって、
値段はガウストギアやガウストメモリーよりも高い。

ギルガドランのみ別色(黄色)verが存在する。
抽選限定だったり優勝景品だったりで色々引っ張り蛸だった。

因みに今作に登場するストラップガウストは此方。
何気に水星と土星と天王星と海王星が集結しているのは内緒。
名前 磁力
0 ダルクドラン 金星
1 ギルガドラン 金星
2 ルナフィン
3 ガルフレイム 火星
4 ライザーク 水星
6 キングソウル 土星
7 ゲンマドラン 土星
9 ヘルロッド 火星
10 リュウガウェーブ 水星
11 コンバッチ 木星
13 ブリザットタイガ
15 メガホエール 水星
17 ウルティモノーズドラン 天王星
18 ヘルサウスザーク 海王星
00 リボルドラン 土星

  • ■ガウスネット
GHCやCPUのメールを受取り、
その内容を確認出来るシステム。
メールは大きく分けてGHC、ダイバー、ニュース、E.T.Cの4種に分けられる。
強制開封させるメールを送りまくる迷惑野郎も僅かながら存在する模様

ネットと名付けられてはいるがリアルダイバー間でやり取りする事は何故か現時点では不可能。
送信機能も無いのでCPUに苦情を送り付ける事も出来ない
一度開封したメールを再度読み込める事からネットというよりはシアター機能に近い。

  • ガウストパニック 出撃!ガウストバズーカ
ナンジャタウンに開設されていた探索型アトラクション。
内容はガウストタンサーを使い、園内の特定ポイントに隠れているガウストを捕獲するというもの。2008年7月12日にはガウストパニックで好成績を収めたガウストハンターが遊べるガウストバズーカが追加実装された。
開設期間は2007年7月14日から2015年6月7日。

大半はナンジャタウンオリジナルデザインのガウストだが、トレジャーガウストシリーズからレアガウストとして32体が客演している。
このうち、ガウストダイバーにも出演しているガウストはジェノサイドン・ニャントム・ヘルロッド・メガホエールの4体である。

閉鎖後、システムを受け継いだ新アトラクションとして「もののけバスターズ」が開設された。世界観が一新されたために、登場する通常ガウスト達は名前を変更した上で続投する事となった。
但し、トレジャーガウストシリーズからの客演組であるレアガウスト達は続投する事は出来なかった。


  • ギアレットガンブレード
略称はGGB。
シリーズ第五作目。
発売日は2008年1月19日。
色は銀、紫、金の全3色。
全部で241種のガウストを探知可能。

金は公式大会で優勝した者しか入手出来ないレアカラー。

SGに有ったトリガー機能が改良され大きくなって復活。
その見た目はトリガーというよりはグリップに近い。
グリップに変わったおかげで引く用の指が疲れても他の指で戦闘を続行する事が可能になった。
またSGの頃の課題だった右利き専用が両側の角が凹んだおかげで左利きでも遊べる様になった。
露出ギアの位置が画面の近くに寄ったというのもメリットといえばメリットで、
ガウストギア装填中にリングを押しながら操作する事で、
殆ど音を立てる事無くハンティングに臨める様になった。

その代わりやっぱリール機能が犠牲になった他、
殆どの機体のゲームスピードが落ちた為にGH並に素早くガウストをホカクするのが困難になった為に7秒台に入るのはある意味至難の業。
また一部のガウストはガンバリヤーガンバリアーと呼ばれる一切のガン攻撃を受け付けない種類迄も出現。
そういった敵にはもう一つの機能ー。

本体を縦に振る事で(使い方次第では)ガン以上に静かに戦えるブレードで戦う事を強いられるのだがこのブレードで戦おうとするとガン以上に攻撃ペースが悪くなるという欠点がある。
ガンですら厳しいのにブレードで7秒台に食い込むのははっきりいってトップハンターでも想像を絶する難易度。
事実烈斗も花やしきGGB大会で8秒台から結果を確認し始めた程

しかもガウノーヴァイビルグランモードはこのTGでしか探知出来ないときた。
おまけにこいつもガンバリアー対象ガウストである。
最早嫌がらせとしか思えないレベルである。

  • ギアレットハンター
略称はGH。
シリーズ第四作目。
発売日は2007年6月16日。
色は赤、柄金、銀、青、黒、透赤、白金、金のシリーズ最多の全8色。
全部で241種のガウストを探知する事が可能。
この探知数もシリーズ最多だったりする。

