RX-93-ν2 Hi-νガンダム
性能
COST
|
EXP
|
SIZE
|
HP
|
EN
|
攻
|
防
|
機
|
移
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
SFS
|
防御
|
100000
|
850
|
L
|
17000
|
160
|
300
|
300
|
300
|
7
|
B
|
-
|
B
|
-
|
C
|
○
|
○
|
武装
名前
|
射程
|
威力
|
EN
|
MP
|
属性
|
命中
|
CRI
|
武装効果
|
使用適性
|
対応適性
|
備考
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
ビーム・サーベル
|
1~1
|
3500
|
14
|
0
|
BEAM格闘
|
85%
|
10%
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
ビーム・ライフル
|
2~4
|
3800
|
18
|
0
|
BEAM射撃
|
80%
|
0%
|
貫通
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
半減
|
|
フィン・ファンネル
|
2~6
|
4000
|
20
|
20
|
BEAM射撃
|
65%
|
0%
|
サイコミュ
|
○
|
○
|
○
|
○
|
-
|
○
|
○
|
○
|
○
|
無効
|
|
ニュー・ハイパー・バズーカ
|
3~5
|
4400
|
24
|
0
|
物理射撃
|
70%
|
0%
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー
|
5~9
|
6500
|
50
|
0
|
BEAM射撃
|
70%
|
0%
|
貫通
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
半減
|
|
ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー
|
MAP
|
7000
|
65
|
0
|
MAP
|
100%
|
0%
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
アビリティ
名前
|
効果
|
備考
|
サイコフレーム
|
命中・回避率+5、覚醒値+30。
|
|
フィン・ファンネル・バリア
|
BEAM射撃属性によるダメージを50%軽減する。
|
|
開発元
設計元
開発先
捕獲可能ステージ
GETゲージ
クエスト
備考
-
登場作品『CCA-MSV』
-
νガンダムの発展機。僅か3か月という短期間で急造された同機に対し、こちらな十分な開発期間とテストを経て完成された機体である。
右腕にマシンガンが追加された他、バックパックにはファンネルラックを設置。バランスの改善と同時にファンネルの充填が可能となった。
-
残念ながら腕部マシンガンは未搭載だが、機体性能は無印νガンダムからHP+1000、EN/攻撃力/防御力/機動力+10とバランス良く向上している。
武装面では特殊格闘のパンチが削除されたが、代わりにハイ・メガ・キャノン以上の性能を誇るハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーが追加。
このメガバズは射程9という超長射程を持ち、威力もパンチより遥かに高い。ただし燃費が甚大であり、連発すると即ガス欠になるので要注意。
また、テンション制限があったパンチに対し、メガバズはテンションを問わず使用できる。MAP兵器もあり、より汎用性が向上したと言えよう。
それ以外の武装は据え置き。近距離はサーベル、中距離はライフル、遠距離はファンネル、ここ一番の戦闘ではメガバズ…と使い分けるといい。
ちなみにパイロットがアムロ(CCA)の場合、メガバズ使用時にちゃんと「Hi-νガンダムは伊達じゃない!!」と言ってくれる。実に芸が細かい。
-
開発先はシナンジュ・スタインの他、Lv5まで上げる事で、念願のユニコーンガンダムへの開発ルートが開ける。
ただしHi-νガンダムも十分強力な機体なので、他ルートを確保しているなら開発せずそのまま使い続けてもよい。
最終更新:2025年02月18日 23:51