小ネタ


限界突破

  • 通常、ガウストはLv.30までしかあがらないが、エサを与え続けると「限界突破!」と表示され、さらなる成長が可能になる
限界突破を繰り返すとLv.35まで育てられる

連携

  • 特定のガウストでチームを組むと連携パワーアップする
連携名 対象ガウスト
カイゾク パイレーク、ゾンビーギョデスケルトンキャプテンソウル
ヨウカイ プンプク、カメンテング、ナマハゲドン
ウェスタン ロデオス、サボティーヤ、エレキザキッド
リュウセンシ アシガリュウ、イクサリュウ、バーバリュウ、パラディンリュウ
ヒコウ ステルスジョーエアグライドンゼロゴンフライ
クワガタ レジェンドクワガタゴルドエンマクワガタエンペラーギルファ
カブト ヒートコーカサス、パーフェクトカブト、グランヘラクレス
イノシカチョウ プッヒー、オウマーシカ、シンキロチョウ
ガールズ メロメイドクレオテトラセイントレーヌ、ブリットナース、フリルメイド
サンショク アクアサザンダーフレイムノーザンダーソウルイクエイダー

ウォンテッドガウスト

  • 一週間ごとにウォンテッドガウストが設定されている。現在のウォンテッドガウストはダイバーモードのウォンテッドでチェック可能
このウォンテッドガウストをプレミアガメルショップorナムコガメルショップ(現在は閉店)で売却すると通常売却値より3倍の値段で売れ、ガウスパールも入手できる。
尚、レアガウスト(トップウドラン・イッパツカマス・メラフィン・ゴロディーヌ)の場合は売却時にガウスパールを2個入手できる。
サーチ以外でガウスパールを入手できる貴重な機会である。
  • ウォンテッドガウストの順番は以下の通り、日曜日に対象ガウストが変化する。尚、レオフレイム(寝苦しい夜)の次はドロップス(ラクガキ事件多発)になる。
メールの件名 対象ガウスト
磁幽霊新聞 ラクガキ事件多発 ドロップス
磁幽霊新聞 大人の迷子 ニャントム
磁幽霊新聞 異臭事件 シャーコック
磁幽霊新聞 河川の逆流 アマノボリュウ
磁幽霊新聞 漁かく量が激減 メガホエール
磁幽霊新聞 大人気ない大人 ヒートコーカサス
磁幽霊新聞 電車内のそう音 トップウドラン
磁幽霊新聞 おこりっぽい子供 イッパツカマス
磁幽霊新聞 おふろの温度注意 メラフィン
磁幽霊新聞 不安定な天候 ロデオス
磁幽霊新聞 不安定な天候続く ゴロディーヌ
磁幽霊新聞 食の安全 ゾンビーギョ
磁幽霊新聞 寝苦しい夜 レオフレイム

特殊な必殺技

  • 一部のガウストは必殺技にダメージ以外の効果が入っている
ガウスト 必殺技 他の効果
ゼロゴンフライ クリティカルボム 自分も与えたダメージ分ダメージを受ける。
このダメージで相手のHPを0にする事は出来ない
デスケルトン
ゾンビーギョ
グールハンガー
デッドストリーム
与えたダメージに応じて使用者のHPも回復する
毒属性が入っている
セイランカー エグゾアンカー 与えたダメージに応じて使用者のHPも回復する
相性の影響を受けない
ダルクピエロ
カメンテング
ヴァンキュラー
スプラッターサーカス
コガラシアタック
ブラッディクロー
与えたダメージに応じて使用者のHPも回復する
相性の影響を受けない。
突っ込んだ際に敵に接触しないと不発する
ヴェノムダーツ
プラチナパピヨン
ソウルイクエイダー
ピンポイントダーツ
トゥインクルレイン
ヴェノムブレード
時々モウドク状態にする事がある
ライザーク ライトニングスプリット 時々カナシバリ状態にする事がある
シンキロチョウ ミラージュフォグ 時々クラヤミ状態にする事がある
クレオテトラ テンプテーションダンス 時々ノロイ状態にする事がある
ネクロボウ ジレイニュウコン ヒンシ状態のガウストのみ選択可。
ヒンシ状態を回復させる

