ハマーンの黒い影

「ハマーンの黒い影」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ハマーンの黒い影 - (2017/04/07 (金) 16:46:42) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[シナリオ攻略]] **マップ属性 |BGCOLOR(#FFCCFF):|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中|BGCOLOR(#FFCCFF):備考| |BGCOLOR(#FFCCFF):移動可能適性|○|×|×|×|×|| |BGCOLOR(#FFCCFF):母艦配置可能適性|○|×|×|×|×|| **シナリオ クリア ボーナス |>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:CAPITAL| |BGCOLOR(#EEEEFF):NORMAL|BGCOLOR(#EEEEFF):HARD|BGCOLOR(#EEEEFF):EXTRA| |5000|10000|20000| ---- *前哨戦 無し ---- *本戦 **勝利条件 +敵軍ユニットの全滅 +サダラーンを撃破(イベント条件達成後変更) **敗北条件 +<<!>>表示のユニットが撃破 +7ターン経過(イベント条件達成後追加) **イベント条件 +グレミーを撃破 **チャレンジ条件 +ジュドーはグレミーを撃破できるか?(+10000) **初期配置 -自軍 |>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:機体|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:パイロット(艦長)|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:出撃数|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:GETゲージ|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:備考| |<<!>>|[[Ζガンダム]]|ジュドー・アーシタ|1|○|巨大サーベルとランチャー無し| |<<!>>|[[アーガマ【改修型】]]|ブライト・ノア(U.C.0087)|1|○|| |┗|[[ΖΖガンダム]]|ルー・ルカ|1|○|巨大サーベル無し| |┣|[[百式]]|ビーチャ・オーレグ|1|○|メガバズーカランチャー無し| |┗|[[ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)]]|エル・ビアンノ|1|○|フライングアーマー搭乗| -敵軍 |>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:機体|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:パイロット(艦長)|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:出撃数|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:SCORE POINT|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:備考| |>|[[バウ]]|グレミー・トト|1|550|| |>|[[キュベレイMk-II(エルピー・プル専用機)]]|エルピー・プル|1|595|| |>|[[サンドラ]]|ネオ・ジオン士官|1|225|艦載機無し| |>|[[ガザD]]|ネオ・ジオン兵|12|165|| **増援(HISTORIC MOMENT) -自軍 無し -敵軍(マップ左側) |>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:機体|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:パイロット(艦長)|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:出撃数|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:SCORE POINT|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:備考| |>|[[サダラーン]]|ハマーン・カーン(U.C.0088)|1|380|艦載機無し| |>|[[ガルスJ]]|ネオ・ジオン兵|4|240|| |>|[[ズサ]]|ネオ・ジオン兵|6|240|| |>|[[エンドラ]]|ネオ・ジオン士官|1|225|| |┣|[[ガルスJ]]|ネオ・ジオン兵|1|240|| |┣|[[ズサ]]|ネオ・ジオン兵|1|240|| |┗|[[ズサ]]|ネオ・ジオン兵|1|240|| |>|[[エンドラ]]|ネオ・ジオン士官|1|225|エンドラ3隻のうち2隻は艦砲射撃の射程が1-4マス| |┣|[[ガルスJ]]|ネオ・ジオン兵|1|240|| |┣|[[ズサ]]|ネオ・ジオン兵|1|240|| |┗|[[ズサ]]|ネオ・ジオン兵|1|240|| |>|[[エンドラ]]|ネオ・ジオン士官|1|225|エンドラ3隻のうち2隻は艦砲射撃の射程が1-4マス| |┣|[[ガルスJ]]|ネオ・ジオン兵|1|240|| |┣|[[ズサ]]|ネオ・ジオン兵|1|240|| |┗|[[ズサ]]|ネオ・ジオン兵|1|240|| -敵軍(マップ右側) |>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:機体|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:パイロット(艦長)|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:出撃数|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:SCORE