クリア条件:LEVEL4のCOMに完封勝ちし、専用の勝利画面を見る
開始時間:2009/02/19(木) 00:43:21.20
終了時間:2009/02/19(木) 01:20:23.01
参加人数:1


開始時間:2009/02/19(木) 00:43:21.20
終了時間:2009/02/19(木) 01:20:23.01
参加人数:1


概要
MSXなどの昔のパソコンで遊べた「Snake Byte」というゲームをアレンジしたものらしい。
レプリカートとの共通点も見られる。
レプリカートとの共通点も見られる。
COMと対戦するだけでなく、2P対戦機能もある。
地味に音楽が良い。
地味に音楽が良い。
ルール
左折や右折で蛇を上手く動かして、相手の蛇を囲い込んで殺せば1本先取。
7本先取でクリア。(引き分けだと、お互い1本も取れずに仕切り直しとなる)
7本先取でクリア。(引き分けだと、お互い1本も取れずに仕切り直しとなる)
COMに1本も取られずに7本先取すると、専用の勝利画面が見られる。
(レベルやモードによって勝利画面が多少異なる)
(レベルやモードによって勝利画面が多少異なる)
蛇が死ぬ条件
・蛇の頭が一点にとどまった状態で5カウント経過する
・相手の蛇の全身を、自分の蛇の体で完全に囲い込む
・蛇の頭が一点にとどまった状態で5カウント経過する
・相手の蛇の全身を、自分の蛇の体で完全に囲い込む
レベルとモードについて
レベル1 | 敵性能は普通、ゲームスピードも普通。 |
レベル2 | 敵性能は普通、ゲームスピードが速い。 |
レベル3 | 敵は窒息死しそうになると、頭と尻尾を反転させて抜け出そうとする。 頭も尻尾も囲ってしまえばそのうち窒息死するが、 基本的には空間ごと囲って瞬殺するしかない。ゲームスピードは普通。 |
レベル4 | レベル3同様、敵は窒息死しそうになるとインチキな動きで抜け出そうとする。 ゲームスピードが速い。 |
モード1 | お邪魔キャラが出現しないモード。 |
モード2 | 時間経過でお邪魔キャラ(火の玉?)が出現する高難度モード。 こいつに頭が触れると一瞬で死んでしまう。 しかしCOMは火の玉?に触れても死なないという理不尽ルール。 |
ゲーム中の操作方法
自キャラ=蛇は自動的に直進し続ける。
十字キーの左以外 | (不使用) |
十字キーの左 | 左折 |
A | 右折 |
B | ミサイル発射(ミサイル入手時のみ) |
セレクト | (不使用) |
スタート | ポーズ |
操作方法が独特で、慣れないうちは自滅しやすい。
実機やパッド操作なら左手の左キーで左折、右手のボタンで右折という操作で割と理解しやすいが、
キーボード操作だと左折の為の「←」キーが右手側にある関係上混乱しやすいので、
キー設定をいじった方が良いかもしれない。
実機やパッド操作なら左手の左キーで左折、右手のボタンで右折という操作で割と理解しやすいが、
キーボード操作だと左折の為の「←」キーが右手側にある関係上混乱しやすいので、
キー設定をいじった方が良いかもしれない。
アイテムの出現条件
・蛇の体を活かして「空間を大きく囲む」ことで、囲んだ空間内にアイテムが出現する。
・一定時間アイテムが出現しなかった場合は、
フィールドのどこかにランダムでアイテムが出現する。
・一定時間アイテムが出現しなかった場合は、
フィールドのどこかにランダムでアイテムが出現する。
アイテムの種類
白い数字やM | 取った後に移動し続けることで体が長くなる。 一定距離を移動するか長さが限界になるまで効果が持続する。 数字が大きいほど持続時間が長くなり、Mを取れば限界まで持続する。 このアイテムの効果中は尻尾が動かなくなるので、 囲んだ空間の内側でアイテムを取ると、 自分の体から抜け出せなくなって圧死しやすくなり危険。 |
黒い数字やM | 取ると即座に体が短くなる。 数字が大きいほど短くなり、Mで最短まで一気に短くなる。 基本的にマイナスアイテムだが、 囲んだ空間の内側から即座に抜け出したい時に取るのは有効。 |
白いミサイル | 白いミサイルが5発まで装備される。 白いミサイルを敵に当てると、敵をスピードダウンさせられる。 ただし、窒息死するまでの時間も長くなる。 COMに取られたら必死で避けること。 一定時間の経過?で効果が終了する。 |
黒いミサイル | 黒いミサイルが5発まで装備される。 黒いミサイルを敵に当てると、敵をスピードアップさせられる。 基本的に撃たれても全く怖くなく、むしろラッキーだが、 スピードアップしたことで細かい操作が難しくなり 操作ミスで自滅しやすくもなる。 COMは基本的に操作ミスなど起こさないため、 こちらから黒いミサイルを撃つ利点はほとんど無い。 ただし窒息死するまでの時間も早くなるので、利用できなくはない。 一定時間の経過?で効果が終了する。 |
基本的な攻略方法
1.自分の体で空間を大きく囲みアイテムを出現させる
2.アイテムを取って自分の体を更に長くしたり、ミサイルで相手のスピードを制御しつつ
相手の蛇を囲い込んで封殺する。
2.アイテムを取って自分の体を更に長くしたり、ミサイルで相手のスピードを制御しつつ
相手の蛇を囲い込んで封殺する。
プレイ記録



補完
補完内容:モード2 Level4の完封クリア画面を見る
火の玉のようなウナギのような雑魚が厄介でした。
そしてクリア画面は・・・
そしてクリア画面は・・・

おまけ




タイトル画面の演出。
画面右端から人が現れて、蛇?に乗り込む。 そういう設定らしいです
その他
+ | ... |