連打しないと…

ダイバーガンの起動に成功すると、
捕まった側の上画面にA連打の指示が出る。
  • この時ボタン連打をしないと相手のワイヤーの色が全く変わらない。
  • そのせいで一切ボタンを押さなければHPが満タンでもホカク出来てしまう事も。
因みにLv.35でかつHP満タンであれば1回でもボタンを押したその瞬間例えレアアース鋼弾でも1発で千切る事が出来る。

ホカク中にも攻撃

  • しょうげきは等で敵を壁に衝突させた時、スタンが解ける前にダイバーガンを当てるとワイヤーが千切れる迄敵にダメージを与え続ける事が出来る
  • また、敵のHPが0になってもワイヤーが千切れる迄は生存している扱いになるので敵のHPを0にしてホカクする事も可能である
その場合バトル中はゲキハした扱いになるが、
バトルが終了するとホカクした扱いとなり野生戦ならこの後キチンとイケースに送られる。

正式にはホカクという扱いなので復活効果で復活される心配は無い。

回り込むフリをして後ろへ

  • 実は横移動の時、ひっそりと相手との距離を離している
(少しずつではあるが上画面真下の距離値に変化がある)
距離値が00.00になっていて相手の動きが止まっている時に回り続けていると分かり易い。

だれかに おされている きがする

  • 敵ガウストと密接している時、更に距離を詰めようと格闘攻撃を仕掛けたり前へ進むと相手を押せる
  • これを利用して相手がガードしている間に壁際迄追い詰めて数十回格闘攻撃を仕込むと自然と相手の背後を取る事が出来、一定以上向きが変わればガードされていても此方の攻撃が通る様になる。
因みに相手も此方を押して来た場合は移動速度の速い方が押す事が出来る。
この場合は一方的に押す時よりも押せる速度が落ちる。

BGMが逃げた

  • オプション画面にてソナー音量の1(or2or3)ボタンを連打しまくるとオプション画面の本来のBGMが逃げる
当然だが連打するとポーンポーンポーンポーン五月蝿い。
流石のBGMもSE連打には勝てないか・・・

クラヤミに陥った時のCPUの動作

  • クラヤミ状態に陥ると一定のテンポで画面が暗くなり状況が把握し難くなるが、CPUがこの状態に陥ると発狂(?)したかの如く格闘攻撃を乱発するようになる
その場で格闘攻撃を乱発するようになるので、
距離を離していれば其処から暫くの間弾攻撃で一方的に攻めれる。
但しDSバトルではDS本体を傾けるだけで画面がある程度明るくなってしまう為あまり意味を成さない。
CPUガウストに萌えるぼんのうを付けたガウストが一匹もいない原因はもしかしてコレ・・・?

各CPUダイバー毎のパートナーガウスト

  • 余裕が有れば視界に入ると思うが、実は各CPUダイバー毎のパートナーガウストは此方のセントギルガドランやエクスカイザークのように固有の名前を付けられている(マサト、レイは一時期そのパートナーガウストを外して挑んでくる時がある)
これはその一覧である。
性格は分かった方宜しくという形で。
実は共通してレア度がレア以上で固まっているのは内緒。
ダイバー名 ガウスト名 名前 性格
ダイキ イクサリュウ りゅうのすけ
アスカ イカリブチカマス カマティ
ケンタ トンボマー ぼまお
マサト アンモクルセイド ナイト
ミサキ フリルメイド もえ
ドクターレイ
レナ ニャシファー にくきゅう
オペレーター シンキロチョウ おちょう
Mr.ビクトリー カオスシェイドラン カオス
範人 チャイドラン チャイ