柄金は次世代何とかホビーフェアで、透赤はトイ●ら●で限定販売された。
柄金は緑SGに続く柄付きカラーで、
透赤はシリーズ初の本体カラーが半透明になっている(他は過去シリーズ同様黒色だった)新鮮なタイプでおまけにハンターズバイブル3迄付いている豪華版。
金、銀は公式大会で上位の戦績を収める必要がある。
他は普通に入手可能だが、
この内白金は緑SG同様柄が付いている。
そんなに後期生産アピールする必要って有るんか…?
また2015年現在白金だけ妙に高い値段になっている。
そんなに柄付が珍しいか。

SHに有ったタンサク、ストラップ機能、SGに有ったトリガー、フュージョン機能を失ったが、
代わりにシカケ、ミッション機能が搭載されている。

シカケ機能はタンサク機能を更に強化したもので、
シカケにガウストが寄せられている間に開いて普通に探知出来るだけでなく、
開かずに特定のタイミングで○キーを押す事で成功すれば探さずとも強引にバトルを開始出来る上に僅かながらダメージを入れる事が可能。
但し失敗すると寄ったガウストを見失ってしまう…

ミッション機能はミッションコードと呼ばれる15桁のコードを打つ事で特定条件の戦闘に突入出来る。
勝利してもホカクしたガウストはどうもこうも出来ない代わりにクリアコードが表示される。

ガウストラップを刺せなくなったが代わりにガウストギア、ガウストボックスを装填する事が可能。
但しガウストラップと違いギアは、
装填した上で一定以上リールを巻く必要があり、
ガウストボックスは特定のパスワードを入力し、
更にイケース枠を食う必要があった。

SHやSGではコマンドの選択肢は3つあったが、
GHは一つしか選択肢が無い。
ギアガウストは別売りのマグネライズリングを挟む事で幾らか解消されるが代償としてFタイプがリング毎のものに固定される。
但しエヴォルブ等ギアガウストにしか指示出来ないコマンドもあるのでデメリットだけではない。

さりげなくカラー限定ガウストが復活。
ルアー同様、色別のシカケを交換すれば他色でも他のカラー限定ガウストを探知する事が可能。

漫画版では範人の損傷したSHが現地で修復されたものとして扱われている。
修復後のGHのカラーは赤。

グランガウノーヴァはこのTGでしか探知する事が出来ない。

  • ■キョウカフーダ
ガウストに付けられるフーダその2。
ガウストの基礎パラメータを少し弄ったり、
特定のオプションを追加させる事が出来る。
但しその結果が全てメリットになるとは限らない。

また一部特定の性格の個体にしか付けられない物も幾つか存在する。

  • ゲットカード
特定のガウストのツリアゲコードをGショップの店員に見せると貰えるカード。
全部で65種程存在する。

カードにはステーションでも確認出来るガウストの全体イラストと説明が入っている。

但しコロガドランダルクドランデストロイジョーの様にGショップに行かなくても入手出来るゲットカードも多少だが存在する。

  • ごペンなチャイ
ペンギンの問題のギャグ…のTG風パロディ。
主に謝罪する時に使う。


但しここ最近ペン問もややクールダウン気味な状況にあるので2015年現在この単語で謝罪を示すのは非常に危険。

  • ゴーストライズ
ギアガウスト、メモリーガウストを回転の力で強制召喚する事の総称。

さ行

「さ〜そ」から始まる用語は此方。

  • シールガム
2008年1月より発売。
コーラ味のガムとガウストシールが封入されている。
シールの種類は全30種。
シール台紙にはGTコードとガウストの解説が記載されている。
デスホールドランとホワイトホールドランの兄弟設定等、ここが初出と思われる設定が書かれてたりする。


  • 磁幽霊
ガウストの漢名。
意味はガウストとほぼ一緒。

  • ■磁幽霊新聞
主に賞金首変更が説明されている新聞。
賞金首は週単位で変わる。

  • 磁幽霊探知機
TGの漢名。
意味はTGとほぼ一緒。

  • ■磁霊界
現実から逃げ延びたガウストの溜まり場。
此処に逃げ切れたガウストはGハンターにホカクされる事はない。

何故なら磁霊界に入るにはガウスホールを経由する必要があり、
また用が済んだら速やかに別のガウスホールに入って現実に戻らないと肉体と精神が離れ離れになってしまう為、乗り込むにはかなりの危険が伴うからだ。
但し独立してしまった精神や肉体が其々ハー●●スやノー●デ●になるという事例は極めて稀。
潜界可能時間には個人差がある。
レナの様に10ヶ月で分離してしまう者も居れば、
ダイキの様に2年居ても存在を保てる者も居る。

