QCX-76A ヨルムンガンド
性能
COST
|
EXP
|
SIZE
|
HP
|
EN
|
攻
|
防
|
機
|
移
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
SFS
|
防御
|
35500
|
700
|
XXL
|
13800
|
180
|
220
|
80
|
60
|
3
|
A
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
武装
名前
|
射程
|
威力
|
EN
|
MP
|
属性
|
命中
|
CRI
|
武装効果
|
使用適性
|
対応適性
|
備考
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
核融合プラズマ・ビーム砲
|
6~10
|
8000
|
100
|
0
|
特殊射撃
|
90%
|
0%
|
貫通
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
無効
|
|
核融合プラズマ・ビーム砲
|
MAP
|
10000
|
150
|
0
|
MAP
|
100%
|
0%
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
アビリティ
開発元
設計元
開発先
捕獲可能ステージ
GETゲージ
クエスト
No.
|
クエスト名
|
達成条件
|
214
|
眠れる大蛇
|
生産リストに50体以上登録
|
備考
-
登場作品『機動戦士ガンダム MSIGLOO 1年戦争秘録』
-
ルウム戦役時に第603技術試験隊が評価試験を行った、試作艦隊決戦砲。
-
一年戦争時とは思えない攻撃力220と、反比例するように低い防御力と機動力が目を引く。地形適応こそ宇宙Aだが、元の移動力が3なので驚くほど鈍足。またサイズもXXLと大きいのでマスターユニット以外の運用は難しい。
-
武装の核融合プラズマ・ビームは6~10の長射程とPOW8000の高火力を誇り、貫通属性の上特殊射撃なのでIフィールドで軽減もできず、当たれば無事ではすまない。
-
防御力、機動力、移動力も低いが、最大の難点は燃費。ENは初期状態から180と多いが、そもそも核融合プラズマ・ビームの消費ENが100、MAP兵器版の消費ENが150ととてつもなく大きい上、武装はその2種類しかない。
通常版ですら射撃センス持ちのパイロットが運用してやっと2発撃てる程度でとても扱いやすいとはいえない。
例えるならゾディ・アックを非常に扱いにくくしたような代物といえるだろう。
-
苦労してLvを上げても開発先がないこともあり、正直趣味以外での運用はお勧めできない。
-
一応ネオ・ジオング相手にサイコシャード範囲外から攻撃を行える数少ないユニットの一つだが、基本性能が低すぎてお勧めできない。やるなら素直にゾディ・アックを使おう。
最終更新:2017年09月26日 03:01