相手ダイバーの対戦回数の秘密

  • 相手ダイバーのライセンスに記録されている対戦回数はCPUダイバーと戦った回数も含まれている


速攻復帰

  • セーブ完了後「はい」を選ぶと「はい」のボタンが数回変色した後、元の画面に戻る
  • 其処で表示されているプレートの外をタッチすると「はい」を選んで戻った時よりも速く元の画面に戻れる
地味だがテンポよく操作出来る。
「いいえ」を選んでタイトルに戻る時には使えないので注意。

家の中でもプレミアガメルショップ

  • 3DSステーションの近くでガメルショップを開くと選べるプレミアガメルショップ
  • 実は家の中でもプレミアガメルショップで買い物が出来る
まず3DSステーションの近くでガメルショップを開く。
次にプレミアガメルショップが開店している筈なのでプレミアガメルショップを選ぶ。

選んだらそのままDSを閉じ、帰る。
帰ったらDSを開く。

…家の中なのにプレミアガメルショップで買い物している状態です。
勿論フーダを買ったり賞金首を売ってパールを貰う事も普通に出来ます。

但し開いてから一定時間が経過するとSHOPマークが消え、入店出来なくなる模様。
買い物以外の用事は手短に(若しくは事前に済ませるべし)。

効率のいいGGの稼ぎ方

  • 広々イケースは限界数が少なく意外とすぐに満タンになるもの
  • そこでホカクしたガウストをフーダ化すれば沢山のフーダを貯蔵する事ができる
フーダの売値もほぼ同じ(実はレベル次第で微妙に売値が増えるのは内緒)で広々と違い数にほぼ限界がない(ただし同じフーダは99個しか持てないため満タンになりそうなフーダは売りに行こう)

素早くガウストの満腹を解除する方法

  • ガウストの空腹度はガウストバトルによっても減らすことができ、下がる空腹度も相手の数に関係ないためアミフィールドにガウストをためて一体ずつバトルしていこう
備考として二回バトルすれば餌が食べられるようになる(この段階ではえさりょうがすこしの餌でも満腹になるため可能ならえさりょうの多い餌を与えるとお得)
ただし餌の消費がかなり激しくなるためしっかりとフーダ貯金はしておこう

パートナーを入手した日を確認する方法

手順 内容
1 まず入手した日を確認したいガウストをトレードに出します
2 そのガウストをトレードで受け取る
3 イケースを開き、トレードで受け取ったガウストを見る
4 入手した日付が書いてある
  • 但し名前はそのままなのでダイバーによっては少し不気味に思うらしい…


ガウスハザードイベントで現れた個体の法則

  • 一定以上のダイバーレベルに到達する度にGHCから送られてくるライブメール
  • そのライブメールを開封した時に出現するガウストは名前が固定されている
名前後半の末端は菌組が「じろう」、それ以外が「たろう」になっている。
名前前半は種類問わず末端が「の」になっている。
◇クリムゾンレッド
ガウスト名 名前 レベル 性格
フレイムジョー ふれの ざくたろう 13 しんちょう
ガルサンダー らいおの らいたろう 18 しんちょう
ヴァンキュラー ばとの きゅらたろう 22 しんちょう
ウルティモノーズドラン のずの どらたろう 29 しんちょう
カイザーガウルス おうの がるじろう 30 しんちょう
◇ディープブルー
ガウスト名 名前 レベル 性格
ビッグウェーブ きょの なみたろう 13 しんちょう
ジェノサイドン きるの どらたろう 18 しんちょう
ブリザットタイガ ぶりざの とらたろう 22 しんちょう
ヘルサウスザーク ですの ざくたろう 29 しんちょう
キングガウルス かいの がるじろう 30 しんちょう

入力した郵便番号によってシナリオに起こる微妙な変化

所属支部は入力した郵便番号で変わる。
  • 入力した郵便番号によっては一部のメールイベントの内容が変化する。
例)ガウスハザード警報の時の警戒推奨エリア等
また、郵便番号が同じでも選択肢で内容に変化が起こる場合もある。
例)ボクとバトルしよう!の時にちがうよを選ぶと嘘を看破される等