磁霊界内のガウストの追撃を可能にしつつ、
それでいて存在分離のリスクを最小限に抑えられる様、
GHCが設計、開発した機体。

それが、ダイバーマシンである。

  • スイソウ
HNZ版イケース。
5体迄ガウストを保存可能で、
保存されたガウストは2日経過につき3レベルアップというかなり速いペースで成長する。

  • ストラップガンマン
略称はSG。
シリーズ第三作目。
発売日は2006年12月28日。
色は銀、黒、緑、金の全4色。
全部で171種のガウストを探知する事が可能。

緑は次世代何とかで限定販売されており、
シリーズ初の柄付きカラーで迷彩柄が入っていた。
この特徴は後のGHの一部にも引き継がれた。
金は公式大会優勝レベルのゴールドハンターのみ手に出来るレアカラー。
緑と異なり時間と料金が有っても実力が無ければ手に出来ない、入手難度の高いカラーだった。
他は普通に入手可能。

基本的な要素はSHと同じだが、
リールの代わりにトリガーが備わっており、
これでガウストに対抗する。
これにより片手で遊ぶ事が可能となった。

…形状の都合で右利き専用だったが。

  • ストラップハンター
略称はSH。
シリーズ第二作目。
発売日は2006年6月24日。
色は橙、赤、青、金、銀の全5色。
全部で171種のガウストを探知する事が可能。
同年6月17日は次世代何とかで先行販売されていた。
先行販売の時に購入するか、ハンターズキャラバンで一定以上の戦績を収めればクロスコロガドラン(今作では未登場)の探知が可能となるガウストチップ2とセットで貰えた。

金は某雑誌の銀はがしで一部のダイバーしか入手出来なかったとされるレアカラー。
所有する者は強運の持主とも呼ばれる。
銀は大会の優勝景品…の筈なのだが一部の大会では金版SHが景品になる所もあった。
他は普通に入手可能。

ガウストラップという専用のツールを用いる事で活動開始初日からパートナーガウストを使役する事が可能なのが特徴。
他にもイケースに入っているガウストを使ってある程度意図的に高性能のガウストを強引に探知させるタンサク機能も搭載されている。
因みにタンサク機能はルアー機能の上位互換とされている。

またDRと違い、ガウストにコマンドを使わせて支援してもらう事も可能となった。
これによりタックル以外の支援を受ける事が可能となった。
(中にはタックルを指示出来ないガウストも存在する)
但し代償としてウェポン機能は失われた。

クロスノヴァドランを探知出来るTGはSHだけ!
但し探知にはサイゴノホウギョクを必要とする。

た行

「た〜と」から始まる用語は此方。

  • ■ダイバー
潜水士…というのが本来の意味だが、
本作ではガウストや他のダイバーと戦う人達の事を指す。
本人は直接ガウストを倒す事が出来ない為、
パートナーガウストと呼ばれる本人に代わって戦うガウストと共にガウストバトルに挑む。
一定以上の戦績を積めばパートナーガウスト以外のガウストだけでガウストバトルをする事も可能

直接ガウストを相手に出来るダイバーはGハンターと呼ばれる。
此方はパートナーガウストを貰うかどうかは任意(貰うというよりも召喚するといった感じだが)。

  • ■ダイバーズバイブル
GHCがWLCと連携して発刊したガウストダイバーの情報が説明書以上に解説されている冊子。
現在1のみ確認されている。

唯一の攻略本・・・なのだが・・・
フクマネコの復活の効果説明に『ヒンシ』ではなく『キゼツ』
ゼロゴンフライの必殺が『クリティカルボム』ではなく『ラストカミカゼ
と開発中のデータで記録を撮ったと思われる表記がちらほら
また限界迄育てた際のパラメータや特に嫌がるエサが掲載されていない為、
最終的にどんな立ち回りが基本となるのか、代わりに何のエサでパラメータ増強を狙ったらいいのかがわからない事も。
一部ではあるが用途が一切説明されていないガウストも居る為実際に使える様になる迄運用方針を決められない等公式バイブルなのに不親切な所が多少存在する。
流石に参考イケースはガウストだけしか説明されていないとはいえ何点か載っているので「折角買ったのにどっちみち自力で1からイケース方針を固めなければならない」という状況に陥り難くなるのが救いか。
その為バイブルと呼ばれてはいるものの内容的に何方かというと資料集である。
現在では貴重な資料なので前述のイケース構築のヒントも多少載っている事から買えばまず得する
稀に誤記が見つかったりするが其処は本作と併用して少しずつ自力で修正していきたいところ