POINT|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:備考| |>|[[ドライセン]]|ラカン・ダカラン|1|530|| |>|[[ガザD]]|ネオ・ジオン兵|6|165|| |>|[[ミンドラ]]|ネオ・ジオン士官|1|225|| |┣|[[ガザD]]|ネオ・ジオン兵|1|165|| |┣|[[ガザD]]|ネオ・ジオン兵|1|165|| |┗|[[ガザD]]|ネオ・ジオン兵|1|165|| **増援(SECRET) |>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:機体|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:パイロット(艦長)|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:出撃数|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:SCORE POINT|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:備考| |>|[[ガ・ゾウム]]|エリート兵|1|655|| |┗|[[ガ・ゾウム]]|エリート兵|2|575|| **解説 -『機動戦士ガンダムΖΖ』STAGE2にして、早くも大艦隊を相手に戦うこととなる。しかもイベントが発生するとターン数制限まで付与されるので、高性能なゲスト部隊をうまく活用したい。 -イベント発生する前までは特にターン数制限は無いので、トリガーとなるグレミーのバウを後回しにして、プルのキュベレイMkIIとサンドラは早めに撃破しておきたい。 -グレミーを倒してイベントが発生すると、戦艦5隻と多数のMSが増援として追加される。サダラーン以外の4隻には第一次ネオジオンの機体が搭載されているので、敵艦のグループエリア内に侵入して発艦させた上で確実に母艦を仕留めて捕獲したい。 --ターン数制限が厳しいので、不安なら[[サルベージ]]を習得したキャラクタをあらかじめ配置しておくこと。 -サダラーンやドライセンを撃破すれば大量の経験値が入手できるので、[[EXPブースト]]を習得したキャラクタを複数用意しておきたい。 --参考までに、レベル1の[[フェニックスガンダム]]にさほど能力値の高くないパイロットを乗せてEXPブーストを掛けてサダラーンを撃破すると一気にレベル5まで上がり[[フェニックスガンダム(能力解放)]]へ開発ができる。
[[シナリオ攻略]] **マップ属性 |BGCOLOR(#FFCCFF):|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中|BGCOLOR(#FFCCFF):備考| |BGCOLOR(#FFCCFF):移動可能適性|○|×|×|×|×|| |BGCOLOR(#FFCCFF):母艦配置可能適性|○|×|×|×|×|| **シナリオ クリア ボーナス |>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:CAPITAL| |BGCOLOR(#EEEEFF):NORMAL|BGCOLOR(#EEEEFF):HARD|BGCOLOR(#EEEEFF):EXTRA| |5000|10000|20000| ---- *前哨戦 無し ---- *本戦 **勝利条件 +敵軍ユニットの全滅 +サダラーンを撃破(イベント条件達成後変更) **敗北条件 +<<!>>表示のユニットが撃破 +7ターン経過(イベント条件達成後追加) **イベント条件 +グレミーを撃破 **チャレンジ条件 +ジュドーはグレミーを撃破できるか?(+10000) **初期配置 -自軍 |>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:機体|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:パイロット(艦長)|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:出撃数|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:GETゲージ|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:備考| |<<!>>|[[Ζガンダム]]|ジュドー・アーシタ|1|○|巨大サーベルとランチャー無し| |<<!>>|[[アーガマ【改修型】]]|ブライト・ノア(U.C.0087)|1|○|| |┗|[[ΖΖガンダム]]|ルー・ルカ|1|○|巨大サーベル無し| |┣|[[百式]]|ビーチャ・オーレグ|1|○|メガバズーカランチャー無し| |┗|[[ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)]]|エル・ビアンノ|1|○|フライングアーマー搭乗| -敵軍 |>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:機体|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:パイロット(艦長)|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:出撃数|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:SCORE