攻略本誤植集

  • ガウストダイバーの唯一の攻略本公式ダイバーズバイブルにはいくつかの誤植・表記抜けが存在する。
ページ 内容 備考
66 オウマージカのバトルタイプがドラゴンのアイコン オウマージカのバトルタイプはアニマル
70 ガウスト図鑑NO.73のガウスト名:「エンペラーギラファ」 正しくはエンペラーギルファ
78 コロドラゴンの属性アイコンが風 コロドラゴンの属性は電気
78 グランヘラクレスのつかみ攻撃が☆☆☆☆☆zとなっている ゲームの表記にzは無い
85 かすむおぼろ月の備考がつかみ攻撃でHP回復となっている 正しくは格闘攻撃でHP回復
85 起死回生の羽ばたきの備考欄にモウドクになりにくくなるが書いてない
85 災いはらう鬼の面の格闘攻撃と弾攻撃の欄が白紙 格闘攻撃・弾攻撃の増減値は0
86 光のこいのぼりの備考欄につねにカナシバリになる事が書いてない
87 呪われし土蛇の必殺技コスト欄が白紙 必殺技コストの増減値は0
87 さそいの奇術師のつかみ攻撃欄が白紙 つかみ攻撃の増減値は0

フーダ登場のみのガウスト

  • ガウストダイバー本編には未登場だがフーダのイラストにのみ登場するガウストが数多く存在する
これらのガウストは玩具トレジャーガウストシリーズ1作目のディメンションロッド(DR)からの登場である。
ちなみに、パッチソウル(一球入魂)とギルティソウル(放浪する電力体)は本作に登場するキャプテンソウルの進化前である。(3体ともDRに登場する)
また、本編やフーダでの登場とは別にゴッドフレアがシナリオ中に名前のみ登場する。(シリーズ2作目のストラップハンターから登場したガウスト)
↓フーダとガウスト対応表
+ ...
フーダ図鑑NO フーダ名 ガウスト名
123 笑顔ふりまく守磁獣 ミミカ
124 光のこいのぼり コイノボリン
125 恋こがす天使魚 エンゼラー
126 牙くだく火のかぶと メットゴン
127 タコ海賊 オクトベビー
128 秘められし珠玉 プリマパール
129 一球入魂 パッチソウル
130 英知うけつぐ河の神 キューガッパー
131 ささくれ立つ毒矢 リーフライ
132 愛羅武魚 ビーバップウイリー
133 灼ねつの大火 イフリーダス
134 うず巻く大波 ガッシー
135 放浪する電力体 ギルティソウル
136 ほとばしる雷 ボマーク
137 魔がやどる黒シャチ サタニックキラー
138 つめたき鉄の心 ジェネレーク
139 忍びの毒針 ゲッコマル
140 りりしきまゆ毛の雷鳥 エレペンギン
141 呪われし土蛇 スカルツチノコ
142 年中無休のお祭さわぎ ワッショイシャーク
143 さそいの奇術師 ガウオーガ
144 死のゴーストシップ バミューダス
145 野生の怪力 ナックルビースト
146 いてつく双頭蛇 シーゴーグ
147 正確無比 ロイダス
148 北国に祭られし石ぞう スノーモアイ
149 生ける骨よろい スカルシザー
150 怪力の水戦士 グラットハンマー
151 かけぬける騎馬兵 マグタウロス
152 雷げきの勇者 ガウスマン
153 ハガネの翼 トビオー
154 炎のサーファー サーフマン
155 深海のシューター ウェットマン
156 暴走する竜の魂 ムーンドラン
157 空飛ぶせんぷう機 ファンフィン
158 未知なる生命体 ディオラ
159 太古に眠りし魔石 アトランタス
160 こまく破る最大音量 ボリューマックス
161 おしゃれな石ガエル ジュエロッガー
162 猛追のハンター メタリザーク
163 よみがえりの翼 ラプテラー
164 迷惑な吹かし野郎 オクトボーダー
165 青き風刃 アイホーク
166 星状のこうら スタートル
167 電気はなつ大目玉 ダルクアイ
168 飛来した巨大いん石 ガメテオ
169 とぎすまされし真空刃 ブレイダス
170 底なしのドロ沼 オタマル
171 磁霊界の門番 マグネケルベロス
172 祝いのお年玉 カガミモチヤドカリ
173 強さ求めるケロ戦士 ケロマル
174 消散の羽ばたき ガウスハーピー
175 海鳴りの魚雷 トルピードン
176 ファラオの呪い クロコナイル
177 炎喰らう不死鳥 プロミナス
178 天眼のさばき モノリスアイ
179 海賊のいかり ザークマン
180 海賊のほこり アンカーマン
181 光をも包む黒き闇 トライヒュドラ