購入は此方

  • ■タマフーダ
ガウストに付けられるフーダその1。
付けたガウストにフーダに応じた弾を撃たせられる様に出来るフーダ。
これにより付けたフーダ次第では補完は勿論、
特定の条件下で力を更に発揮出来る様にさせる事も可能。

但しフーダの中にはチェンジコストが重くなるものも僅かながら存在する。

  • 釣ったどぉ!
某応募銀はがしに登場した定型句の一つ。

某応募銀はがしに登場した定型句仲間:ごペンなチャイ、釣ったらぁ!、獲ったどぉ!

  • 釣ったらぁ!
範人の基本定型句。
「ごペンなチャイ」同様、
某雑誌の応募用銀はがしに登場している。

  • ディメンションロッド
略称はDR。
シリーズ第一作目の為か、他のTGと比べると最も縦幅が短い。
だからってGDと比べるなよ。
発売日は2005年10月29日。
色は赤、青、金赤、金青、黒、白の全6色。
探知出来るガウストは105種。一番探知出来る種類が少ないとか言わないでね!
実はその前の10月15日から先行で体験版が遊べた。

金赤は次世代何とかでのみ購入可能とされていた。
金青は金赤より緩いとはいえGショップ限定販売であった。
他は普通に購入可能だが、黒は購入不可の店頭用verも存在した。
このタイプの黒は限定ルアーを2種類標準で搭載しており、
現在この限定ルアーを今からアンロックするのは至難の業。
これによりボリューマックス性能は兎も角かなりの激レアガウストと化した。
持っているダイバーはファンを自称してもいいレベルである。

他のTGでは使えないルアー機能、ウェポン機能が備えられているのが特徴。
日付限定ガウストの1体であるカガミモチヤドカリを探知出来るのはこのTGだけ!

先行体験肯定派は2015年10月15日を、
先行体験否定派は2015年10月29日をTG生誕10周年記念日としている。
一体どっちが生誕10周年記念日なんですか…

  • ■デスケルトン普及委員会
書いて字の如く。

何故彼等がデスケルトンの普及を目指しているのかはそいつのスペックを確認すればある程度察せる。

因みに当のデスケルトンはイケースにゾンビーギョが居れば時刻に関係無く自力でキャプチャ出来るがジバクガウストなので無線をOFFにしていると出会えない。

  • 獲ったどぉ!
某応募銀はがしに登場した定型句の一つ。
「釣ったどぉ!」の最初の1文字目を変えただけ。
意味など無かった…

某応募銀はがしに登場した定型句仲間:ごペンなチャイ、釣ったらぁ!、釣ったどぉ!

  • ■トレジャーガウクソガウクソダイパー
意味:GHC仕事しろ
未だにGSのガウストメモリー第三弾の販売を躊躇していたり、
HNZの修理サービスを終了したり、
果てには所属ダイバーの一部がデスドレッドに返り討ちにされる等ガウストハンターカンパニーとしてまるで機能していないGHCに思わず喝を入れたくなる場面で使われる。
類義語:クリハラァ!、スギタァ!、ゲットァ!

但しGD以外のTGシリーズに対しての場合は「トレジャーガウクソ」だけで意味は幾らか通じる。

単語名の由来は発売開始からまだ3日程しか経過していないのに「このゲームがクソゲーならやはりトレジャーガウクソガウクソダイパーと叩かれていたんだろうなあ」という不安に思ったダイバーが投稿したコメントから来ている。

因みにトレジャーガウクソガウクソダイーは誤記なので要注意。
「GHC仕事しろ」という意味でコメントに用いる場合はトレジャーガウクソガウクソダイーと打った方がいい。

  • ■トレジャーガウスト
TGや磁幽霊探知機の別名でもあるが、
基本的には本作のメインタイトルの事を指す。

爆発期は2005〜2009年。
特に中盤となる2007年はダイバー業が開業した年でもあり、特に爆発していた時期でもある。
2012年から急に勢いが冷めた気がするけど気にするな。

  • ■トレジャーガウスト 史上最強のハンターコンビ!!
月刊コロコロコミック2006年9月号から2008年9月号まで連載していた漫画。作者は勝見直人氏。
トレジャーガウストを題材にしている。
ガウスト捕獲に手段を選ばない極悪少年範人とチャイドランのコンビがガウストと闘うストーリー。
絵もキャラも尖っている為に好みが分かれやすいが、話そのものは王道で、熱い場面も多い。

