MSN-03 ヤクト・ドーガ
性能
COST
|
EXP
|
SIZE
|
HP
|
EN
|
攻
|
防
|
機
|
移
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
SFS
|
防御
|
67000
|
750
|
L
|
14800
|
140
|
270
|
270
|
260
|
7
|
B
|
-
|
B
|
-
|
C
|
○
|
-
|
武装
名前
|
射程
|
威力
|
EN
|
MP
|
属性
|
命中
|
CRI
|
武装効果
|
使用適性
|
対応適性
|
備考
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
ヒート・ナイフ付ビーム・サーベル
|
1~1
|
3500
|
14
|
0
|
BEAM格闘
|
85%
|
10%
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
ビーム・マシンガン
|
2~4
|
3500
|
16
|
0
|
BEAM射撃
|
85%
|
0%
|
連続攻撃
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
半減
|
|
ファンネル
|
2~6
|
3500
|
20
|
20
|
BEAM射撃
|
65%
|
0%
|
サイコミュ
|
○
|
○
|
○
|
○
|
-
|
○
|
○
|
○
|
○
|
無効
|
|
アビリティ
名前
|
効果
|
備考
|
サイコフレーム
|
命中・回避率+5、覚醒値+30。
|
|
開発元
設計元
開発先
捕獲可能ステージ
GETゲージ
クエスト
備考
-
登場作品『機動戦士ガンダムUC』
-
第二次ネオ・ジオン戦争で右腕を破損したヤクト・ドーガを、ギラ・ドーガの右腕を流用して補修した「袖付き」の機体。
-
ヤクト・ドーガはギュネイ機とクェス機の二機しか生産されておらずギュネイ機は撃墜されているため、これはクラップ級の攻撃で右腕を損傷したクェス機だと言われている。
-
ヤクト・ドーガ二機種のどちらかから開発するのがお勧めだが、クェス機とギラ・ドーガ【袖付き】という補修材料つながりの設計でも生産登録可能。
-
基本性能はギュネイ機・クェス機とほぼ同じだが、盾が無くなっている。
-
武装も変化しており、盾が無くなっため盾内蔵のメガ粒子砲が無くなり、メガ・ガトリングガンの代わりにギラ・ドーガのビーム・マシンガンを装備。Powは下がったが消費ENも下がり、使い勝手はあまり変わらない。ファンネルは左右三基合計六基から左肩ニ基に減った影響か、Powが-200されている。
-
開発先は同型機とサイコ・ドーガ。サイコ・ドーガを経由してα・アジールを開発するのがいいだろう。
最終更新:2017年03月31日 11:37