↓情報↓
  • 訂正依頼(自分で提供したのにwww)

    ×広々イケースには
    ○広々イケースは

    ×素早くガウストを満腹を
    ○素早くガウストの満腹を -- (オウマーシカ) 2013-09-13 21:13:49

  • 訂正した。
    @文が一部変わってるが気にしないでくれ。 -- (ミストラル) 2013-09-17 23:09:02
  • 範人、Mr.ビクトリー、オペレーターのパスワードはコードのページに載ってるし削除でいいかと -- (オウマーシカ) 2014-01-13 12:10:43

  • とりあえず、小ネタ欄にあるクリア後の特殊ダイバーについての所は削除しました。 -- (名無しさん) 2014-01-13 22:14:13
  • クレオテトラの必殺技は追加効果で
    相手をノロイにする。
    既出のネタならすまない。 -- (名無しさん) 2014-02-06 21:13:10
  • もはや誰でも知ってるかもしれないが、
    ガウスハザードの時出てくる連中の名前は
    必ず「○○の ××たろう」となっている。
    たとえば、俺がガウスハザードで捕獲した
    ビックウエーブは「きょの なみたろう」、
    同じくガウスハザードで捕獲したヘルサウスザークは
    「ですの ざくたろう」という具合。
    ただし最終戦で登場するガウルス兄弟の名前はそれぞれ
    カイザーガウルス「おうの がるじろう」
    キングガウルス「かいの がるじろう」
    となっている模様。 -- (名無しさん) 2014-12-13 10:03:46
  • ハンターズバイブル1片手に調べたら
    フーダのみ登場のガウストは「殆ど」どころか
    「全員が」DRに登場してるみたいね。
    ところ「ジュエロッカー」と「ジュエロッガー」、どっちが正しいの?
    バイブル1は「ジュエロッガー」表記なんだけど…… -- (名無しさん) 2016-03-28 21:05:51

  • 「ジュエロッガー」が正しいはず。
    訂正しました。

    -- (名無しさん) 2016-03-29 20:59:18
  • 確か「起死回生の羽ばたき」ってチェンジコスト10軽減の
    効果もあったような……
    合ってたら誰か編集お願い -- (名無しさん) 2016-03-30 09:11:18
  • ↑「起死回生の羽ばたき」の
    チェンジコスト軽減効果も公式ガイドに
    載ってない。 ダイバーズバイブル、「GD唯一の攻略本!」というわりに抜け&誤植だらけ。 -- (名無しさん) 2016-03-30 09:17:11
  • ガウストダイバーの攻略本を持っていないのでわからないのですが、そんなにも間違いがあるのですか? -- (名無しさん) 2016-03-30 18:44:27
  • 小ネタ「攻略本誤植集」の項目を見れば、
    いかに抜け&誤植が多いかお分かりいただけるかと。
    -- (名無しさん) 2016-03-31 07:13:53
  • ⬆あっ、ホントだ ありがとうございます -- (名無しさん) 2016-03-31 09:15:06
  • 今思うけど、強化フーダの「よみがえりの翼」って効果が「HP自動回復」しかないんですね…個人的としましては、ガウストインの霊力コスト-10とかカゼ属性につよくなるとかつけても良いのではないかと思います。 -- (名無しさん) 2016-04-09 16:34:36
  • 「よみがえりの翼」ラプテラー。
    公式イラスト見たことなかったのと
    ラ「プテラ」ー、ってくらいだから
    ポケモンのプテラみたいの想像してたんだけど、
    普通にプテラノドンっぽいガウストだったんだね -- (名無しさん) 2016-04-09 17:01:46
  • ↑↑確かに。せめてコスト軽減や耐性orステータスアップみたいな
    オマケは欲しかった。 -- (名無しさん) 2016-04-09 17:10:05
  • ↑↑↑続き
    一応書いておきますが、「ラプテラー」初代トレジャーガウストだけに登場したプテラノドンをモチーフにしたガウストだと思われます。
    因みに、ラプテラーの属性は霊属性です。 -- (名無しさん) 2016-04-09 18:17:57
  • そういえば、「◯◯属性に強くなる」と書かれた強化フーダはその強化フーダの元となっているガウストの属性に強いんですね。
    例えば、リボルドランの強化フーダ「爪の幻竜」に「カゼ属性に強くなる」と書いていますが、リボルドランの属性は霊属性なので風属性には強いです。
    他のもよく見てみるとわかると思います。
    長文そして少々わかりずらい文になったかと思いますが失礼しました。 -- (名無しさん) 2016-04-09 18:33:42
  • 小ネタってこともないだろうけど、
    エンゼラーの完全体ってカオスアローであってる?
    カオスアローは人型だけどエンゼラーは魚型。
    でも召喚するとエンゼラーみたいなガウストが
    カオスアローに進化するわけで……
    他のコアガウストの幼体がなんていうガウストか知ってる人いる?


    -- (名無しさん) 2016-04-15 21:30:50
  • ↑残念ですがコアガウストの幼体は一部を除いてはわかりません
    その一部のガウスト

    成体       幼体
    ギルガドラン   チャイドラン
    キャプテンソウル パッチソウル

    今のところはこれぐらいです。
    -- (名無しさん) 2016-04-24 14:57:03
  • ↑↑「エンゼラー」と「カオスアロー」の関係はについてですが、私自身トレジャーガウストの公式サイトを見たことがないのでその関係性はわからないです……ですが、個人的にはどちらも「天使」の部類に属しているのではないかという感じがします。あとはSHに登場した「ミカエロン」(GSでは「ミカエルン」になっていますが)とか……

    一応書くことではないかもしれませんが、
    エンゼラー→エンゼルフィッシュ
    ミカエロン(ミカエルン)→ミカエル
    から来ているのではないかと思います。

    ※SH→ストラップハンター
    GS→ガウストショット -- (名無しさん) 2016-04-24 15:09:25
  • そういえば、最近新しいガウストの考察が更新されていない……管理人さんは忙しいのでしょうか…?
    (内心次に選ばれる考察対象のガウストが気になっていたり……) -- (名無しさん) 2016-04-29 17:28:39
  • 個人的な質問になってしまいますが、皆さんの今まで捕獲したガウストの中に
    ・性格が「しんちょう」
    ・名前が「○○の ○○たろう」
    「○○の ○○じろう」
    「○○の ○○すけ」
    と言った感じのガウストを捕まえた事はありますか?出来れば他にも教えて欲しいのですが

    因みに私は
    ・アマノボリュウ「てんの りゅうじろう」
    ・ステルスジョー「すての ざくたろう」
    ・ガッチャ「がんの ちゃきたろう」&「てつの にあすけ」
    ・ブリザットタイガ「ぶりざの きばじろう」&「ぶりざの きばすけ」
    ・グランタイガ「ぐらんの きばすけ」
    です
    ※但し、シナリオ中で捕獲できる中ボス、ボスはなしとします。 -- (名無しさん) 2016-04-30 16:43:26
  • ⬆続き
    シナリオ中の中ボス・ボスはなしと言いましたが、名前が違っていれば大丈夫です。
    例・ブリザットダイガ
    シナリオで捕獲「ぶりざの とらたろう」❌
    サーチで捕獲「ぶりざの きばじろう」⭕ -- (名無しさん) 2016-04-30 16:51:44
半値
内容

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月23日 00:10