ガウストショットが発売する頃に終了。単行本の後書き漫画や連載当時の並び順を見るに打ち切りだったと思われる。


  • トレジャーガウストステーション
トレジャーガウストシリーズの公式ホームページ。
ガウストやシリーズの解説、ガウスト図鑑等を見る事が出来た。
ドット絵だけでは分からない公式絵や必殺技、イタズラ内容を見る事の出来る貴重な資料であったが、
ガウストショット発売から数年後にひっそりと閉鎖されてしまった。



な行

「な〜の」から始まる用語は此方。

  • ナビライザー
HNZを英名にせずに略した単語。
細かい事はハンティングナビライザーで。

  • ■ナムコガメルショップ
ナムコアミューズメントの近くでガメルを開くと選べる様になる隠しショップの一つ。

主に一定の地方の特産品や時期限定ガウストが売られているのが特徴。
現在売られている餌やガウストはガウスネットのニュース系のメールである程度わかる。

何故かストラップガウストである筈のゲンマドランが売られているのも特徴。


2008年6月30日をもってナムコアミューズメントはサービスを終了した。
これによりとあるキョウカフーダの入手が困難になり、フーダ金カップ獲得の大きな壁の一つとなっている。

さりげなく特産品もコンプリートをするには各地を転々とする事を余儀無くされた。

は行

「は〜ほ」から始まる用語は此方。

  • ■パイレーツ団
パイレークが所属するガウストの海賊団。
メガホエールの大型キャノンは彼らの襲撃に対抗するためのものである。

判明しているメンバーは以下の通り
二大幹部:ザークマン・アンカーマン
海賊船:バミューダス
武装戦艦:ソーシップザーク
その他の団員:オクトベビー・スクイダル・パイレーク

ガウストダイバーには、育成可能ガウストとしてパイレーク、
フーダのみのガウストでザークマン(海賊のいかり)・アンカーマン(海賊のほこり)・バミューダス(死のゴーストシップ)が登場している。

尚、GGBにはソーシップザークのモデル違いとして
ファイアソーシップザークが登場するが、彼もパイレーツ団であるかどうかは不明。

  • ハンターズキャラバン
GHC主催のGハンター達の公式大会。
主な戦場は●イ●らスや次世代何とかだが、
時にナンジャタウンや花やしき予想の斜め上を行く場所が選ばれる事も。

大会に優勝すればレアカラーのTGが貰える。
内容次第ではガウストラップも付く。

優勝を逃してもBest○(最低でもBest3)レベルの戦果を挙げればGHCから正式にその実力を認められ、
公式ハンターカードを贈呈される。
但しナンジャタウン等敷居の高い大会ではゴールドハンターカードしか用意されていない事があり、この場合は優勝しないと実力を認められない。
(ツリボリ大会等特殊なルールでは優勝しても貰えない場合がある)

  • ハンターズバイブル
GHCがWLCと連携して発刊したTGの機能が説明書以上に解説されている冊子。
現在1〜3迄確認されている。
対応しているのは
1→DR
2→SH(SG非対応)
3→GH(主要な種類88体)

ガウストの入手方法も幾らか(1は105種全種)載っている。
終盤の攻略はオプション部品がコンプリート出来ない時期だったのが影響しているのか省かれている。
その為終盤〜コンプリート迄はトレジャーガウストステーションと協力して自力で進むしかない。

勝見直人氏描き下ろしTG漫画も大体17pぐらい入っている。
今手詰まっていたり更に細かく世界観を知りたいGハンターは購入を検討してみては如何だろうか?

  • ハンティングナビライザー
略称はHNZorナビライザー。
シリーズ第4.5作目。
発売日は2007年11月10日。
色は銀、金の全2色とGSと並んでシリーズ最少だが、
全部で311種のガウストを探知する事が可能…
というよりは311種類分の情報が入っているだけ…
GHやGGBのハンティングを助ける支援系TG。
全TG中最も縦幅が長いが、戦闘能力を全く持たない…

戦闘能力を持たないのに何故か金カラーが公式大会の優勝景品になる事がある。
他にも店頭用にテーブルが赤いタイプのHNZも存在する。
因みにテーブルが赤と青とでは、
用途が色々違う。