POINT|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:備考| |>|[[バウ]]|グレミー・トト|1|550|| |>|[[キュベレイMk-II(エルピー・プル専用機)]]|エルピー・プル|1|595|| |>|[[サンドラ]]|ネオ・ジオン士官|1|225|艦載機無し| |>|[[ガザD]]|ネオ・ジオン兵|12|165|| **増援(HISTORIC MOMENT) -自軍 無し -敵軍(マップ左側) |>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:機体|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:パイロット(艦長)|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:出撃数|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:SCORE POINT|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:備考| |>|[[サダラーン]]|ハマーン・カーン(U.C.0088)|1|380|艦載機無し| |>|[[ガルスJ]]|ネオ・ジオン兵|4|240|| |>|[[ズサ]]|ネオ・ジオン兵|6|240|| |>|[[エンドラ]]|ネオ・ジオン士官|1|225|| |┣|[[ガルスJ]]|ネオ・ジオン兵|1|240|| |┣|[[ズサ]]|ネオ・ジオン兵|1|240|| |┗|[[ズサ]]|ネオ・ジオン兵|1|240|| |>|[[エンドラ]]|ネオ・ジオン士官|1|225|エンドラ3隻のうち2隻は艦砲射撃の射程が1-4マス| |┣|[[ガルスJ]]|ネオ・ジオン兵|1|240|| |┣|[[ズサ]]|ネオ・ジオン兵|1|240|| |┗|[[ズサ]]|ネオ・ジオン兵|1|240|| |>|[[エンドラ]]|ネオ・ジオン士官|1|225|エンドラ3隻のうち2隻は艦砲射撃の射程が1-4マス| |┣|[[ガルスJ]]|ネオ・ジオン兵|1|240|| |┣|[[ズサ]]|ネオ・ジオン兵|1|240|| |┗|[[ズサ]]|ネオ・ジオン兵|1|240|| -敵軍(マップ右側) |>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:機体|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:パイロット(艦長)|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:出撃数|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:SCORE POINT|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:備考| |>|[[ドライセン]]|ラカン・ダカラン|1|530|| |>|[[ガザD]]|ネオ・ジオン兵|6|165|| |>|[[ミンドラ]]|ネオ・ジオン士官|1|225|| |┣|[[ガザD]]|ネオ・ジオン兵|1|165|| |┣|[[ガザD]]|ネオ・ジオン兵|1|165|| |┗|[[ガザD]]|ネオ・ジオン兵|1|165|| **増援(SECRET) |>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:機体|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:パイロット(艦長)|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:出撃数|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:SCORE POINT|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:備考| |>|[[ガ・ゾウム]]|エリート兵|1|655|| |┗|[[ガ・ゾウム]]|エリート兵|2|575|| **解説 -『機動戦士ガンダムΖΖ』STAGE2にして、早くも大艦隊を相手に戦うこととなる。しかもイベントが発生するとターン数制限まで付与されるので、高性能なゲスト部隊をうまく活用したい。 -イベント発生する前までは特にターン数制限は無いので、トリガーとなるグレミーのバウを後回しにして、プルのキュベレイMkIIとサンドラは早めに撃破しておきたい。 -グレミーを倒してイベントが発生すると、戦艦5隻と多数のMSが増援として追加される。サダラーン以外の4隻には第一次ネオジオンの機体が搭載されているので、敵艦のグループエリア内に侵入して発艦させた上で確実に母艦を仕留めて捕獲したい。 --ターン数制限が厳しいので、不安なら[[サルベージ]]を習得したキャラクタをあらかじめ配置しておくこと。 -このステージで様々なゲスト機体がGETゲージ対象ではあるが、ガンダムMk-IIでさえも敵を撃破したときのゲージの貯まり具合はわずかである。アーガマが最もゲージが貯まりやすく、プレイヤー用母艦としても使い勝手が良い。 -サダラーンやドライセンを撃破すれば大量の経験値が入手できるので、[[EXPブースト]]を習得したキャラクタを複数用意しておきたい。 --参考までに、レベル1の[[フェニックスガンダム]]にさほど能力値の高くないパイロットを乗せてEXPブーストを掛けてサダラーンを撃破すると一気にレベル5まで上がり[[フェニックスガンダム(能力解放)]]へ開発ができる。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: