ミッション攻略:タイムパラドックス アブレモン
注:あくまでレベルが低くごり押しできない家門向けの攻略です。
注:あくまでレベルが低くごり押しできない家門向けの攻略です。

構成について
必須家門
盾家門:2 (盾ファイ・エミリア・ヴァレorエミリアorエリーザ)
それ以外で居たほうが有利なキャラ
デバフ(リサ・ブルーニ・ラッセル・BSイッジETC)
バフ(テリオ・エリーザ・グレイス)
盾家門:2 (盾ファイ・エミリア・ヴァレorエミリアorエリーザ)
それ以外で居たほうが有利なキャラ
デバフ(リサ・ブルーニ・ラッセル・BSイッジETC)
バフ(テリオ・エリーザ・グレイス)
火力部隊はアブレモンの攻撃に巻き込まれないために遠距離中心の構成が望ましいです。
アブレモンの攻撃はものすごく痛い物理&狭い範囲攻撃な為、近接デバフキャラはあっという間に焦げます。
その為、近接デバフ家門は必ずエミリアを連れて行きましょう。(インバナ要員)
このミッションの敵は基本的にすべて物理攻撃しかしてきません。
そのためレベル11のプロテクションフィールド(以下PF)が大活躍します。
ホルキャンは特に必要ありません。
アブレモンの攻撃はものすごく痛い物理&狭い範囲攻撃な為、近接デバフキャラはあっという間に焦げます。
その為、近接デバフ家門は必ずエミリアを連れて行きましょう。(インバナ要員)
このミッションの敵は基本的にすべて物理攻撃しかしてきません。
そのためレベル11のプロテクションフィールド(以下PF)が大活躍します。
ホルキャンは特に必要ありません。
攻略手順
1.雑魚の処理
最初に爆裂モンキーとアングリーグンバを処理します。
すべての攻撃が物理なので、盾でタゲをとって削るだけです。
盾ファイにPFレベル11をかけてあげると捗ります。
最初に爆裂モンキーとアングリーグンバを処理します。
すべての攻撃が物理なので、盾でタゲをとって削るだけです。
盾ファイにPFレベル11をかけてあげると捗ります。
その後庭園中央のアブレモン地点まで行くと、大量のサルと突然変異マントラがいるので
盾でタゲをとって倒します。
倒し終わるとアブレモンが湧きます。
盾でタゲをとって倒します。
倒し終わるとアブレモンが湧きます。


2.アブレモン攻略
- メイン盾家門
メイン盾家門のファイターにPFをかけてからアブレモンに突撃し、プロボ連打します。
タゲをとったらそのままMAP上のほうに引っ張って壁沿いまで行ってしまいます。
盾の防御力が十分なら、インバナなどは無しでも安定して耐えられます。
盾の防御が不十分な場合は、エミリアがエミリア自身にインバナ→盾ファイにPF→すぐもとの場所に逃げるなどして補います。
盾ファイターはプロボを超連打するため、ディバイン12やサチスファイで補ってあげます。
HPが一定以下になるとアブレモンが取り巻きを呼びます。
タゲをとったらそのままMAP上のほうに引っ張って壁沿いまで行ってしまいます。
盾の防御力が十分なら、インバナなどは無しでも安定して耐えられます。
盾の防御が不十分な場合は、エミリアがエミリア自身にインバナ→盾ファイにPF→すぐもとの場所に逃げるなどして補います。
盾ファイターはプロボを超連打するため、ディバイン12やサチスファイで補ってあげます。
HPが一定以下になるとアブレモンが取り巻きを呼びます。

- サブ盾家門
アブレモンの取り巻きは火力家門から見て背後方向(アブレモンが最初にいたほう)からくるので、そちらで待機してプロボでタゲをとって処理します。
- アタッカー家門
とりまきを処理しつつボスを削ります。
近接できている人は取り巻きに専念してください。
近接できている人は取り巻きに専念してください。
- 取り巻きはタゲられた子が死ぬと動きとまりますね。タゲとってわざと死ぬと処理しなくてOKw -- nightwish (2013-03-19 20:47:46)