スイソウと呼ばれるHNZ版イケースはGS同様1台につき5体迄ガウストを保存出来る。
それだけでなく、スイソウ内のガウストは保存中のガウストは条件次第では2日でレベルが3も上がるというガウストボックスも顔面真っ青になるレベルで高性能。
おまけに戦闘能力を持たない事がかえってメリットになるかの様になんとGH(orGGB)にスイソウ内のガウストを複製して送ってしまう事が可能。
これにより戦闘を省略してガウストを入手出来る都合上、
HNZから遊んでいれば序盤から金持ち(or無双確定or図鑑完成に一気に前進)といい事尽くめ。

ただ、あんなこんなで要塞の様に優れているHNZだが欠点も幾つか存在する。
1:3色カラーの為電池消耗が激しい
ガウストの迫力は確かだが電池消耗がかなり速い…
更に50NPイベントで勝手に省電力が切れるのも電池消耗の加速に拍車を掛けている…?
2:他のTGなら2つで済んだ単4電池を3つも使う
ただでさえかなり消耗が激しいHNZですから単4電池もすぐに底を突く…
3:値段高い
他のTGなら4000円程度なのにこれだけ6200円近く。ただamazonを筆頭にバカ安く買える通販サイトは多い。
4:基本的にぶっ壊れ
タッチパネルはズレているのがデフォ。ということで反応しない箇所が多く、正常なものをゲットできたら神の奇跡というレベル。
↓おまけにこれである。
5:現在サポートが終了している
よって運悪く故障した場合、自力で治さなければいけない。
そしていざ分解したら謎の黒いゴムの様な物体が数箇所に…えっとコレどうやって治したらいいんですかスギタァ!?
6:タッチパネルをボタン代わりに扱うのでシート等が無いとレンズが痛んで画面が見辛くなる
よって全力で操作するならシートを貼る事を推奨。

  • ■ビョウキ
4大状態異常(モウドク、カナシバリ、クラヤミ、ノロイ)の事。

ビョウキに陥っている間もいくせいに参加出来ない。

  • ■プレミアガメルショップ
DSステーションの近くでガメルを開くと選べる様になる隠しショップの一つ。

主に設置箇所の都道府県に因んだ特産品や此処でしか買えないレアなエサが売られているのが特徴。

何故かハデスドランがシカケられるシモフリニクで引っ掛かって現れる筈のブレードランが売られているのも特徴。

ハデスドランは売られてはいないが、代わりに・・・?

DSステーション終了後は3DSステーションからショップに入ることができた。しかし、3DSステーションも2020年2月28日を以て終了したため、ブレードラン等の限定商品は正規の方法では激レアアイテムとなってしまった…

  • ■フュージョン
ガウストを合体させ別のガウストを生み出す技術。
ガウストダイバー劇中ではドクターレイがデスドレッドを生み出す際に使われた。GSによるとガメル一族の秘術であるようだ。

SH・SG・HNZ・GSの4種で実装されたが、GSとそれ以前では仕様が異なっている。
SH・SG・HNZ:異なる2種のガウストを使って別のガウストを生み出す。
GS:異なる3種のガウストまたはGパーツを組み合わせて別のガウストを生み出す。

ガウストダイバーとDR以外はフュージョン限定のガウストが存在するため、ガウスト図鑑のコンプリートには必須となっている。(GH・GGBはHNZからデータを転送してもらう必要がある。)


ま行

「ま〜も」から始まる用語は此方。

  • マグネライズリング
ガウストギアにはめ込むサブパーツ。
リングそのものは全部で10種類存在する。

リングを変える事でギアガウストのコマンドを変化させる事が出来る。
他にも特定のガウストコアに特定のマグネライズリングを組み合わせ、
更に特定の時間でギア用のシカケをシカケると、
通常とは異なるシカケが誕生する。
不発しても条件を満たしている限り再精製出来る。

漫画や番組の演出でよくやる「戦闘途中にリングを変えてコマンド変更」は残念ながら出来ない。
(ロックオン後戦闘前の間なら一度コアも外し再読み込みさせれば一応それっぽい事が出来る)

因みに今作に登場するギアガウストでレアシカケを作れる組み合わせは此方。
名前 使用リング
1 ギルガドラン グラン
2 ライザーク エヴォルブオーシャン
6 キャプテンソウル バーサクエアロ
9 ヘルサウスザーク スピードエアロ

や行

「や〜よ」から始まる用語は此方。

オマチクダサイ…

ら行

「ら〜ろ」から始まる用語は此方。

オマチクダサイ…

わ行

「わ〜ん」から始まる用語は此方。

オモチクダサイ…

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年09月24日 20:28